• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

何もないので…

さて、今日は何もないので、有識者?(^_^;)の皆様に質問です。先日6回目の車検を何とか通した私ですが、その時にマフラーに穴があり、Dラーにパテ埋めしてもらうことで、何とか事なきを得ました。

てな訳でそれ以降、新たなマフラー探しの旅(って、ただのオクの徘徊なんですが…(^_^;))を続けている私なんですが、安価に済ませるために中古も視野に入れています。(っていつものことじゃん(^_^;))

で、中古で入手した場合、
 ① 吊りゴムは替えた方が良いか?(これはマフラーそのものが新品でも同じですが…)
 ② ガスケットは新品を使った方がよいか?ま、適当なものを切って使うか?(^_^;)
 ③ ボルトは、新品を使った方がよいか?
   その場合、鉄チンがよいのか?SUSがよいか?
SUSは引っ張りに弱いし、電位差腐食が起きる?と聞いたことがありますが…。

ろびさんあたりが、経験豊富そうですので、情報をお待ちしています。(^_^)/~でもヘンな方向に導かないでね。(^_^;)

さて、ニューZが目標の2倍の受注だそうです。ま、この世界同時大不況の中、「2倍って1000台かよ!」というツッコミは置いておくにしても大したもんです。だって、NCだって、1000台売れてないもんね。(^_^;)

さあ、実は明日は代休日なんですが、嫁さんが遊んでくれないので、一人洗車でもしようかと…(*_*)では、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/16 01:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

弾丸日帰りロングドライブ🚗💨 ...
よっさん63さん

潜水艦「そうげい」進水
どんみみさん

パンケーキ
chishiruさん

兵庫県 山陰観光1日目【出石】
やる気になればさん

戦国時代
バーバンさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2008年12月16日 5:32
おはようございます。

マフラーいいのみつかるといいですね♪
しかし、ロドのマフラーってオクでも程度がいいと結構な値段になっちゃいませんかね・・・

①は、新品に越したことはないでしょうが、ちぎれたりしていないならそのままでもいいような気がします。ちなみに強化品はステーなどに余分な力がかかったりするので純正がよろしいかと。②は、新品がオススメ♪③も、新品に越したことはないのでしょうが、電位差腐食などという難しいことはわかりません(笑)

そういえば、NC2ですが、鈴鹿のマツダに実車がありましたよ♪
僕は、見に行っていませんが・・・
コメントへの返答
2008年12月16日 20:38
ご助言ありがとうございます。
質問しておいて何なんですが、マフラーは結局新品を考えています。(^_^;)
なので、少なくともガスケットは新品が付属してきそうです。
吊りゴムは検討中です。
今日、休みだったので鈴鹿にNC2を見に行こうかと思ったのですが、東海マツダ自体がお休みでした…(*_*)
2008年12月16日 9:18
①↑の方のご意見と同じです。よっぽどヤレてなければ使い回しで十分でしょう。
②絶対新品に交換した方が良いです。使い回しは排気漏れの元ですよ~
③私も難しい事は分かりませんがSUSでも十分な強度がありますのでお勧めです。もう2度とマフラー外さないなら鉄チンでも良いと思います(経験者談)。

Z34、私の周りのZ乗りの方々は(33、32オーナー共)実車は中々良い!と申しておりますので私も早く実車を見たいです。Z好きの血が騒いで欲しくなったらどうしよう(笑)。
コメントへの返答
2008年12月16日 20:40
ご助言ありがとうございます。
↑のとおり新品を前向きに検討中です。
Zは私も一度、現物を見てみたいです。計画時が好況だったというだけなんでしょうが、今、この時期に貴重なクルマが出たものだと思っています。(^_^;)
2008年12月16日 11:30
私もガスケットだけは新品にすると思います。
コーンズのチタンマフラーに憧れて早数年。。
うちのも穴あいてくれないかなぁ

Zいいですね☆
2009年度版のGTRも相当良いらしいですね
コメントへの返答
2008年12月16日 20:41
ご助言ありがとうございます。
コーンズのチタンマフラー>確かにいいですね。でも高いんで買えまへんなぁ…(^_^;)
2009年度版のGTRも相当良いらしい>値上げもスゴいですが…(^_^;)
2008年12月16日 14:54
どうも!中古大好きOCEANデス....爆音系をお探しですか?(笑

ガスケットは中古だとチ~ンしてるのが殆どですよ!
ボルトは僕はSUSにしてます....“音介”sanと同じ理由です。。。
吊りゴムは付属していればイイですが、マフラーによっては純正ゴムでは接触部分が出て来る場合も....

嫁様が遊んでくれないので.....どの子と遊ぶんでしょうか??(笑
コメントへの返答
2008年12月16日 20:43
ご助言ありがとうございます。
爆音系はカンベンです。見た目勝負ですね。(^_^;)
吊りゴムは純正ゴムでは接触部分が出て来る場合も>ですねぇ…。タイコの3箇所だけでも強化品にしてみようかな?

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
56 789 1011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation