• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏龍茶HIDEのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

ワン公の散歩で。。。

ワン公の散歩で。。。毎朝ワン公と散歩しているのですが、同様にワンちゃんを連れて散歩しいてる方々と、大勢すれ違うのですがその時のワンちゃん達の態度を見ていると幾つかのパターンに分かれます。

・全く無視してGoing My Way. を決め込むタイプ

・立ち止まってジッと見つめるタイプ

・同様に立ち止まって、こちらに威嚇してくるタイプ

・その場にペタンと腹這いになって、こちらが通り過ぎるまで
 頑として立ち上がらないタイプ

大きく分けるとこんな感じかな。

この中で問題と感じるのはモチロン後者の2タイプですが、これらは飼い主がキチンと主従関係を教えていないのではないかと思います。

ウチのワン公も最初は、やはりワガママでリードを引っ張って主導権を主張していて、なかなか矯正出来なかったのですが、訓練所の先生に教えて頂いて2ヶ月くらい歩き方の訓練をしたら、ウソみたいに引き癖がなおり、絶えずリードを少し弛ませた距離で横に付いて、こちらの歩調に合わせて歩くようになりました。

人間の子供も、もう少し親がキチンと教えてやれば、今のようにすぐ切れる我が儘な性格にはならないのでは? と思った朝でした。
(^o^)/
Posted at 2006/06/30 07:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年06月29日 イイね!

今日はやはりビートルズ。。。。

今日はやはりビートルズ。。。。6月29日はビートルズが来日した記念日で、「ビートルズの日」になっていると、朝から色々なラジオ番組で言っていました。

私はビートルズ世代よりは少し後の世代で、多くの方々かせ口にするような思い入れはあまり有りません。

まっ、初めて買ったミュージックカセットテープはビートルズのベストアルバムでしたが・・・。

私にとって印象に残っている曲は、「キャントバイミーラブ」で、以前から知っていた曲でしたが、海外での仕事をやり始めた頃に飛行機内のアナウンスが聞き取れなかったので、何とかしなくてはとヒアリングの練習にと毎日映画のビデオを観るようにしようと、近所のレンタルビデオショップに行って、見付けたのが同名の青春ラブコメディです。

ストーリーは、ハイスクールに通う全く目立たない天体観測を趣味とする主人公が、近所の家の芝刈りなどのアルバイトで貯めたお金で天体望遠鏡を買おうとショッピングモールに行ったところ、偶然にも学校で一番人気のチアリーダーの子が困っているのを目撃し、そのお金を彼女に貸してあげる交換条件は、「1ヶ月間恋人同士の芝居をしてもらう」でした。
彼女のアドバイスでヘアスタイルや服装も変え、一緒にウソのデートをしているウチに彼は学校で有名な存在になり、自分を見失った主人公が調子に乗り過ぎて皆から愛想を尽かされてしまい、目覚めた彼は一生懸命自分の名誉回復に努力するのですが。。。。

という内容で私に取っては、なかなかに面白かったので、何度も繰り返して観ました。

皆さんは、何か心に残っているビートルズの曲が有りますか?
Posted at 2006/06/29 06:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年06月27日 イイね!

「目の玉日記」 ???

「目の玉日記」 ???先日、漫才師のB&Bの島田洋七氏が書いた「佐賀のがばいばぁちゃん」という本を読んだのを切っ掛けに、立て続けに同氏の書いた本を4冊読み、他にも何冊か買いました。

私、子供の頃から本を読むのは好きなのですが、結婚するとなかなか本をユックリ読む時間が取れなかったりで、最近はあまり読んでいなかったのですが、一冊読み始めると、次から次へと面白そうなタイトルに目が行き、次はどれを読もうかな?と思ったり。

最近は、風呂に入る時に流行の「半身浴」というのか、少な目の温いお湯に下半身だけ入り、汗が出るまで入っているという方法で入ることが多いので、その時にノンビリと風呂のフタの上にタオルを敷いて本を開いて読んでいます。

先日、本屋にRoad&Ster誌を買いに行った時に平積みされていたので手に取ってみたら、著者の白内障闘病マンガらしく、同病の私としては、思わず買ってしまいました。
(^o^))

著者の小林よしのり氏は、古くは「おぼっちゃま君」などの作品が有り、近年は「コーマニズム宣言」などの社会派マンガで有名となり、新しい歴史教科書を作る会のメンバーになったりと、かなり社会派のイメージが強いです。

年齢は私より2歳程度上なのですが、私と同じく50歳にして既に白内障が始まり、氏は職業柄目を酷使する為か、その症状の進行が驚く程早かったようで、発症から間もなく水晶体の代わりにレンズを入れる手術を受けたそうで、その闘病時の様子を色々と描いておられ、私にとってはかなり参考になる内容ですが、正直言ってちょっとビビッてしまう部分も有りました。

まっ、先日の検査では、手術はまだ数年は必要無いという診断だったので、あまり眼を酷使しないようにしたいと思います。
と、言いつつこんな時間にブログ書いてるようじゃ、眼に良くないよな。。。。。(自爆)
Posted at 2006/06/27 23:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年06月26日 イイね!

R&S誌 47号

R&S誌 47号発売されましたね!

アチコチに知っている顔が出ていたり。。。
今夜ユックリ読むとしましょう。
Posted at 2006/06/26 21:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月25日 イイね!

みんカラのお友達が来られました

みんカラのお友達が来られましたみんカラのお友達の一人“きぬちゃん”ご夫婦が立ち寄って下さいました。




そしてステキな“おみやげ”を頂きました。(^o^)/






ご自宅で丹精して育てられた無農薬栽培のお野菜と、お花です。

サニーレタス、チマサンチュ、にんじん、キュウリ、玉ねぎ、ジャガイモなどで、どれも立派に育っており、農作物には厳しい目を持つ農家育ちの家内もその出来具合に感心しておりました。

これらのお野菜の組み合わせは、なんでも「カレー&サラダ」という献立を考えてのチョイスとか。
きめ細かいお心遣いが嬉しいです。(^o^)

奥様もとても気さくでステキな方で、同じみんカラ仲間の“前ちゃん”の雰囲気と共通した感じを受けました。(同郷の方のようです。)

きぬちゃん&奥様、楽しい時間と、お土産、有り難うございました。







Posted at 2006/06/25 18:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「カーナビが。。。。。 http://cvw.jp/b/145504/36451081/
何シテル?   09/19 17:43
生まれてからこの歳になるまで、傍らには入れ替わり立ち代り、かならず犬がいたので、犬とは兄弟みたいな関係です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 23
4 56 789 10
11 1213 14 15 1617
18 1920 212223 24
25 26 2728 29 30 

リンク・クリップ

げっとさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 00:08:48
ロードスタークラブ Week Day Party ( WDP) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:59:58
 
Roadster Owners Club Racing Graffity Boys (RGB) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:52:13
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロードスターの車検が切れるので、家族サービスと通勤メインで乗る為に購入。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前所有車のNA6でロードスターの魅力にはまり、色々と自分好みに改造して楽しんでいたのです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー/トラストインタークーラー/ト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation