• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月22日

我が人生の友、それは・・・音楽。。。 “アニメソング” 美しいメロディライン編3

我が人生の友、それは・・・音楽。。。 “アニメソング” 美しいメロディライン編3
  相変わらず反響が大きい、このシリーズですが、自分

  自身も非常に楽しんで書いております!

  また前回同様、美しいメロディーラインと名が付く通り、

  ワタクシがアニメのジャンルを超えて単純に良いメロ

 ディーだな~と感じた曲を独断と偏見でアップしており

 ますので、つまり、“思い出の曲”でも無ければ、“大好きな曲”でもありません。

  更にあらゆるリクエストが舞い込むと思いますので、選曲はアニメが放映された時系列にて

  アップ致しますので、その時が来るまで御待ち下され~!<(_)>


  と言う訳で早速ですが、第三回の曲は、“アタックNo.1” から、エンディング曲の・・・

  “バン・ボ・ボン” をお送り致します!!


  このアタックNo1ですが、“巨人の星”と並んで当時のトレンドだった“スポコン(スポーツ根性)”

 モノの双璧と言える名アニメです! と言う訳で、改めて観返したのですが・・・。


  巨人の星も子供心に 「ひでぇ~な~」 と思うシーンが盛り沢山でしたが、このアタックNo1は

 その比ではありませんでした!

   なんせ、この様な仕打ちを受けた上に・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   こーんな状態にまで追い込まれるのですから!


  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


  正に今話題である女子体操界のセクハラ・パワハラ問題を彷彿としますが、ハッキリ言って

 この主人公である“鮎原こずえ”が受けた≪試練≫に比べれば、ままごとレベルでしょうな~!


  と言う訳で、エンディングの“バン・ボ・ボン”ですが、そのハードトレーニングの後にこの曲を

 聞くと、何となく疲れが和らぐような感覚になったモノです。 エモーショナルでも無く、シリアス

 でも無く、ただ淡々と歌い紡ぐこのメロディーラインは兎に角、不思議で特徴ある曲でした・・・。


  因みにこの曲を歌っている“伊集加代子”女史ですが、この他にも様々な番組で色々と歌って

 おり、その一例を挙げてみると、

   「アルプスの少女ハイジ」のテーマ曲「おしえて

   「ルパン三世」シリーズ 第1期BGM女性ボーカル全般

   「野生の王国」 オープニングテーマ

   「11PM」のテーマ - 俗に「シャバダバシャバダバ」と呼ばれるスキャット

   「クイズタイムショック」(1967年-1986年)のテーマ

   「霊感ヤマカン第六感」 (1974年-1984年)のテーマ


 と、恐らく中高年の皆さんであれば一度は耳にしているフレーズを担当していたのです!

 意外と言えば意外ですが、今思い出してみると確かに同一人物だと判りますな~(^。^;)


  と、長々と薀蓄たれてスイマセン~<(_)>

    今回もオリジナル音源ですので、皆様方に於かれましても

       胸がキュンキュンする事間違い無し!~(((*≧艸≦)ププッ!


 アタックNo1エンディング “バン・ボ・ボン”♪




        しっかし何で昔のアニメは心に突き刺さるのでしょうかねぇ~ (;∇;)/~~


                   ホント良い曲ですな~~ (-_- )シミジミ

                                                 でわでわ!
ブログ一覧 | アニメ&特撮ヒーロー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/12/22 13:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年12月22日 14:07
こんにちは〜

私はコミックは読みましたが、アニメは見ていませんでした。
妹は見ていた様なのでこの曲も何となく聴いていました。
バレーボールと言ったら私的にはサインはV世代ですw
コメントへの返答
2018年12月22日 14:28
U。・x・)ノ チワッ!

元々サインはVは、アタックNo1の対抗馬と
して発刊されましたから、アタックNo1が
アニメで映像化し、サインはVが実写版で
映像化して差別化を図ったという経緯が
あったのですが、ワタクシは単純にアタック
No1の実写がサインはVだと思っておりまし
た! だってスンゴク似てるんだもん!!!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
2018年12月22日 17:59
アタックNo.1の社会人になってからのを読んだことがあります。

新アタックNo.1
だったかな?

コメントへの返答
2018年12月22日 18:53
ああ、確か2巻位で完結した分ですな〜
主人公の鮎原こずえ以外の主要登場
人物が居ないので、完全に別物語の
様な内容となっておりましたな…(⌒-⌒; )
2018年12月22日 21:10
ダメですf^_^;
オープニング曲はあまりにも有名なので知っていますが、アニメを見た事が無いのでこれは初めて聞きました💦

2年くらい前にHuluで配信されていてカミさんが全部見たと言ってましたが、私が働いてる間に見れて良かったなと言ったら「じゃあもう見ない」と激怒してました。
でも、その後アルプスの少女ハイジとか魔法使いサリーちゃんを見てたのを私は知ってます(苦笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 3:32
ハッキリ言って昔のアニメのストーリーの方が
非常にハードで寧ろ大人向けと言っても過言
ではありませんよ〜♫
まあ、兎に角、ど〜うん殿も、一度観てから
感想下され〜〜(;∇;)/~~
そして…虜になるのです… (((*≧艸≦)ププッ
2018年12月23日 23:27
しんげん先生〜おばんです(^ ^)

お言葉でございますが、、鮎原こずえより〜
ハイパーインフレを引き起こす…死ね死ね団に〜ぞっこん夢中でちたので、、バン、ボンボ、ボン♪〜より(マンガの国?…だっけな) ペネロッピーとドボチョン一家♪が我が志しのも導き( ◠‿◠ )

ふーふーふーふー♪霊感〜♫は、『恐怖の心霊写真集』とラップして…恐ろしいクイズ番組だったな〜と記憶しまづる💦
コメントへの返答
2018年12月24日 6:05
U。・x・)ノ チワッ!

♫インドの山奥でんでんカタツムリィ〜♫
替え歌を歌い捲くっておりましたな…www
レインボーマンに関しては⬇︎を御覧下され〜❤︎
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/336753/blog/33272002/

ホントあの番組は、楽しいクイズバラエティ
で、OP曲もアップテンポで楽しげなメロディ
なのに、何故かホラー映画のOP曲の様に
不気味でしたな…(⌒-⌒; )
2018年12月24日 10:46
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

あおいあおいそらに~
バンボッボボ~ン♪

懐かしいね。私レコード
持っていた気がする・・・(笑)
コメントへの返答
2018年12月24日 17:58
姐さ~ん!(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)

♪はあ~ずむ~ボール…
      んがぁ~(←ここ大事)
          ゆ・め・を・え・が~くぅ♪

何となく姐さんのイメージは、高島礼子では
無く、“早川みどり”だったんですよね~(^^)

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation