• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

海沿いの竜泊ラインを走って

海沿いの竜泊ラインを走って
何処までもこの海沿いの道が続けばいいのに..


眺瞰台から龍泊(竜泊)ラインのワインディングを下って行くと
海沿いに続く道を見下ろせる場所がある
ボクはこの場所から見る道の風景が好きだ
小泊の手前で再び峠を越えるまで、海沿いの道が続く
少し冷たい風を感じて、この道を走る気持ちよさは格別だ
終わりかけの夏の海は蒼く穏やかだった
高台から海沿いの道の風景を眺めて、再び旅を続ける
何処までもこの海沿いの道が続けばいいのに...


POPEYEと言う雑誌の2016年1月号の記事に「昇竜の道」龍泊ラインが紹介されています。小さな写真ですがボクの写真もオマケで程度に載っています。書店で手にとって見てください。
POPEYEってボクらの時代からすごく変わりましたね〜(^_^;)
POPEYEのWebへ!

BGM : Anan Ryoko - Just Before Sundown

ブログ一覧 | フォト一句 | 旅行/地域
Posted at 2016/01/05 23:12:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 19:38
クーッ(>_<)
あいかわらずの絶景!!

尻屋崎も写真映えする景色ですが、ここは景色だけでなく純粋にクルマの運転を楽しめる場所ですからねd( ̄  ̄)

オープンカー乗ってて良かったと思える最高の道です★
コメントへの返答
2014年5月18日 20:03
こんばんは(^-^)ゝ

この時がボクが行った中で一番天気が良い龍泊ラインでした。もう20年近く毎年行っていますね。北海道はエンジンブローで途切れたけどここは今年も行くぞ~

そうそう、ここはまさしくドライビングヘブンなのですから(^-^)ゝ
http://www.threetroy.com/d-road/Part7.html
2014年5月18日 19:40
エスのリフレッシュがおわったら、ぜひ行って見たい場所ですw
コメントへの返答
2014年5月18日 20:04
ぜひ行きましょう(^-^)ゝ
山形からは十分日帰り可能ですやん。
2014年5月18日 21:25
こんばんは。

以前ブログで拝見して以来、いつかは愛車で訪れたいと思っていましたが、今年のGWにようやく訪れる事が出来ました。

晴天の下、素晴らしい絶景を眺めながらのドライブは、オープンカーに乗っていて良かったと心から思える最高の道でした!

関西からだと距離が遠いので、なかなか訪れる機会を作るのが難しいですが、実際に訪れてみてthreetroyさんの様に毎年訪れたくなる場所だと感じました。

素敵な場所を紹介して頂いてありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月18日 21:38
よっすいさん、こんばんは(^-^)ゝ

GWに行かれたんですね。ここはまさに海沿いのドライビングヘブンと山岳路のドライビングへブンがミックスされた素晴らしい道ですよね。
そうそう、オープンカーで風を切って走るのが最高です。GWはまだ緑が少なくて寂しい感じだったでしょうから、ぜひまた夏にも訪れてみてください。あじさいロードも8月くらいに満開ですから。(青森の紫陽花は8月なんです)

有名なところですからボクが紹介したななんて言えるような場所じゃないですけど、関西からだって1100キロくらいですからボクが下関目指して走るようなもんです。
何度でも行ってみてください(^-^)ゝ
2014年5月19日 13:10
師匠、ヤバイです、コレ!!

GW、ここに行って以来発病した
『龍泊ラインシンドローム(?!)』
がせっかく治まりかけていたのに、
またこのフォト一句で再発しました!!(笑)

あれから師匠の
『笹川流れから龍泊ライン日帰り』
の過去ブログ読み直して、
私も行けるか?!
などと真面目に検討しましたが、
かなりハードと思われたのと、
お天気もイマイチな予報だったこともあって、
今回の週末は断念したんですよ。


あぁ、またここ行きたいです!!
それもこんなお天気の日に!!

師匠の想い、
『何処までもこの海沿いの道が続けばいいのに..』

ホントにそう思いました!(^^)

コメントへの返答
2014年5月19日 21:16
アガサさん、こんばんは(^-^)ゝ
師匠~はカンベンしてください(^-^;

ヤバイっすか?再発ですか?
ボクもコレ以上の天候の龍泊ラインを走りたくて何度も出かけていますが、コレ以上天気が良い日に走ったことはありません。

笹川流れ~龍飛岬日帰りは少々ハードですが、ロングツーリングはそれなりに心がスキっとしますね。日本海沿いを北上していると知らない間に、最果てを目指してしまうんですよね。

何度でも走りたくなる本州最北のドライビングヘブン。峠も海沿いも最高の風景。そりゃ毎年行きたくなりますね。場所が本州の果てでもね。

またぜひ夏にでも訪ねてみてください(^^)
2014年5月19日 22:47
threetroyさんのブログで数少ない行った事のある場所。
この風景を見ると無性に行きたくなります。

ホント、threetroyさんのこの写真も龍泊ラインも中毒性があります。
( ´ー`)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:57
あは、ではバビューンと週末北上してみましょうよ。
我慢するのはココロに悪いです。

もっともっと旅に出たい病を誘発する写真が撮りたいんですが、なかなか旅に出れないのが悩みです(-_-;)
2016年1月6日 7:27
popeye編集部から、掲載依頼の連絡があったんですか?

注とかで、名前が書いてあるだけ?とか (^^;)
コメントへの返答
2016年1月6日 8:53
編集部から掲載の依頼が来ました。
大変熱心丁寧で好感持てる編集さんでしたよ。
最初の依頼は海外出張中に来たので一旦は断ったんですが…

クレジットは掲載料は要らないので、代わりにクレジットだけ入れてくれって言いました。

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation