• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月07日

訃報・・・10 前篇

訃報・・・10 前篇   また一人、昭和を代表する偉大な人物がこの世を

 去った。 と言うより今回の人物も、あまりにも早過ぎる

 死である!  それはまだ老境にすら入っていない今でも

 既に相撲史に残る大横綱となった、“千代の富士 貢”氏

 なのだから。

  その氏の事に関しては、ワタクシには“一言”が有った。

  それは・・・。


 末席ではあるが、一応、“武道の世界”に身を置いていた若い頃の私は、他の武道及び格闘技で

 汗を流す者達と顔を合わせる度に、或る議論をしていた。 それは、

 ≪世界最強の格闘技とはなんぞや!≫

  についてである! 男の社会では必ずと言って良い程、それはポピュラーな話題ではあったが、

 実際武道や格闘技の世界に身を置く人達の中では、切実な問いかけであった。

  「俺のやってる〇〇が、最強だよ!!」

  「何言ってんだよ! 俺の居る▽▽の方が強いに決まってるだろ!!」

 等と、皆熱く口角泡吹き飛ばしながら、議論していたモノである。しかしその内容の殆どは、所詮

“伝見”であり、“希望的論理”であり、“妄想”であり、“非科学的”であった。

 そんな中、私は他の者達と違う視点で、この問題に対処していた。それは、“ムツゴロウさん”が

某動物番組内で言った一言に端を発してた。

 「いくら小錦が大きくて強いと言っても、雌のチンパンジーにすらブッ飛ばされるよ!」

 と言う文言であった。

 「流石に当時最強と謳われた “全盛期の小錦” を

            小さなチンパンジーが、ぶっ飛ばせる事なんか無理だろう!!」

 と、血気盛んな私は、しかしその論理を破ってやろうと、動物、特に人間を除く霊長類の資料を

中心に読み漁った。

  数日後、私は人間の自然界における、余りの力の小ささに呆然としていた。兎に角、人間が

動物としては絶望的な位“力”が弱い事を思い知ったのである! まあ、だからこそ、その力の無さ

を補う為に、“頭脳”が異常発達したのだと思うのだが・・・。


  結論から言えば、たとえば人類最強と言われる人物を≪5人掛り≫で立ち向かわせたとしても、

野生のチンパンジー≪一匹≫にすら勝てないのである!!

 それはもはや、どの格闘技、どの武道の流派が最強!等と言っている次元では無いのだ。

 そう、チンパンジーやゴリラが何故強いかと言えば、それは紛れも無く、基礎体力(基礎運動能力)

に優れているからである!

 “彼等”は、当たり前だが、武道や格闘技とは無縁である。第一、自分を高める為のトレーニング

自体、した事が無い生き物である。 にも拘らず、最強の人間がどんなに修行したとしても、彼等の

足元にも及ばないのだ・・・。


 たとえば、“握力”一つとってもソレが見て取れる。

 人類最強の握力を、≪自称≫ではあるが誇っていた人物に、鉄の爪(アイアンクロー)の異名を

持つ、E・H・エリック・・・じゃなかった、“フリッツ・フォン・エリック”というプロレスラーが居た。この人

物、これまた自称ではあるが、“握力200㎏”を公言していた。確かに、科学的に見ても、この位の

力までは人類でも到達出来る様である。 実際、リンゴを手で潰すという行為が当り、当時の人気者

であった。それから時は下り、“ボブ・サップ”という、これまた人類で最強と歌われた人物も、同じく

TVの前でリンゴを潰すパフォーマンスを披露していたが、この両者によるリンゴの潰れ方は、いず

れも、

 「グググ・・・・シャァァ・・・・」

という潰れ方であった。

 これに対して、 (雌12歳)という高齢のチンパンジーにリンゴを持たせ、それを握り潰させると、

そのリンゴは、

 「パンっ!!」

と言う破裂音と共に、文字通り飛び散った。

  また別の番組で、ゴリラの握力はどの位か? という疑問の元に、300㎏まで計れる特注の握力

計をゴリラに握らせたところ、アッサリとメーターを振り切ったので、≪予想通り≫計測出来なかった

のだが、その後、その握力計を見たスタッフが真っ青になっていたのだが、握力計の握りの部分が、

ゴリラの掴んだ手形に変形していた事だった!!頑丈な鉄で出来ていたにも拘らずである!

 コレが何を意味するか? それは実に簡単な事である。つまりどんなに身体を鍛えようとも、ゴリラ

が片手で掴んで来たとしても、その瞬間に、“その部分”は文字通り握り潰されるという事なのだ!

これが頭部であったなら、それこそ“即死”である・・・。


 この事実を知った私は、これ以降、“最強の格闘技議論”からは一歩引いて観る様になっていた。

では、その議論に巻き込まれた時、どのように対処していたのかと言うと、

 「最強の格闘技は何か?については議論しないけど、“最強の人類”に関しては議論するよ!」

 というモノだった。そして、その議論になった時、私の“鉄板の持ち駒”となっていたのが、

            “千代の富士 人類最強説” であったのだから・・・。


                             つづく!
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2016/08/01 23:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2016年8月2日 2:52
自分は武道に関係無い輩ですけど
現役引退の際「体力の限界」
重い言葉だと思いました。
自身、身の丈🎵日々「精進🎵精進🎵」

コメントへの返答
2016年8月2日 3:12
本当に “強い横綱” でしたな・・・(-_- )シミジミ

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation