昨日、有給を頂いていた私…。今日、出勤してみると想定内とは言えメールがどっさりと…。その中にはなかなかにメンドーな依頼も混じっており…(-_-;)今日は、その対応にテンヤワンヤで1日が終わった感じ…。ほぼ終日調べモノとそのまとめをしてました。なんだか疲れたなぁ~。でも週末っ!(^^♪
で、その昨日の有給ですが、モリコロパークへ行ってたのは、
昨日のココで書いたとおりなんですが、その後向かったのは、いつもの?輝きのガレージ?こと、
アウト・ガレリア・ルーチェでした。(^^♪
今の
アウト・ガレリア・ルーチェの展示は、先回の
浮谷東次郎特集に続く人物シリーズ?第2弾となる白洲次郎特集でした。(^_^)/

いつものとおり?会場の全景はこんな感じ…。なんでここに2代目のソアラがあるのかと言えば、彼は、当時のトヨタ社長だった章一郎氏と軽井沢ゴルフクラブのお友達(^_^;)で、初代ソアラを見た次郎氏は、章一郎氏にいろいろ助言(という名の文句?(^_^;))を言ったそうです。
当時の章一郎氏は、2代目ソアラ主査だった岡田さんに、「白洲さんの所へ行ってお話を聞いて来なさい」と言ったとか…(゜o゜)いい迷惑だな…(^_^;)ま、白洲次郎と言えば、近代日本では稀代の文化人(という名の遊び人?(^_^;))だった訳で、まだまだ高級車の何たるか?を知らなった日本人にはいい先生だったのかも…(^_^;)

この911は2Lのを購入後、2.4Lエンジンに換装させたそうな…(^_^;)そして、最後はトヨタに研究用車両として寄贈したとか…(゜o゜)彼の最後のクルマが911なんて、さすがはキザな彼らしいな…(^_^;)(これが、その個体そのものではないそうですが…)

このランドローバ-を見て、「
ひつじのショーン」を思い出したアナタ!相当なヲタです。(って私ですが…(^_^;))でも当時のローバーと言えば、今以上の高級車(てか特殊車両?(^_^;))だった筈…。さすがは、ボンボンだ…(^_^;)

こっちのは、ペイジ・グレンブルックっていうアメ車だそうな…。なんだか中学生当時にコレに乗ってたとか…(゜o゜)何考えてんだか…(^_^;)

泣く子も黙る?ブガッティタイプ35です。イギリス留学時に乗り回してたとか…。当時のブガッティなんて、今のフェラーリ以上の超々高級車だったと思うのですが…。やっぱしボンボンだな…(^_^;)

話は戻りますが、2代目ソアラが発表された時、彼は既に鬼籍に入っていたんですが、トヨタが正子夫人にこれを送ったそうです。が、正子さんは律儀に?ちゃんとお金を払ったとか…。彼女って免許持ってなかったのに…(^_^;)そう言えば、故・徳大時さんが尊敬する人として、白洲次郎さんを挙げていたのを思い出しました。(^^♪
ちなみに正子夫人と言えば、私も大好き?な「
十一面観音巡礼」で有名?(それだけぢゃない!(^_^;))だし、ご子息(弟さん?)は細川護熙(もりひろ)元首相の秘書をしていた筈です。(記憶だけなので真偽のほどは…(^_^;))さすがは、GHQにノー!と言った男の系譜はスゴいことになってるな…(^_^;)(正子さんのじいちゃんは、小林秀雄…(゜o゜))
てな訳?で嫁さんがクルマで待ってたので、10分くらいの滞在時間でした。(^_^;)その後、さらに?
高原書店にも寄って帰ってきたわけです…(^_^)/さて、
日曜日の清里のお天気は"まあまあ"のようです。(^^♪今年は富士山が見られるといいなぁ~(^_^)/さ、明日はガッツリ?洗車の予定です。ほなもうこんな時間になっちゃったので、そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/31 01:39:39