• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

2007 AHSM Suzuka


 鈴鹿出発 深夜零時前!

 特命主任ご夫妻とnaoさんが
 
 わざわざ見送りに来て下さいました!



見送りに来てくれるなら・・・一緒に行こうぜよ?とも感じました(毒)

 

 特命主任さんの奥様はお守りまで・・・(感激)


 皆さん、有り難う御座いました。






しかもその後、首都高 与野 IC まで一緒に走ってくれました。
なもんで、深夜マックでドライブスルーの予定が崩れてしまいましたw

そして・・・・

特命主任さん奥様の お守り効果 が早くも!?

首都高 竹橋ジャンクションで・・・

い き な り 事 故 車 が 自 分 の 前 を ふ さ ぎ ま し た!
 
 


 おそらく自分が通る15秒位前の


 事故だったのではないでしょうか?



 居眠り運転ですかねぇ?


 合流地点でワゴンが横向いて道をふさいでます。





自分は後ろから来るクルマがぶつかってくるんじゃないかと・・・ 恐怖です!
すぐ後ろから来たセルシオは クラクションを鳴らしながらも・・・気づいてくれました。
しかしながら・・・その後・・・3台後ろくらいの車は ガ シ ャ ー ン ! でした。。。

ちっ!!!

お兄さ~~ん、とにかく!おクルマを移動しないと危険で御座いますよーっ!
(実際のセリフとはそーとー異なりますw)
 
ワゴンの若いお兄ちゃん、アタフタしてました。。。パニック状態です。。。
慌てて環状線にバックするもんだから、走ってきた車も急ブレーキ!
危ない危ない。。。前方があいたので、自分はとっととその場から逃げました(笑)


 その後は順調に走れました。

 ハイギアードミッションのお陰で、

 100Km/h巡航でも従来よりエンジン回転数が

 落ちるので精神的にも?楽ちんになりました♪



 午前03時30分

 昨年同様、牧之原SAにて

 オクさんと深夜デートです^^



一年ぶりの再会になります。またまた見送りに来て下さいました(はぁ~と)


 あいにくオクさんは去年も今年も

 鈴鹿に参加できません。


 お仕事の関係上厳しいのです。。。




来年こそ開催日がうまく合うと良いですネ!

オクさんとまたの再会を約束し鈴鹿を目指し始めました。


 



 午前06時10分頃


 伊勢湾岸自動車道を走ってました。





 

 午前06時50分


 鈴鹿 IC に到着~もうすぐです!






ガソリンスタンドで給油。
コンビニで食料と飲み物を買い込み、無事 鈴鹿サーキットに到着 しました。




 自分は三番目の到着でした。

 二番は 千葉県から下道で 走ってこられたOさん

 暖かいコーヒーを入れて下さいました。

 ご馳走様でした。




 



 そうこうしてるうちに、






 どんどん皆さん集まってこられました。

 だんだん S だらけになってきました。

 勿論、レーシー T500 も登場です!




 いいぞぉ~いいずぉ~~♪


 あちこち、エスを見て回りました。





 低っ!

 決まってます!

 マフラー音もかなりキテました。





 クーペ!


 バンパーレス


 個人的には大好きです♪







 しばぶ~さん も

 バンパーレス仕様になってました!

 ハードトップ&バンパーレス

 チョー自分の好みな仕様です♪




 

 アルミでかっ!?


 カッコ良すぎです!シビレます!






 

 うわっと!!!

 レーシングクーペです!

 やっと実車を拝見できた~♪




 美しいぃ~~~!

 特にクーペのリヤバンパーレス、

 自分にはたまりません。

 エロカッコイイと思うのです!

 ズボン脱ぎたくなりますw




 こ、こ、こ、こ、こんな


 素晴らしいマシンを自分が持てたら・・・






 おそらく毎晩コックピットで寝ますネ♪


 素晴らしすぎるでしょ!(^^)




 

 そして忘れちゃいけない・・・

 honda_souichirou_s600さんの自信作

 スペシャルワンオフマフラー!




『 快 音 快 楽 サイドマフラー!』 で御座います。

かなり甲高い音色を奏でてました。
音に関しては素晴らしいデキだと自分は感じました(真面目に)
自分も真似して作ってみようかなぁ~?

あっ、そうですそうです! 雑誌の取材が来ておられましたネ



 一見、その筋の方 に見える御方も


 ニ コ ヤ カ にインタビュー受けておられました(笑)







逆に、雑誌社の方に・・・ よぉよぉ~取材受けてやってんだから





 ちゃんと載っかるんだろうなぁ~?んあん?



 と、腕組みしながら い ち ゃ も ん 付けてる

 お方もおられました・・・かも?








 
 そして夜のパーティです。

 T村会長様のご挨拶。


 クラブ設立30年!鈴鹿の開催も28回目!

 本当におめでとう御座います。



 



 パーティーも終わり、皆さん部屋に引き上げます。


 あちこちの部屋でエス談議&宴会が

 始まってるわけであります。






廊下でも知らぬ間に皆さんとエス談話が始まっておりました(笑)
話し声がウルさくて、 他の部屋の方にご迷惑をお掛けした事をお詫び致します。

とまぁ~そんな感じの初日でした。




 そして2日目の朝、06時30分


 いよいよサーキットへ向います!


 早速エンジンでも暖機しましょか~



が 、 し か し ・・・


エスロク・・・・ ウぃぃイ~~ン !? セルクラッチ空回りです(汗)

何度やっても引っかかりません。。。
結局その場にいた方々に 押 し 掛 け して頂きました。
ご迷惑お掛け致しました。。。

ちなみに・・・自分のゼッケンナンバーは




 4 2 番 を自ら選びました!


 死 人 ?




い や い や、よ ん ツ ー 、腰 痛 ですw

ヘッドライトカバーは白のビニールテープで覆いました。

本当は目玉を・・・もしくは乳房を書こうか?と考えていたのですが、
自分で書くのもネタ的?に寂しいし・・・かといって、
誰もいたずら書きしてくれなかったので、白目のままです(笑)



 皆さん PIT にスタンバイされてます。

 自分もプラグを交換しました。





 いやぁ~~~

 レーシングはサーキットが

 ホント似合いますね。




 



 カッコイイなぁ~







 かの有名な TAJIMA ENGINEERING さんの

 レーシングも拝見する事ができました!









 そして  さん!








 いよいよパレード走行の開始です!




 

 んも~この時点で自分は

 心臓が ド ワ バ 状態・・・

 ド キ ド キワ ク ワ クバ ク バ ク

 であります♪





 しっかしホント快晴でしたネ

 全車でのパレード走行!



 ああぁ~~



今年も鈴鹿に来れて・・・感 無 量 で ご ざ い ま す!



 パレードでは会長様が最後尾から

 全車を撮影しながら追い抜いてくれます。


 そう、レーシングサウンドを奏でながら!




その音は・・・

お ま い ら 鈴 鹿 ま で 来 て く れ て ア リ ガ ト ー!

と、・・・まるで会長様の想いがエス・サウンドにエフェクトしたか如く、

自分の心に響き渡ったのです!

こちらこそ、有り難う御座いました。


そしてレーシングパレードの開始です!

んもぉ~最高です♪ レーシングは速いっ! 憧れまっす!

ただ、その素晴らしい走りが、ホームストレートでしか観れないのが残念です・・・。
他のコーナーまで見に行ってたら自分の走る時間が無くなってしまいますもんね。


今回の鈴鹿でも、、、いや!?
一年中、自分がお世話になりっぱなしの御方様といえば、、、



 私のパーツ・・・じゃなくて、大阪だけに
 わいのパ~ツ 54号車 です。

 引越し屋さんじゃないけどトラックで登場!

 ♪サカイィ~♪ハヤイィ~♪シゴト キッチリ!


ココだけの話なんですけど・・・あのエンジン・・・
本来搭載されていたエンジンとは別のスペアエンジン?が載ってたみたいです。

レース用エンジンは何年もオーバーホールしてなくて、、、ってか、
仕事が忙しくてご自分のエンジンまで手が回らないんでしょうね。

なもんで、さすがにくたびれてきちゃってて・・・
代車のS800?のエンジン と急遽載せ替えてきたみたいです。。。


 

( ; ゚Д゚)はぁ?

そのエンジンを積んだ代車・・・乗せられらたお客は別の意味で落ち込むのでは?
なんともいやはや・・・・恐ろしい堺・・・じゃなくて世界です。。。


 


 レーシングパレードも終わり、


 全車コースインOKの走行開始です!









 皆さん


 どんどんコースインされていきます!


 うっひょぉ~楽しいぃ~ぞぉ~~~♪




でもって自分も・・・・


因縁 の 対 決 を ば (笑)



撮影 taaさん こと dukeさん 有り難う御座いました 



さ て さ て 、、、

貨 物 自 動 車 (かもつじどうしゃ) と言えば・・・
もっぱら貨物を運搬する構造の自動車をいう。
自動貨車とも言い、一般には「トラック(truck)」「商用車」と呼ばれる。

んん~~???やっぱ、Wikipedia には・・・そう 書いてある よなぁ~??

自分が鈴鹿で見た、あのトラック軍はなんだったんだろ???

 


もうね・・・自分も・・・必死でしたよ(滝汗)


 


マシンも素晴らしいですが、なにより人間様が素敵です!
お話してて楽しいし、それにチョー熱いっ! 最高~っ♪

サーキットは怖いよぉ~!?と思ってらっしゃる御方様、
ルームミラーを常に確認していれば大丈夫ですよ。

レーシングは勿論速いですけど、何よりドライバーの皆さんが上手です!
ですので、こちらが予想外の動き?をしなければ、スパッと抜き去ってくれます。

レーシングの走りを間近で見学したいものです。。。自分じゃ無理そうですが・・・。


でもって・・・サーキット上での自分・・・・お恥ずかしい話しではありますが、
んも~腰が痛くて痛くて、、、泣きそうになりながら走ってました。。。 

ピットインしてマッタリ休憩したり・・・周回しててもピットレーンを数回ドライブスルーし、
いろんなクルマと出会えるようにタイミングを合わせてました。

エスロクのエンジンの調子もイマイチでしたねぇ・・・
夜な夜な四苦八苦しながら・・・メインジェットを交換して試運転を済ませてきたのですが、
燃調を間違えてましたね??・・・かなり薄い状態で走ってしまいました。

エンジンはモ~モ~状態・・・トルクは無いし・・・アクセル踏み込んでも前には出ないし・・・
とてもじゃないけど1万回転以上回す気にもなれません。。。
エアクリまで外しちゃってましたからねぇ・・・念の為、
プラグはレーシング11番をつけていましたが・・・
エンジン危なかったかも?・・・鈴鹿からの帰りもイマイチ調子がオカシク、
結構ヒヤヒヤもんで帰ってきました。

自分にとって・・・鈴鹿AHSM は特別格別なイベントですから、
自分もエスロクも・・・共に最高の状態で満喫したかったのですが・・・。


ラスト3周半くらいは一人で淡々と走ってました!

そして自分が 禁 止 行 為 をやらかしてしまった?最後のヘアピンがやってきたのです。

ヘ ア ピ ン に て エ ン ジ ン 停 止 ・・・

頭の中は どよ~~~ん 状態。。。 テンパってました。。。
ガスケットでも抜けたのか??いやいや待てよっ?
あのヘッドガスケットは自分のエスロク程度のパワーでは絶対に抜けないだろ!?
ルームミラーで確認してても白煙はあがらなかった・・・
ブローバイが吹いたような感じではない。。。

落ちつけ!!んむ??待てよ?? 症状的に・・・もしかしたら・・・???

最近、、、たま~にポンプが空打ち状態になり、燃料を汲まない事がありました。
特に飛ばしてる時に起こりやすかったんだ。。。

でも車内からですとヘルメットを被ってたし、
ヘアピンを立ち上がってくる車の音もしてたので聞こえん。。。
エスから降りて、ボンネットを開けて触ってみると

カタカタカタカタカタ 

や っ ぱ り ...

ある意味?安心しました。エンジンが壊れたんじゃなそうだ・・・
と、 そ こ で 初 め て 我 に 返 る 自 分 ・・・・

しまったっ!!!!

コ ー ス 上 で ボ ン ネ ッ ト を開 け て し ま っ た ぁ ━━━ っ!!!!

ドライバーズミーティングであれだけ詳しく説明しいて下さったのに・・・・
深く深く反省しております。
ホンダツインカムクラブ様、鈴鹿サーキット様、本当に申し訳御座いませんでした。

慌てて自分はボンネットを閉め、隠れるようにしゃがんでました。

って、そこでも本来・・・速やかに車から離れて、
ヘルメットを被ったままガードレール裏のコース外に退避しなくてはいけないのですよね。。。

 




 本当に未熟でありました・・・・。





しゃがんだままイグニッションスイッチの ON OFF を繰り返してました。
そうするとポンプは燃料を汲み始めてくれました。
ふと時間を見ると、走行時間はまもなく終了です。
再スタートしてまた停まっちゃったら嫌だし・・・
そのまま走行終了時間までヘアピンで停車しておりました。

終了のアナウンスと共にコースインし、ピットまで戻ってきたわけであります。



集合写真撮影も終わり、ホテルの方へ戻り少しだけお喋り・・・

ああぁ~・・・もう皆さんとお別れですね・・・寂しい気持ちでした・・・

なんでこうも・・・あっという間に時間が・・・過ぎてしまうのだろう・・・ 


 

 帰りは中央高速で。
 


 チーム・キクチさん他、数名様と

 ご一緒させて頂きました。



エスを運転しながらも自分の頭の中は ・・・ぼぉーっ  としてました。
鈴鹿・・・・楽しかったなぁ・・・本当に素晴らしいイベントだよ・・・
行きたくても行けなかった皆さん・・・こんなに自分・・・楽しんできちゃって、ごめんなさい。。。

また来年も参加したいな・・・



 そ の 為 に

 仕事を精進し、家庭をも大切にしよう!



 鈴鹿での素晴らしい出会いと再会・・・



それが今の自分にとって、日々を頑張れる源になっているのは間違いないのだから。

 

ブログ一覧 | AHSM Suzuka | クルマ
Posted at 2011/06/13 17:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年6月27日 8:41
今日は午前中お休みなので、朝から読んでますよ。

今年はAHSMも行きたいなぁ。




で、竹橋JCTの図説なんですが 逆走になってるような・・・
コメントへの返答
2011年6月27日 9:18
おはようございます^^

って、、、図説・・・逆走になってました(汗)

で、訂正しました(笑)

有り難う御座います。




4年前に指摘して欲しかったけどw

プロフィール

大昔は自動車整備士をしておりましたが、現在は事務職員の爺さんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800クーペ
ホンダ S800 ハチ殿 (ホンダ S800)
1967年式 イギリス仕様ホンダS800
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSX
ホンダ S800 59号車 (ホンダ S800)
街乗り仕様なハチ殿のエンジン&ミッション&デフを使用し、自分流に味付けをしたサーキット専 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation