• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

砂嘴の果て、世界の終わり

砂嘴の果て、世界の終わり
誰もいない、砂嘴の果て
凛とした空気、駆け抜けていく風
琥珀色の光のなかで
ボクは風景と同化していく



誰もいない、砂嘴の果て
木道を一人歩いた
凛とした空気
夕暮れを駆け抜けて行く風
景色と同化して行く自分
琥珀色の光に
たった一つ流れて行く雲
もし世界の終わりがこの風景だとしたら
悔いは無いかもしれない


北海道野付郡別海町野付 野付半島トドワラにて
写真をクリックすると拡大します

この風景に出逢ったのは、海沿いの道、海へ向かう道2006北海道


野付半島のトドワラは、
砂嘴上のトドマツ林が海水の浸食により枯死したものだ
年々侵食は進み、今ではほとんどトドマツの残骸も残っていない
トドワラへ行くのは夕刻がいい。
あらかじめ、死んでいくことが運命づけられた場所は
ゆうぐれこそがよく似合う


BGM : Ryuichi Sakamoto - Amore

ブログ一覧 | フォト一句 | 旅行/地域
Posted at 2011/10/22 21:46:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

フィアットやりました。
KP47さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 0:41
こんばんは^^

野付半島、トドウラは訪れる時間が無かったんです。知床横断道路を走りきった羅臼から野付半島へ向かう予定でしたが。。次回の課題ができました^^。
コメントへの返答
2011年10月23日 1:16
こんばんは(^-^)ゝ
トドワラは年々トドマツの残骸が少なくなってきていて、最近では昼間だとただの湿地帯って感じです。この写真の木道も既に無くなっているんです。下記参照
http://www.threetroy.com/2007hokkaido/2007hokkaido05.html
最近ではボクはもうトドワラには行かなくなっています(+_+)
2011年10月23日 2:24
ん???

どこかで見た様な・・・。
見覚えがありますね。^^

本当にただの湿地帯になってしまいました。(涙

コメントへの返答
2011年10月23日 11:34
これもかなりトドマツが少ないですけど、もう今は終わってしまった感じですよね。

予め、滅ぶことを決められた風景の末期の姿でした(+_+)

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation