• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

Midnight detour

Midnight detour

昨晩は、いつもより早くAM1:00前(?)に仕事を切り上げて、夜な夜な給油しにガソリンスタンドに行ってきました。今日、朝から嫁がB4を使いたいと言ってたので、調度10日に当るのでShellスターレックスカードの特別還元日になるので、あえて日付が変わった真夜中過ぎに給油しに行った次第でした。


ってな訳で家を出たのですが、昨夜はホント寒い夜でした。B4に乗り込んで外気温を表示させてみたら「4℃」の数値。恐らくコチラ横浜では今シーズン一番の冷え込みだった様です。だけど月明かりが明るく、星が綺麗に見えるいい天気の夜。気温4℃は確かに寒いですが、車に乗ってしまえば指して苦ではありません。逆にこれぐらい冷たい空気は、過給器付のEJ208には好条件だったりします。(*^-^)ニコ

WeakDayの真夜中過ぎ、天気も良く気温もいい具合に冷えてます。なので少しばかり遠回りをしながらGSに行く事に。横浜でも我家は西の外れで、海からも遠く一番横浜らしくない横浜なので、ゴルフ場や僅かな田畑など民家の無いようなところばかりを選んで一人ウロウロ。流石、真夜中。幹線道路を走る車も疎らな時間帯ですから、人気(ヒトケ)も無い少しクネクネしてる裏道など走る車など殆ど居る訳も無く、一人、気持ち良~く流してました。やっぱり寒くなると過給器付エンジンは俄然元気で楽しいです。普段は回しても3~4千回転ぐらいがいいトコで、殆どPrタービンしか仕事させてませんが、昨晩はシッカリと2ndタービンも稼働させてやりました。まっ、たまには回してあげないとネ! Prタービンに過給が掛かってグイッとトルクが出て、シーケンシャルの悪癖“トルクの谷”を越えてやって来る2ndタービンの弾けるような加速感!なんだかんだ言ってもこのフィーリングは、やっぱりBE/BHならではの醍醐味ですネ。昨晩は先にも話してる様に気温が低かったので、低次元ではありますが尚更にパワーが炸裂してくれたので、2速→3速~っとアクセルを踏み込んでヤルと、心地好いBEATを刻みながら、気持ちいい加速感を味わったりして一人“悦”になってました♪

そんな事をしながら小1時間ほど遊んでたら、程なくしてインパネ左下のEmptyランプが点灯してしまったので、お遊びもソコで終了。いつものShellまでECOドライブと相成りました。(^ ^ゞ




給油後は真っ直ぐ帰路に向かったのですが、最後に近所の民家も無く交通量も殆ど無いところで、寒い中を一人撮影して帰りました。やっぱり街灯の光だけだと携帯電話のカメラでは限界がありますネ。今更だけどコンデジぐらい持ち歩こうかな?

あ、そうそう。先日StitCHさんから譲って頂いた『ARC カーボン・インタークーラー・エアガイド』を、一先ずはオーソドックスに“素”の状態で装着してみました。なかなかいい感じです。ノーマル(純正)との違いも比較してみましたので、良かったら整備手帳の方もご覧になって下さいませ。全然大それたパーツではありませんが、何を隠そうコレまでのカーライフ人生初の社外品エアロ系パーツだったりします!(笑







*追記*
つい先程(12/10、21:30頃)、娘を駅に迎えに行った帰りに緊急事態発生!(☆o◎)
帰り際、信号待ちしてて青になったんで走り出そうとしたら、急にクラッチが切れなくなりました!
回転を合わせるようにして、騙し騙しシフトを放り込んで、何とか自宅まで辿り着けましたが、なんかちょっとヤバそうです。(滝汗

ブログ一覧 | 車:走る編 | クルマ
Posted at 2011/12/10 20:45:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年12月10日 22:12
こんばんは♪

カーボンICエアガイド、素の状態で装着だと、さりげなく主張して良い感じです(^_^)

しかし、クラッチは困りましたね。滑るのとは訳が違いますから…。
もしかしてクラッチホースが断裂か、シリンダー破損か?

早く原因が判ると良いのですが(・ω・;)
コメントへの返答
2011年12月11日 3:43
こん○○は~。

ARCのI/Cエアガイド、予想以上に存在感がありますネ。StitCHさん号のように、グリルとか他の部分でもカーボン柄が配してあると、結構いい具合にバランスが取れる気がします。

クラッチは、今までの経験上で推測すると、オペ・シー辺りが怪しいかと…?
2011年12月10日 23:14
あらら!

先日、会社の車がマスターシリンダーの不調で2速から抜けなく成りました(-_-;)

部品を交換し、直りましたが冷や汗ものでしたよ~
コメントへの返答
2011年12月11日 3:45
(^ ^ゞ ポリポリ

StitCHさんへのコメ・レスにも書きましたが、今の所の僕の見解は、オペ・シーじゃないかと推測してます。(ーー;)
2011年12月10日 23:20
昔、軽1BOXに乗っていたとき、クラッチペダルのワイヤーが切れてペダルがブランブランしたことがあります。

無理矢理1速にギアを入れ、後は回転合わせてノークラッチで何とか近所の整備工場まで辿りつき、営業時間外だったケド、ピンポン押しまくってクルマ受け入れてもらいました(笑)
コメントへの返答
2011年12月11日 3:52
原因が定かでは無いですが、明日(12/11)、油圧ライン系統の漏れ等も確認しようと思ってます。

この時は右折レーンで信号待ちをしてて、走り出そうとしたらクラッチが10~20%ぐらいしか切れない状態に陥り、全然ギヤが入らなくて焦りました!(汗
2011年12月11日 0:57
ツインターボの「2段ロケット感」はたまらないですよね(^^♪
あればっかりはBD/BG、BE/BHの特権です(#^.^#)
クルマは2速で引っ張っていくとエンジン特性がはっきり感じられて楽しいので、BEでは私もMTでもATでも2速でよく引っ張ります(^^ゞ

クラッチは…実はAE86で同じような体験をしました。
大事に至らないといいですね。
コメントへの返答
2011年12月11日 4:18
シーケンの“2段ロケット加速”は、味わった者にしか判らない快感ですよネ~ン♪
良し悪し微妙な所ですが「BE/BHらしさ」の一つに間違いないでしょうネ。お話の通り、2速で高回転まで回して気持ちいいエンジンは、とっても楽しい車ですよね。「スバルのEJ20・EZ30、トヨタの4A-G、日産のRB系、ホンダのB16・B18、BMWのM系」この辺が僕の少ない経験の中で、気持ちいいユニットでした。♪

クラッチは他の方へのレスにも書いた通り、今の所はオペ・シーを疑ってます。過去にも一度、BEのオペ・シーをダメにしてるので、またかなって思ってます。ちなみにAE86でもオペ・シーがダメになった事がありましたネ。
2011年12月11日 8:37
ついにTruthさんのBEにも"悪いモノ"が入ってしまいましたね(・∀・)

クラッチ・・・軽症で済むといいですね!
コメントへの返答
2011年12月11日 13:36
まぁ、アレぐらいなら可愛い範疇かと。(^ ^ゞ
でも先行ってから、浄化?するかも!?

クラッチ、今朝もやっぱりダメっぽかったですが、フルードがMinラインだったので、Maxまで補充してみたら、少し症状が緩和しました。マスターシリンダーの可能性も?でもまだ違和感は残っているので、何処かが壊れてる事は、先ず間違い無いと思います。
ε-(ーдー)ハァァァ
2011年12月11日 13:47
ARCのブツ…


イイね♪イイね♪

気分的に10馬力アップですかね?ww


運転席からも黒い部分は視認出きるのですよね?


見た目が変化すると、また愛着が湧いて、長く乗ってやりたいと思うものですよね!


クラッチ…

軽症である事を祈ってます♪

僕はSSATなのでよくわかりませんが、過去に友達の試乗した経験ではBEは3速が一番好きです!

谷間も愛しく思える我々は変態でしょうか?

いいえ、誰でもww(ACのCM風に)


変態万歳~\(^O^)/
コメントへの返答
2011年12月11日 16:14
ホントはARCのI/Cが欲しいんですけどネ!


皆さんが武装してらっしゃるビッグ・バルジ程ではありませんが、控え目な自己主張的な所は、僕に合ってるかと。(^ ^ゞ


リンクの整備手帳「8」に運転席からの眺めをアップしてありますが、ちゃんと綾織のカーボン地を認識できますヨ♪



クラッチの件は、Dラー行きになると思います。
一応、操作できるようにしましたが、怖いので積車の手配が付き次第、お迎えに来て貰う事にしました。



谷間は男なら皆な好きなんじゃないんですか?

ほら、やっぱりィ~ 谷間がハッキリ有るって事は、いろんなモノを挟める訳で…? ヾ(ーー )マテッ

大丈夫、人類、皆、変態!(*^-゜)vィェィ♪
2011年12月11日 18:25
ノーマルに見えて実は…みたいな感じのTruthさん号にピッタリのダクトですね(*^-')b

しかしクラッチはいきなり来るって言いますからね~
どうせ工賃かさむなら、クラッチ周り総取っ替え&GCクロス載せ換えなんてどうでしょ?
コメントへの返答
2011年12月12日 14:48
僕の好みを良くお判りで~♪
もっと地味路線にしちゃおうかなぁ…?

まだDに持って行ってませんが、どうやら今回のクラッチが切れない件は、クラッチ・ペダル界隈に元凶がありそうです。(ーー;)

なのでミッション下ろしは無さそうです。(^ ^ゞ

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation