• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月17日

モウしてみなさい!



クルマもバイクも大好きだけど、方言も大好き。





鳥取愛の強い因幡屋です。


とうぜん、地元の言葉である方言も大好き。

都会の人達は方言をバカにしては駄目なのだ。




昨日のブログで「モウ」と言う言葉を使った・・・。




実際にこの言葉が方言なのか、何の言葉なのかは知らないが、子供の頃に聞いた言葉である。


昨日のブログを読んでいない方の為に、一部抜粋・・・。








「・・・・、そうこうしていると、何故か、ラナーさんが変なポーズを取り始める・・・・。



これ、子供の頃に母親から「ちょっと、モウしてみんさい。」などと言われて取っていたポーズである。

「モウする。」・・・・、これって、鳥取の方言だと思っていたのだが・・・・。
他の地方ではどうなのでしょう?


だいたい、モウって、擬音?
今で言えば「クパァ~。」と言うのも擬音だとは思うのだが・・・・。



恥ずかしいポーズである・・・・、野外でいきなりこのポーズを取り始めたラナーさん。
たぶん、羞恥プレイの一環であるとは思うのだが・・・、変態の鑑の様な方である(笑)


取り敢えず、横からも・・・、ラナーさんの艶めかしい腰のラインに注目。




ラナーさんのセクシーポーズ。」





とっ、こんな内容のブログの一部・・・・。



ブログそのものは「おははく」と言う、おはようミーティングの様子を報告したモノではあったのだが・・・・(笑)


このブログに対するコメントが今現在 21件。

その内「モウ」に対する皆様のコメントが13件である。



そうかぁ・・・・、過半数の方がモウに関心があるのね・・・。





とうぜん、私も関心が高い。


・・・、でっ、肝心の「モウ」の意味であるが。




主に母親とかが、まだ小さな、自分の子供に対して「お尻の穴を見せなさい。」とっ、言う意味で使う(笑)

年齢的には小学生に上がる手前の幼児が対象。

目的は子供の健康管理や、小さい子供のお尻を拭いてあげる時、また、ギョウチュウ検査の時とか・・・。



・・・なので、立ったままお尻を突き出す事もあれば、四つん這いになる事もある。


大人がすればハシタナイ姿になります(笑)




そんな意味の「モウしなさい。」


今のトコロ、鳥取県の東部と西部では使用を確認済。

中部の有希fさんからは「聞いた事がありません。」とっ、コメント頂きましたが、若い方なので、年代的な事も関係しているのかも知れない。

意外な事にキドニーパイの商人さんからは、熊本県ご出身の奥様が使われていたとコメントが・・・。

更にパパどんさんの、広島出身のお母様はモウでは無く「モーン」と言われていたとの事。



ん、でっ、一つ、確定した事は「東京及び関東地方では使われていない。」とっ、言う事。




謎多き「モウ」なのだ(笑)



ちなみに、私の理想の「モウ」



通り縋りの女性に「モウしなさい。」と言って、こんな格好をされた日には・・・・、ホント、盆と正月と、ついでに納車が一緒に来るくらい嬉しい(笑)


何なら手当たり次第に、道行く女性に「モウしてみて下さい。」とっ、お願いしてみようかしら・・・・・・等と妄想をしてみる(笑)




・・・・、ちなみに、ブログにエロ画像を貼るのは初めてである。

・・・、謎の組織に削除されはしないかと、心配。

ここまでブログを書いて削除されたら・・・・、やっぱ、シクシク泣かなければならない。



このブログはあくまでも「方言の分布とその使用方法についての考察。」と言う高尚なブログなのだ。
運営の謎の組織の方々、削除などしないで下さい・・・・。





・・・、でっ、何故こんなブログを再度上げるのか?

これはもちろん、今までのトコロ、あまりにもデーターが足りないからなのだ。

こんな少しのデーターでは統計も取れはしない。



そこで全国各地に居られる「心優しく、ご聡明な、みんカラの方々」にお願いであります。


ココで言う「モウ」に関する、情報を少しでも集めたいです。



集めてどうするの?

当然の疑問です。


こんなデータを集めて、統計とって、分布地図を作ってどうするのか・・・・。



スイマセン・・・・、私にもよく判りません(笑)

何の意味もありませんが、面白そうなので・・・・(笑)



ちょっとだけ気になったから・・・・、そんな理由です。



もしくは、暇つぶしに為るかと思って・・・・、ああ・・・、理由としてはこれが正しいかと思います。





出来うる事なら、皆様に私の暇つぶしにご協力を頂ければと・・・・・。





いつもの事ながら、ホントに何の為にもならず、意味の無いブログである(笑)



ついでなので、次回、21日の「飲むの会」も宜しくお願い致します。


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/04/17 13:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

拡散希望、モウしてみなさいについて書か ... From [ ロド銀のページ ] 2018年4月17日 13:39
この記事は、モウしてみなさい!について書いています。 おヒマな方は、お読みの上、コメントをお願いします。
私も参加中の言語についての調査にご協力 ... From [ パパどんのページ ] 2018年4月17日 15:27
パパどんです いつも皆さんのブログを楽しく拝見させて頂いてます、 今回、因幡屋ガレージ様が言語の分布についての調査をしています!(笑) 私も微力ながら協力中ではありますが、まだまだ情報が足りませ ...
ブログ人気記事

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2018年4月17日 13:34
協力のためシェアします。
みんカラには無かった(笑)

モウは?ですね。
コメントへの返答
2018年4月17日 14:42
ご協力感謝いたします(笑)


青谷では使いますよね?
2018年4月17日 13:35
連投失礼します、トラックバックします。
コメントへの返答
2018年4月17日 14:42
重ね重ねありがとうございます。
2018年4月17日 13:43
こんにちは~。
当局の検閲を甘く見ては行けませんよ!
ウチのグループでも何度となく……

きっとモウすぐ消されますね~
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2018年4月17日 14:44
さり気なく「モウ」が入っているのですね(笑)


検閲かぁ・・・・、だいぶ弛めの画像に差し替えたんですが・・・(笑)
2018年4月17日 13:45
因幡屋様、先日はありがとうがざいました。
まだ、ブログも上げられず、
徘徊も、コメントも、ままならないのですが…

『もーする』って、関西弁〔京都弁〕だと
ずっと思ってました…(笑)

時系列のバラバラなコメントすみません。
もーする、を見たら〜
居ても立っても居られなかったですw
コメントへの返答
2018年4月17日 14:45
こんにちは~。

先日はお疲れ様でした。

無事に帰られたようで(笑)


関西では使っているのですね(笑)
2018年4月17日 14:16
因幡屋ガレージさんこんにちは〜

私の産地長野県、現在の住処茨城県、現在の仕事場東京では「モウ」などというのは牛の鳴き声くらいです。

ちなみに茨城県でギョウ虫検査をする場所は「ケツメド」と言いますよ!茨城県に来て数年後に知りましたけど...
コメントへの返答
2018年4月17日 14:47
こんにちは~。

ご協力感謝いたします。

長野、茨木、東京では使用しない・・・・・。


日本地図にバッテンしなくては・・・(笑)
2018年4月17日 15:14
「モウしなさい。」、、、なんかいい響きっす(^^)
こっちでは言ってなかった様な。。。
しかしギョウチュウ検査、懐かしいですねwww
今も検査やってるのだろうか?
コメントへの返答
2018年4月17日 15:43
モウしなさい・・・・。


良い語感です(笑)

同じ九州でも博多では使われていないのですね・・・。


JDのギョウチュウ検査には是非とも協力、お手伝いのボランティアがしてみたいです(笑)
2018年4月17日 16:24
こんにちは~✨😃❗️

福岡市では、使わないですねぇ。🤔

初めて聞きました。
コメントへの返答
2018年4月17日 17:36
熊本では通用するのに・・・、福岡では通じない・・・。


とっ、言う事は・・・・、くまモンに「モウして~。」とっ、お願いすればして貰えるのかも(笑)

U-pomさん、ありがとうございます。
2018年4月17日 16:29
ふっ・・
甘いな因幡屋
削除数回を誇る(-_-;)俺が言うのだから間違いない。

もぅ~先読みして画像なんか貼り付けてくれてm(__)mm(__)m

でっ、
モウの後は何て言うのだろうf(^_^;
コメントへの返答
2018年4月17日 17:39
モウの後・・・?


モウ、削除しないで下さい・・・。

これ、一択です(笑)
2018年4月17日 16:54
あれ?僕は普通に言われてましたよ。
オヤジ×オフクロ、東京×東京なんですが・・・

因みにアレの時にウッカリ「おら、モウしろよ」と言ってしまって、「は?何言ってんの?」とピンクな雰囲気が醒めてしまった事が何回か・・・
σ(^◇^;)
コメントへの返答
2018年4月17日 17:42
えっ!?


東京でも一部のガラの悪い地区では通用する・・・・・、んですか?



プレイ中に「モウしろよ!」・・・・マジでウケました(笑)(笑)

そりゃあ、雰囲気ぶち壊しです(笑)
2018年4月17日 17:34
自分が子供の頃はモウモウです(笑) 同じ県や、家によって違うんですね!
コメントへの返答
2018年4月17日 17:45
あっ、「モウモウ。」も言われた記憶がある(笑)



るぅとさんは中部の方ですよね。

やっぱ、鳥取県は全域「モウ」の支配下に置かれている訳ですよね(笑)
2018年4月17日 17:35
『モーン』ですw
コメントへの返答
2018年4月17日 17:46
「モーン」とっ、伸ばすんかぁ・・・(笑)


どういう発音で喋るのか?  凄く興味が有ります(笑)
2018年4月17日 17:42
書かなくても、「モウ」使っていることは
ご存知ですよね。( ̄▽ ̄;)

幼い時に風邪等で高熱が出て
おしりから座薬入れる時に
「はいっ。モウして」と母に
言われたものですww

道行く女性に、「モウして下さい」と
言わない方がいいかと。
因幡屋ガレージさんも、鳥取署へ連行
されちゃいますよ。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年4月17日 17:50
こんにちは~。

米子はモウの名産地です。

あぁ・・・、座薬をね(笑)



道行く女性に・・・、100人に声掛けして、一人でもモウしてくれたら、大儲けです(笑)

ホントに連行されるんかなぁ・・・?

若い時なら声掛けしていた気がする(笑)
2018年4月17日 17:46
ずーっと『肛モーン』からきてると思ってまちた

『モウ』ちょっと変型した?
コメントへの返答
2018年4月17日 17:53
調べたら、牛の鳴き声が語源らしいです(笑)

牛の様に四つん這いになりなさい、みたいな意味らしいですね(笑)


肛門では無いようです(笑)
2018年4月17日 17:59
西部出身ですが初めて聞きました。他の家とかでも聞いたこと無いです。
他人の家でモウすることがないだけかもしれませんが…。
コメントへの返答
2018年4月17日 18:03
ぽっ・・・・、ぽぽろんさん・・・、他人の家でモウはしない方が良いと思います・・・。


それでなくても、ポポロンって、少しエッチな語感がするので・・・(笑)


2018年4月17日 18:22
お疲れ様です
\(^_^)/

皆さん「モゥしてみんさい」にえらい食いつかれますね(笑)
やはりこっち系のネタは皆さん大好物なんでしょ、私も好き♪


この流れで、モゥしてみんさいついでに、
○ん○んブルブルのお話
(*/□\*)イヤン

はよはよ(笑)


あ~、どれだけの方が食いつかれるのか楽しみですわ~🎵



コメントへの返答
2018年4月18日 7:29
おはようございます。


アネゴ~~。


アンタはどんだけチンチン好きなんだよ~(笑)


アノ話は書けないって、何度言ったら分かって貰えるのだ(笑)


さすがの私にも恥の概念と云うモノがあるのだ・・・(笑)
2018年4月17日 18:55
「お尻の穴を見せる」=「モウする」

方言より、そんな言葉がある事が驚きです。(^^;
コメントへの返答
2018年4月18日 7:31
確かに・・・・。

これが普段使いする言葉として存在する事が・・・(笑)


私の調査によると、この言葉の発祥は関西圏らしいですが・・・・?
2018年4月17日 19:02
こちら宮城は「モウ」と言えば「牛(ベコ)」ですねー(´ー`)
コメントへの返答
2018年4月18日 7:35
さすが仙台牛で有名な宮城県。

モウと言えば牛タンですよね(笑)


・・・・、え~っと・・・、宮城ではモウは使わない、地図にバッテンですね(笑)
2018年4月17日 19:21
岡山県の津山の辺りで
「モウ」は使った事無いです‼️

鳥取県ドライブの際は
是非
若い女性に
「モウして下さい!!」
言ってみたい!!!

笑)))))( 〃▽〃)
コメントへの返答
2018年4月18日 7:38
おはようございます。


是非、是非!

鳥取にお越しの際は、通り掛かりの若い女性に「モウして下さい。」とっ、叫んで下さい(笑)


314さんの風貌でニヤニヤしながら、その様な発言を連発すれば、一躍街の有名人。

楽しみです(笑)
2018年4月17日 19:44
あ~!
確かに小さい頃お袋やばあちゃんが使っていたような~

でもウチなモウではなくて、「モ~ン」だった記憶があります(^_^;)
まぁ方言だからいろいろ派生バージョンがあるのでしょう。

ウ○チする時に「モ~ンしなさい」とか言われた記憶が今まさに蘇る!!

でもさすがにク○ァはようしません(´-ω-`)
コメントへの返答
2018年4月18日 7:41
おはようございます。


もう少しお待ち下さい。

ラナー殿の素敵な銅像が鏡ヶ成に建立するまで・・・。


クラウドファンディングでの応募状況が今一ですので・・・(笑)
2018年4月17日 19:53
因幡屋さんこんばんは。
ブログにめちゃくちゃ共感しました。
京都府北部ですが、「マーモーしな!」って母に言われてました。
マーはどこから来たんだろう…
コメントへの返答
2018年4月18日 7:44
おはようございます。

京都は一般的に使用されている模様(笑)

地図に◎しておきます(笑)

マー・・・、どこからやって来たのでしょう?

しかも「モーしな!」と言う命令口調・・・、素敵です(笑)
2018年4月17日 20:51
ウチの嫁も子供にモウしなさい!って言ってましたよ(笑)

同じ山口出身ですが、僕は嫁から初めて聞きました(^_^;)

まぁ、でも何となく理解出来たし、違和感も無かったです(^_^;)

…僕も子供よりは可愛いオネーチャンにモウしていただきたい(笑)
コメントへの返答
2018年4月18日 7:47
おはようございます。

やはり・・・、山口でも・・・。

どうやら中国地方は全体的に「モウ一族」の支配下に置かれていた様です・・・。


可愛い女子のモウ、そんなモノは全人類の希望であり、平和の象徴です。
して頂きたいのは、当然です(笑)
2018年4月17日 21:32
私の奥様は島根の出雲が里ですが、子供にモウしなさい❗って言ってました。
モウって何?って聞いたら驚いてました。標準語だと思ってたらしい(^_^;)
広島市では聞いたこと無かったです。
コメントへの返答
2018年4月18日 7:50
出雲ではモウを使用する・・・。

島根県でも分布による違いが見受けられますね(笑)

広島も使用する地域が違うようです・・・。


もう少し、大量のデーターを収集しなければ学会での発表は・・・・・(笑)
2018年4月17日 21:45
故郷下関で聞いたことありませんでした🐮
今住んでる神奈川でも聞いたことありません💦

いろんな場所で使われてたり、方言は深いですね~


……プレイ中に使ったらウケるかも~😳
コメントへの返答
2018年4月18日 7:55
おはようございます。

関東在住のちゅんけ氏のご報告では、プレイ中での使用は控えた方が宜しいとの事です・・・。

ただし、報告数が少ないので、エ-ジ氏に於かれましては、是非、実践とそのご報告をお願いしたいと考えます(笑)
2018年4月17日 21:58
岡山でも聞いた事が無い気がA^^;)
出身は大阪ですが、そちらでもA^^;)
初めて聞きましたよ
モウいやーん(おい
コメントへの返答
2018年4月18日 7:59
大阪並びに岡山地方は「モウ」の銘産地であると云う、報告が上がっております。

ホントに、知りませんか?

何か、隠しているのでは無いですか?


秘密にしている理由が・・・・(笑)
2018年4月17日 22:40
紳士な私も『モウ』に食いつきました(笑)

『モウ』は、Y's帝国では、30年前に 禁止令を 発令し、今は 使いません‼
コメントへの返答
2018年4月18日 8:00
さすが、先進の潔癖症、YS閣下。


やはり、アナ〇にもラップを貼り付けて・・・(笑)
2018年4月17日 22:47
そういえば息子が幼い頃に嫁サンが「モーンしなさい!」って言ってましたねぇ・・・(~_~;)/

鳥取では「モー」なんですね!

ぜひ道行く尾根遺産に声掛けてみてください。
因幡屋さんならお尻を突き出してくれるかも・・・(笑)
あっ、もちろん写真お願いしますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2018年4月18日 8:03
瀬戸内側は「モーン」派が多いですね。

モン氏一族との派閥争いが起こり、分派したのでしょうか?


岡山に行って「モウして。」っと、言っても言葉が通じないので無理です(笑)
2018年4月17日 23:00
初めまして。
モウしなさい、も聞いた事ありませんが(広島・山口・岡山)、
このようなポーズでカメラ構える方も、ほぼ見た事ないですね~(笑)
板を用意しているあたりプロっぽいですけども(^^;
笑ってはいけませんが笑ってしまいました。
地面が濡れているからこうなるんでしょうね。
コメントへの返答
2018年4月18日 8:10
おはようございます。
辛党さんコメントありがとうございます。

広島・山口・岡山とっ、モーンの産地の様ですが・・・(笑)


カメラの人(ラナーさん)は写真を撮る振りしながら、自分で恥ずかしいポーズを取るのが趣味なのです。

いわゆる、お一人様羞恥プレイの最中で御座います。

木の板は野外プレイ用の必須アイテムです(笑)
2018年4月18日 0:16
地元埼玉では使いません。
私がモウしなさいと言われたらモーと鳴きます(笑)
コメントへの返答
2018年4月18日 8:11
鳴かせてみたいです(笑)

「みゆみゆーさん、モウしてみて下さい。」
2018年4月18日 7:30
通りすがり初コメント失礼します。
モウの響きが懐かしくコメントさせていただきました(^ ^)
私が小さい頃は「モーモーして!」ってよく母親から言われてお尻出していました。
私は大阪出身で、母親は高知出身でしたので高知がそう言うのかわかりませんが、昔の言葉だったのかもしれませんね^_^
コメントへの返答
2018年4月18日 8:16
おはようございます。

岩ちゃんさん、コメントありがとうございます。

高知県の人も使用されるのですね(笑)

地図の高知県にも〇しておきます(笑)


スペインとか、外国からの情報も欲しいですね(笑)
2018年4月18日 8:15
私、東京と静岡の掛け合わせですが、「モウして」は聞き覚えがございません。

しかし「モウ」のイメージ画像が刺激的です。

あの画像に吹き出しを付けるなら、「して」だけで充分意味が伝わってきます。(^-^;

コメントへの返答
2018年4月18日 8:22
おはようございます。

どうやら、私の長年の調査による結果として・・・、東日本ではモウ一族の繁栄は見受けられないと云う事実に突き当たってしまいます・・・。
しかし、今後ともライフワークとしてこの調査には携わり・・・・(笑)


素敵な水着の画像は、私の好きな水野朝陽さんです(笑)
2018年4月18日 8:20
モウ、たまりません😍
コメントへの返答
2018年4月18日 8:23
おはようございます。


・・・私は「モウ、疲れました。」(笑)
2018年4月18日 10:39
姫路でも使ってますね!
コメントへの返答
2018年4月18日 11:01
コメントありがとうございます。

やはり、関西・・・、姫路でもお使いですか(笑)
2018年4月18日 11:38
岐阜県飛騨地方では使いますよ!
私も小さい頃母親に言われてました。懐かしいですね。

コメントへの返答
2018年4月18日 15:53
おおっ!

中部の方にもモウが浸透している(笑)

てっきり、西日本だけかと思っていたのだが・・・。


貴重な情報、ありがとうございます。
2018年4月18日 11:40
北海道出身の自分は、『モウ』は記憶にないですね。
あ、北海道と言っても稚内の先の礼文島に限った話なので、北海道全体ではなく先っちょにだけバツ付けて下さいね(^^;
コメントへの返答
2018年4月18日 15:55
こんにちは~。


想定の範囲内で御座います・・・。


関東より北にはモウの勢力は上がって居ないようです(笑)
2018年4月18日 11:44
こんにちは。
通りすがりですが、長崎県北部ですが親にモウしてって言われてました。
コメントへの返答
2018年4月18日 15:57
通りすがりに、わざわざお越し下さり、ありがとうございます(笑)


九州には比較的「モウ氏の一族」が侵攻していた模様です・・・。
2018年4月18日 15:30
パパどんです、

そろそろ、モウして 飽きちゃいました❓
社内の東京出身の人に聞いたら
新しいの出てきたので、投稿しますね〜。

それは、
「はい、ワンワン」だそうです。
後半、半音上がるそうです。
コメントへの返答
2018年4月18日 15:59
・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

鋭い指摘(笑)

飽き性なので・・・・。



東京では「ワンワン」・・・・、それって、プレイですか?
2018年4月18日 17:12
因幡屋ガレージ様

いつもお世話になっております。
カーセンサー編集部です。
この度、因幡屋ガレージ様のブログの写真が
当編集部の約款に抵触している事が発覚致しました。

速やかに削除頂くか、謝罪のコメントをお書き戴く様にお願い致します。

ご納得頂けない場合は当編集部にて削除の手続きを致します。
誠に不本意ですが、ご了承よろしくお願い致します。














さて、「モウ」の件ですが、高校の時に弟が「モー」と言う雑誌を
読んでいました。

言われてみれば、遠い過去に一人目の母親に言われたような気が致します。

実家のすぐ近所に大山乳業があったので、モーにも親近感がございました。

今でも同級生が勤務しているようです。
「モウ」の件、聞いておきます。

うちの奥様にも「モウしてみ~や~っ!」と言ってみましたが、「は~っ?」でした(汗)
コメントへの返答
2018年4月19日 7:40
遂に、削除申請が・・・・。

こんなに真面目に、慎ましやかに、野に咲く一輪の野菊の様に、ひっそりと暮らしている私に対して・・・・。


削除依頼などとは・・・、ケシカラ~~~ン!!



雑誌「モー」・・・・、てっ、何ですか?

飼育農業の専門誌ですか?

「ムー」では無いですよね・・・、私の愛読書の・・・。

一人目の母親も気になりますが・・・、大山乳業勤務のご友人も気になります(笑)


・・・、ご家庭で奥様に「モウして」って、奥様がホントに、パンツを脱いでモウして来たらどうするお積りなのですか?
家族とプレイすると近親相姦になってしまいます。
お気を付け下さい(笑)
2018年4月18日 18:01
実家周辺(長野県)や関東圏では
聞かないですね、その表現は。

暫く前に小倉優子がネタを振られて
そんな格好になり『うっ、産まれる!』
ってやった姿を思い出しました。
コメントへの返答
2018年4月19日 7:44
おはようございます。


ゆうこりんの「産まれる。」が気になります(笑)


コリン星からやって来たゆうこりん・・・。

卵を産卵するのでしょうか?
2018年4月18日 20:20
会社の二人に聞いたら蟯虫検査では言われてたなーと
おいらの親は看護師なので、普通に言ってたんだと思いますA^^;)
コメントへの返答
2018年4月19日 7:47
おはようございます。


事業所における追跡調査、お疲れ様です。

貴殿の類まれな調査能力と、真摯な取り組みを鑑み、正式に「モウ特別調査員」への辞令を発令いたします。


今後とも本事業に対しての活動を・・・(笑)
2018年4月19日 1:29
私的には競泳水着の肩幅のある女性が好きです。
もう はあまり使わないので興奮しません。(笑)
コメントへの返答
2018年4月19日 7:50
マニアックですな・・・。

肩幅の広い女性の競泳水着・・・、良いです(笑)


ただ、あくまでも競泳水着やレオタード限定です。
普段着を着ている、肩幅の広い女性はちょっと怖いです(笑)
2018年4月19日 5:18
対馬は『モウコ』に攻められてますが

『モウ』なんて使ったりしませんねぇ
σ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2018年4月19日 7:53
おはようございます。

蒙古襲来により、土地を買い占められつつある対馬。

頑張れ対馬!



蒙古斑の蒙「モウ」が語源だったりして・・・(笑)
2018年4月19日 9:53
あ~~~!!!!「ムー」でした(笑)

大山乳業の同級生は山形君です。まだ、働いているかな~?(汗)
コメントへの返答
2018年4月19日 11:01
やはり「ムー」でしたか・・・・。

世界の謎に迫り、その謎を解き明かす、科学雑誌のムーですよね(笑)


山形君の安否が気に掛かります・・・。
大山乳業に連絡して安否確認の程、宜しくお願い致します(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation