• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月27日

走り納め?的な!

走り納め?的な!
 今年もあと僅かとなり、皆さん如何お過ごしでしょうか? 僕はと言えば相も変らず貧乏暇無し、何か予定が無い限り仕事漬けな日々。なので「今日やる事ないなぁ~」って事がココ10数年ありません。何せ朝起きてから明け方?就寝に付くまで仕事してるのが日常。納期に間に合わなければ家から一歩たりとも出ない日が数日続くのもざら(自宅にて自営)、終らなければ休みなんて取れません。自営業だからなし得てる話しだけど、一企業だったら超ブラックなお仕事でしょう間違い無く。(汗

 そんな僕の唯一の利点。仕事次第だけど突発的に自分時間を造れる事。って訳で昨日、12月の超々繁忙期を乗り切ったご褒美に、気分転換&走り納め的にちょっと箱根に行って来ました。で、朝の事務処理を済ませて11:00頃に出発。でもMyB4があまりにも汚かったので、応急だけど近所のENEOSで洗車機にブッコミ、本当に出発したのは11:30過ぎ。時間に余裕があれば海岸線へ南下して下道行脚したい所だけど、無理くり時間を割いて箱根行きを敢行したので、時間を買うつもりで東名高速→小田原厚木道路のルートを選択。東名は渋滞とまでは行かなかったけど台数はやや多め。でも小田厚は安定の空き具合で覆面PCに要注意w。途中、小田原PAでいつもの様にeifel車高調の減衰圧を調整してたら、消防車のサイレンがバンバンして来たと思ったら、小田原PAのすぐ傍で火事が発生してた! 小田原PAも見る見るうちに煙に包まれる始末(フォトアルバムに画像アリ)。帰宅後、NEWSでも取り上げられていて、住人の方はご無事だった様で不幸中の幸いでした。

 そんなこんだで箱根入り。平日なので幹線道路(国道1号線や箱根新道)は程々に交通量が有ったけど、ちょっと道をズラせば空き空きガラガラの走りたい放題。いつもの様に小田厚からそのまま箱根新道を少し登って、僕 定番の須雲川ICから県道732に流れて旧道:七曲りをグリグリ(ドリドリ出来ません)登って芦ノ湖へ。芦ノ湖からはMyB4とも相性がいい(走り易い)県道75号線(芦ノ湖~大観山)を登って大観山まで行き、そのまま大好物の椿ラインを2本 堪能~♪ 珍しく一番下まで走ったんだけど、なんかちょっと新鮮だった。そして大観山で一休止。風は冷たかったけど快晴でとても気持ちがいい。普段 ギチギチに仕事してて辛いけど、こういう時だけは「自営業も悪くない♪」と思える一時ヒトトキ。この時点で既に14:00近く。この後どうしようかなぁ?芦スカとかも気持ち良さそうだけど、あっちで満足行くまで時間は割けない。まぁ元々ちょっとだけ走ろうと思って来ただけだから、椿ラインと県道75号線を走れただけでも満足。暫し寒風吹く大観山で一人撮影をしてから、プラスα的にターンパイクを下って昨日は帰路に付きました。ターンパイクもガラガラでスイッスイだったので、自宅には15:30前には帰還。凡そ4時間ちょいのショート・ドライブ、いい気分転換が出来たと思います。そしてこの時季なんで、今年の走り納めにもなった感じです。(*^-゜)v

 ちなみにMyB4ですが基本筋は良好。ベストor完璧な状態とは言い切れないけど、走行フィールはとても良い感じです。先日のセンターデフ交換後 初のホームグランドの箱根でしたが、やっぱりトラクションが良くなってる気がします。それからブレーキローターの新調も好作用してて、お山でもリアブレーキの効きを感じられて減速姿勢が良くなってると思います。あとちょっとガッカリしてたADVAN_Sports_V105も、いい按配のセットアップを見つけられました。完璧or超満足とまでは行きませんが、まぁそれなりには走れる様になったと思います。横のグリップとトラクション(加速)は及第点を上げられそうです。しかし減速グリップの低さだけは拭えません。どうしてもロックし易くて、これまで履いて来たタイヤより速く・低い段階でABSが介入して仕舞います。またABSが介入すると制動距離が著しく伸びるので困ったものです。でもまぁそこそこは遊べそうなので善しとしましょう。タイヤよりも問題なのは2drタービンを稼働させた時のエンジンオイルの消耗。垂れてる事は無さそうなんだけど、2drタービンが稼働すると明らかにエンジンオイルが減ります。昨日も椿ラインを走った後、大観山で30~40分ぐらい経ってからオイル量を確認すると、出発時オイルゲージ75%ぐらいだったのがオイルゲージ25%ぐらいまで低下(消耗?)してるあり様。最近はこの症状が酷くなってる気がするので、補充用オイルを常備してて昨日も大観山で少し補充しました。その後のターンパイクは下りだし軽く流す程度で、あまり2drを稼働させずに走ったので今朝チェックしてみたけど、オイルの消耗は殆どありませんでした。でも2drタービン自体は生きてる感じです。過給はしっかり掛かるしパワー感・トルク感とも変わりなく出てます。素人見解だけど、2drタービンに繋がってるオイルラインの何処かに問題が有りそうな気がします。定かじゃないけど。もしも2drタービンに問題だとしたら、また痛い出費になりそうです(;´д` )トホホ…。とりあえず2drタービンを稼働させなければ、1Prタービン領域で走ってる分には、まったくオイルを消耗をしないので、普段の走行には支障を来たさないのは不幸中の幸いです。これ以上 何も問題が出ない限り、来年の3月に9回目の車検を通す予定です。これまでもオイル消耗対策を色々トライ&エラーを繰り返して来ましたが、だんだんと根幹(原因)が判りつつ有りそうなので、次回車検時に本腰を入れて対処したい所です。

 さて数日後に「僕の音楽」シリーズをアップする予定では居ますが、ちゃんとしたBlog?をアップするのは当Blogが今年最後になるかと思います。今年も「貧乏暇無し」「仕事が忙しい」「時間とお金が無い」一年でしたが、来年は少しでも余裕が持てる一年になる事を期待したいと思います。ちょっと早い気もしますが、今年も御付合い頂いた皆様ありがとう御座いました。また来年もどうぞ宜しくお願いします。という事で、皆さん良いお年を~♪(^-^)/~

フォトアルバム : 【ちょい箱根】


ブログ一覧 | 車:走る編 | クルマ
Posted at 2017/12/27 20:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

本日は……
takeshi.oさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年12月27日 21:12
久しぶりにB4との貴重な時間を楽しまれたようで何よりです。
オイルが減るという事案ですが、B型BHに乗っているお友達も似たような事を言っていました。「漏れているわけではないけど、オイルが減る」って。
ただ、そこはもうじき20年選手になろうとしている車ですから、ワタクシは何が起きても不思議ではないと心してレガシィに乗っております。
ワタクシも夏タイヤに戻る頃、またレガシィでピュイーンと走りたいです♪
コメントへの返答
2017年12月27日 23:10
B4と接してる事が唯一の楽しみ。特に箱根での戯れは御馳走です♪
オイル下がり又はオイル上がりの症状は出てないので、エンジン本体は問題無いようです。まぁ約19年、14万km弱の老体です。仰る通り何処に不具合が出ても可笑しくない事は確かですネ。前車GolfⅡがしょっちゅ止まってたので、故障に対しての免疫が普通の方より有る事が救いです。その性かGolfⅡと較べたらBEは全然壊れなくて、タフな一台だと感じてますw
2017年12月27日 21:47
フォトアルバムの帰路の大磯PA写真、
となりのキザシは覆面PCですか?
(*´∇`*)
コメントへの返答
2017年12月27日 23:13
キザッシーは超~レア車種ですよネ!
ゆえについマジマジと見て仕舞いましたが、一般のサラリーマンの方が搭乗してました。
2017年12月28日 12:52
うちの旦那も自営なんで日付が変わるのも当たり前で休みは日曜祝日のみで、私は日曜祝日仕事の時もある
( ̄▽ ̄;)

私は朝まだ暗い時間帯に仕事に行く事もしばしばあるので、二、三日口を聞かない事もあります。完全に同居人化してますw

それでも自営業だとメリットもありますよね。節税とか?
(´∀`;)
コメントへの返答
2017年12月28日 22:45
オヨ、ひよこさんの旦那様も自営業者でしたか!
でも日・祭日はお休みを取ってるとは健全ですネ。
僕は完OFF日すらもともに取れてません。(^ ^ゞ

ウチはもっと酷いかも?嫁が起きる頃に僕が就寝して、嫁が仕事に出る頃に僕は起床する事が多いです。(汗

でも僕は自宅で仕事をしてるので、嫁が帰宅すれば顔を合わすから、毎日会話は有ることは救いかも。(*^_^*)
2017年12月29日 21:31
こんばんは。
BE、維持のほうへ思い切った投資をされたので、効果が有るとまた乗り続けたくなりますよね(^^)
私のほうはどうにも公私が慌ただしく、BDはもっぱら通勤のみです(^_^;)

たまには思い切って回してやらないと、昔の高回転型EJなので、最近レスポンスも鈍いクルマになってしまってます(笑)
コメントへの返答
2017年12月30日 1:07
こん○○は~。
思い切ったつもりは無いのですが、メンテ・修復等を施すと、まだまだシッカリ走れちゃうので、BE沼から抜け出せません。(笑

↑のBlogで話してる通り、高回転域を楽しむとオイルが減ってしまうので、最近は1Pr領域で走行を意識してるのですが、それがフラストレーションと化してます。(ーー;)

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation