• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月08日

人生徒然草  隔世の感に包まれて・・・幕間狂言編⑭

人生徒然草  隔世の感に包まれて・・・幕間狂言編⑭  3球目の速球も、全くボールとバットが、かすりもせず、私のグラブ

に突き刺さった。途端に取り巻きの女子達が、マユミさんの元に駆け

寄り嬌声を挙げた。しかしこの時、私の興味はソコにでは無く、私の

間近に存在していた。年下の、それも“オンナ”に投打の両方で大敗

を喫し、しかも学童最年長の地位も、もはや風前の灯…というより、バケツで水ぶっかけられて2度

と火が点る事すら叶わないであろう現実が、重く頭にのしかかっていたクラちゃんの姿を…。


 私も小さいながら、今後の身の振り方を考えねばならない状況に追い込まれたようだった。恐らく

明日からは、クラちゃんチーム(派) 改め、マユミさんチーム(派) が立ち上がる事が、目に浮かん

だ。私は元々、最初からクラちゃんのポテンシャルの低さに気が付いていたので、寧ろ、自分の能

力以上の虚勢を張り続けていたクラちゃんの方が、精神的に苦しいだろうなとは思っていた。今ま

では、それでも“学童最年長”と言う“ブランド”が有ったので、ジュンちゃんはおろか、あのマユミさ

んまでが、一応、形の上だけでも気を使っていたのだった。が、その辛うじて残っていた最後の砦

が、今、完膚なきまでに破壊されてしまったのだ…。

 後で考え直すと、その一連の動きで最初の一撃をしたのが、実は私だったという事に気が付いた

(爆) そう、私が馬鹿正直に、“どんくさい”奴に、「ドンクサイ!」と、面と向かって言ってしまった事か

ら、大きな流れが始まったのだから…。


 屈辱に打ちのめされ、悔し紛れに、持っていたプラスティックバットをマウンドに投げつけ、泣きな

がら悪態ついて去って行ったクラちゃんを見るにつけ、故に、多少は責任を感じもしたし、悪いなと

も思った。でも野球に限らず、そもそもスポーツは勝負の世界。基本的に、“勝ち”か“負け”しかな

いのである。

 私は常に勝ちを意識して来たし、その為の努力も惜しまなかった。更には才能も有った。しかし、

そうでは無い人の方が多いという事を知らなかった。皆、私と同じ才能を持って、同じ努力をして、

同じ目標に向かっているモノだと思っていた。ところが実際に場数を重ねてみるにつけ、算盤でも、

ピアノでも、柔道でも、そして野球でも、皆同じレベルの能力を有している訳では無い事に気が付き

始めた。特に勝負が絡むスポーツの分野に関しては、その傾向がシビアに形となって表に現れた。

上手い奴は目立つが、下手な奴は、もっと目立つのだ! そして悲しいかな、競技レベルのスポー

ツに関しては、その“ピン”と“キリ”の差とが大きく縮まる事は無い。いくら努力をしても、どうしても

近づく事の出来ない“領域”というモノが有るのだ。ソコは、持って生まれた才能がモノをいう領域な

のだ。故に、その頂に辿り着ける才能と言う“翼”を持っていないものは、人知れずフェードアウトして

いくしかない…。


 やはりというか、翌日から学童でクラちゃんの姿を見る事はなくなった。皆は敢えて気にしていな

い素振りで、表面上はいつもと変わらぬ風景しかなかった。野球チームも、また8人へ逆戻りとなっ

ていたが、最初からマユミさんが投げる事により、そのハンデを完全に打ち消していた。レフトが居

ないだけで事済んだからだ。つまりレフトにボールが飛んで行く事等、滅多に無かったのである。そ

れはマユミさんがピッチャー以外の時のポジションが1塁手だったという事がモノを言った。1塁手と

いう事は…。そう、マユミさんはサウスポーだったのだ。そのサウスポーから繰り出されるアウトコー

スへの速球を引っ張る事等、学童の悪餓鬼レベルでは不可能に等しい。なのでアウトの殆どが、三

振か、セカンドゴロであった…。


 奇しくも…、というより、やっぱりと言った方が良いか、クラちゃんが消えた日に、マユミさんチーム

の初陣となった試合で、ついにジュンちゃんチームに勝つ事が出来た。それだけでは無い。そこから

学童野球不滅の52連勝という偉業を達成したのだ! しかしそれは同時に、今までの学童内での勢

力図が逆転する事を意味していた…。


 マユミ派の連勝記録により学童内が興奮に満ち溢れる中、いつの間にか、クラちゃんが話題に上

る事はおろか、名前そのものが出る事さえ無くなっていた。野球からフェードアウトしていった一人の

少年は、こうして完全に、皆の心の中からもフェードアウトして行ったのである…。


 しかしそれは私にとって、決して小さくない出来事であった。同じ野球好きで、同じチームで汗を

流し、同じ喜怒哀楽を味わった野球少年が、その野球に打ちのめされ、そして私の前から野球を

やめて行った、初めての人物となったのだから…。


  つづく
ブログ一覧 | 私小説 | スポーツ
Posted at 2013/08/08 04:43:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation