コメント返信機能が不調であります。コメントへの返信が遅れますがご容赦くださいませ。
さて、前の日曜午前中のブログで、健康のためにウォークに行きます、と書きましたが、その数時間後には、なぜか100数十キロ離れた信州峠におりました。
そう、気分転換でありますね(^O^)
目的は二つあったのですが、久しぶりのB3での信州ドライブ、なかなか楽しめましたよ。出発が11時と遅かったのですが、それが良かった様で、ルートは全体的に空いてました。ま、日曜の昼下がりですから、普通なら皆さん帰途に就かれる時間ですわなぁ(笑
茅ヶ岳広域農道も蓋車もほとんど無く、ゆったり走るのもテキパキ走るのも自由自在の思いのまま♪
帰りの渋滞さえ無ければ、遅出も悪くないなぁと思いましたよ。
天気は晴れ。空には所々に白い雲が浮かんで、春の雰囲気満載で走っていたのですが、山梨側から信州峠を越えると、外気温はなんと3℃ッ!オンボードのアラームがピ~ッ!と鳴ってました。そういえば、中部横断道から見た山々が真っ白い雲に覆われていましたものね。あの雲の中はきっと寒風が吹きすさんでいたのでしょうね。そんな峠の下りでタコ踊りは御免なので、気をつけて下りましたが、心配する様な事はありませんでした。
野辺山駅で休憩の為にクルマを降りると気温は4℃でしたが、全く寒くないのが意外でした。無風のピーカンだったから、でしょうかね。
R141で清里トンネルを西へ抜け、長坂IC近くでK28を走ると、立派な山荘風の建物が見えてきます。今日のドライブの一つ目の目的地、ドイツ風のパン屋さんであります♪ここで、全粒粉100%のパンやカレーパンとしては珍しくピリリとしたキーマカリー入りのパンを手に入れるのであります。
ドライブがメインかパンがメインか? 両方であります(^O^)
最近は、目的をたくさん設定しないと腰が上がらないのですよ。
歳かなぁ(^-^;
何時もなら、ここから往路を戻り、再び信州峠コースを楽しみながら戻るのですが、この日は出発が遅かったこともあり、そのまま南へ向かいます。
すぐ近くの長坂ICから中央道へ乗れば早かったのですが、ついつい下道を選んでしまい、街中をはいずり回ったうえに、昔からの細くくねったR52を延々と走るハメになったのは失敗でした。でも、若い頃走ったことがあるR52をなぞっていくと、変形のクランクがそのまま残っていたりして、面影が残っていのがは、それなりに懐かしかったりして、これはこれで悪くはなかったですね。
このドライブのお陰か、はたまた前日行った酵素風呂のお蔭なのか、その夜は4月に入って初めてマトモに朝まで眠ることが出来ましたよ(^O^) 効果がその夜限りだったのが残念ですが、とりあえず今週末も行っちゃうぞ~(笑
これで本日のブログはお仕舞いにしようと思いましたが、タイトルとの関連がありませんねぇ(^^;
いつもなら、ガソリンは行きがけに満タンにしていくのですが、この日は燃料半分程で出発し、無給油でドライブしたので、帰途では燃料警告灯が点いてました。
そんな状態で山道を走ると、ボディが軽いのがよくわかるのであります。ロドスタでもそうですが、そういう時の走りがまた軽快で、このクルマ、こんなに軽かったか!?と改めて驚きつつ、その軽さによるテキパキとした走りがとても楽しいのですよ。
B3なら50kg程?の燃料重量が、こんなに走りに影響するのかと驚きます。
自動車メーカーが、クルマの重量を削るのに必死になるのも頷けます。
今後、給油するときは、常に半タンにしようかしら♪♪♪
というお話でした(^O^)
実家🏘️整備 ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/24 18:19:48 |
![]() |
Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/16 23:20:03 |
![]() |
PLOT ステアリングスペーサーNEO カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 14:23:54 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-ONE ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 本来こちらでしたね。 |
![]() |
その他 その他 とりあえず(^^) |
![]() |
その他 その他 とりあえず(^^) |