• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

前回のブログの「ここはどこ?」の回答です(o^-')b

前回のブログの「ここはどこ?」の回答です(o^-')b前回のブログの回答です(^-^)ゝ
正解は「はがねいちくん」一人でした( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
回答しようと取り組んだ人がどの程度いたのかは怪しんですけど、はがねいちくんはさすがの30分で正解にたどり着いたそうです。

さて、上の写真から場所を割り出す方法なんですが...
まず、去年行った旅と言うヒントを出してますので、ボクのブログを探すと11月に行った九州の旅「あてのない週末の旅は... (東京-平戸-天草3158Kmの週末)」を見るとこの写真があります。見ていただくと天草下島で竜洞山の後に立ち寄ったことになっていますので、Goo地図で竜洞山付近を探ってみればわかるはずです。
写真の特徴は、漁船が多数停泊していることから漁港であることがわかります。
Z4Mの奥に岬から堤防が伸びているのがわかります。これも特徴ですね。そして、対岸は結構近くて山になっていますが海沿いに道路が伸びていることがわかります。推測するとここは湾になっているということですね。
これだけの特徴がわかればGoo地図で航空写真を見てみれば簡単に見つけることができますね。ここです(o^-')b

上の航空写真にたどり着けましたか?
漁船が並んでいて、堤防が伸びている。対岸には道が走っていますよね。
ぜひまたチャレンジしてみてくださいね(^-^)ゝ

ここ竜洞山から見下ろすと素晴らしい風景なんですよ~
こんな感じです。ぜひ行ってみてください。
Posted at 2013/01/09 21:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 回答します ここはどこ? | 旅行/地域
2012年12月23日 イイね!

回答します「ずっと、青い空と走ろう... +クイズ:ここはどこでしょう? 」

回答します「ずっと、青い空と走ろう... +クイズ:ここはどこでしょう? 」回答は予想通りはがねいちくんだけでしたが、さすが見事正解されました(^-^)ゝ
この風景に出会った旅は、今年の10月に行った、「2日と10時間の東京-四国2500キロ修行の旅 」です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/27978821/

旅のレポートの中でGPSによる走行ルートは公開してあるので、そのルートをGoogleマップで辿れば特定できるのですが、Googleマップの航空写真にはこのバス停の建物が確認しづらいので背景から特定していくしかありません(^-^;
ではその場所は... 愛媛県宇和島市津島町田颪 です。
URLはこちらですhttp://goo.gl/maps/Ob74H
背後の半島は柏崎という岬で、その後ろの標高の高い山は権現山だということが、マップをみればわかると思います。この写真を撮った場所は三叉路で少々広くなっており、50mmのレンズでも結構下がって風景を入れて撮影をすることが可能でした。

これが
田颪の港の方を見た写真です。
この付近の漁師さんの家は、海上の浮き桟橋
につながっていてその上に作業用の家が建っているのです。穏やかな海だからこそのめずらしい風景ですね。下の写真が海に浮かぶ家です。(写真の場所は津島町弓立と言うところです)

また出題しますので、時間があればチャレンジしてみてください(^-^)ゝ
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/12/23 12:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 回答します ここはどこ? | 旅行/地域
2010年09月16日 イイね!

回答します「ここはどこ? 海沿いを行くさびしい県道」

この問題は、はがねいちさんが見事完璧に回答されました。おめでとうございます。この手がかり少ない写真から見事な推理です(^-^)ゝ
回答は、石川県道38号輪島浦上線をアタケ岬から上大沢に向かって西に走っているところです。 住所は石川県輪島市上大沢町となります。
場所の地図はここです。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.47.20.517N37.22.9.691&ZM=12

この先を下って行くと上大沢の集落に出ます。
この集落の海沿いの家は、軒先より高い「間垣」で囲まれています。間垣とは、日本海から吹き付ける強い潮風から家を守る竹の垣根です。冬の奥能登の厳しい風雪から家を守るものです。

能登を旅するときは、ぜひこの県道38号を走ってみることをオススメしたいです。大抵の人は国道249号で輪島から内陸部を走ってしまうが、寂しい厳しい奥能登の風景を味わう旅も悪くない。道路は1.5~1.2車線程度の場所も多いので気をつけて(^-^)ゝ
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2010/09/16 17:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 回答します ここはどこ? | 旅行/地域
2010年09月16日 イイね!

回答します「ここはどこ? ある国道の風景」

この問題は見事に宮崎県出身Fisherさんが正解されました。(o^-')b
答えは、JR日南線 大堂津鉄橋をくぐる国道220号でした。Fisherさんが回答された港の駅めいつは進行方向逆300mくらいのところです。実はFisherさんは道の駅と回答されてまして、ここが減点ポイントでもありました。港の駅なんですねここは。
この大堂津鉄橋は鉄道の撮影ポイントとしてかなり有名で、鉄ちゃんの友人は即答してました(^-^;
ドライブ依存症さんのレスで書きましたが、実は「青い鉄橋」と言うキーワードでGoogle画像検索すると正解が出てきます。カンタン(o^-')b
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2010/09/16 12:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回答します ここはどこ? | 旅行/地域
2010年09月13日 イイね!

回答します「ここはどこ? このコーナーの突っ込みは怖いぜ」

やっぱりこの写真を見ると、走ったことがある人はわかりますよね。

竜泊ライン国道339号は階段国道で有名ですが、眺瞰台(ちょうかんだい)から見る道の風景は誰もを唸らせる素晴らしい道路です。
ボク的には東北一番のドライビングロードと言いたいです。ぜひ皆さん行ってみてください(^-^)ゝ
眺瞰台からの風景

龍泊ラインの海沿い
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2010/09/13 14:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回答します ここはどこ? | 旅行/地域

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation