• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏龍茶HIDEのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

こんな作業も。。。。

こんな作業も。。。。今日明日は、久し振りの連休なのですが、家内は仕事で娘の保育園も、新入園児の為の用意とかで、お休みなので朝から子守です。

4時頃に家内が帰って来たのですが、雨が降りそうな気配なので素早く、チョットだけ作業を。。。。。


以前にも装着していたハードトップ用のレインモールです。

今回ハードトップを買い替えたので、早速レインモールを購入したのですが、なかなか取り付ける時間が無く、時間が出来たと思ったら雨が降っていたりで、着けるタイミングがうまく合いませんでした。

まっ、今日も雨が降りそうなので、ちょっと接着力に不安も有りますが、カーポートの下ということで、何とか行けるかということで強行作業です。

このレインモールはカナダ製で、国内ではアムコジャパンさんが取り扱っておられる物です。



レインモールの高さや幅が丁度良い感じで、着けてもほとんど違和感を感じず、むしろレインモール無しの方がかえって違和感を覚えるくらいです。

Posted at 2007/03/31 18:29:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社外パーツ | クルマ
2007年03月31日 イイね!

さりげなく。。。。

明日の昼過ぎからお友達のロードスターの幌交換(NB幌+NB幌骨一式)を行う予定なのですが、最近やっていなかったのでチョット不安です。

つきましては、誰か「昼飯+3時のお茶」程度で手伝って下さるボランティアさんがおられないかと、、、、、さりげなく書いてみた。

「やったこと有るから手伝ってやろうか!」という方でも、「一度幌の脱着作業に立ち会って要領を覚えたい。」という方でも、熱烈歓迎です。

ヨロシクお願い致します。 m(_"_)m

Posted at 2007/03/31 11:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2007年03月30日 イイね!

今日の作業は。。。。

今日の作業は。。。。NEW烏龍茶HIDE号に履いていたアルミホイル(ハヤシストリート)を売却してしまったので、現在は旧烏龍茶HIDE号に履かせていたエンケイのRP-01 というホイルを暫定的に履かせています。

まっ、このホイルでも悪くはないのですが、もう少し雰囲気の有るホイルは無いものかとネットオークションを見たりしているのですが、値段が手頃で、気に入ったデザインのモノが中々見付かりません。

やっと見付けたと思ったら、PCD(ホイルボルトの間隔)が異なっていることも。

それならと、思い付いたのが「PCDチェンジャー」です。
PCDチェンジャーというのは、ワイドトレッドスペーサーと同じ形状で、取り付け穴の間隔と、スタッドボルトの間隔が異なっているというモノで、これを使うことによってPCDが114.3mmのホイルを、ロードスターに履かせることが出来るようになります。

ということで、早速オークションで中古の「PCDチェンジャー」を買い込みました。

まっ、中古品ですから多少の汚れやサビの付着は有りますが、別に使用には何の問題も無いので“OK!”です。


でも、折角ですからチョットきれいにお掃除など。。。。。



「磨き大好き師匠」連ではないので、軽く汚れを落として終了です。

(^o^))
Posted at 2007/03/30 21:19:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 社外パーツ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

今日の作業。。。。

今日の作業。。。。NEW烏龍茶HIDE号のシフトノブとサイドブレーキは、前オーナーさんの好みでクラシカルな外見に合わせて、アルミの球形ノブとステンレスの削り出しグリップが取り付けられています。
まっ、これもそれなりに雰囲気が有って良いのですが・・・。



シフトノブは、シフトの操作力の軽減の為か(?)エクステンションで少しレバーを伸ばして有ります。



しかし運転中は絶えず手の触る部分なので、何となく自分の車という気がしないので、先ずは一度ノーマルに戻してみようかと思い、オークションで純正のシフトノブを買って取り付けてみました。




エクステンションを取り外して取り付けた、いわゆるノーマルの状態ですね。
しかし、ちょっとシフトが固い感じもする。
やはりあのエクステンションは、それなりに効果が有るのかと納得。




という訳で、エクステンションを取り付けてみました。
(^o^))


う~ん、チョット不恰好かな??


ということで、旧烏龍茶HIDE号に着けていたマツダスピードのシフトノブを着けてみようかと。。。。



やはり私には、このシフトノブが手に馴染みます。




そうなるとサイドブレーキレバーもお揃いにしたいので、お昼休みにレバーA'ssyで交換してみました。




やっぱりコレ! この雰囲気です。

でも良く考えたら、旧烏龍茶HIDE号は内装のほとんどをNBの流用で仕上げていたので、運転席の雰囲気はあまり変化が無かったりして。。。。

(^o^))







Posted at 2007/03/29 21:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社外パーツ | クルマ
2007年03月28日 イイね!

今朝、散歩中に見掛けたもの。。。。

今朝、散歩中に見掛けたもの。。。。朝の散歩の途中で見掛けたものです。

さてこれは何を意味するモノなのかな?

(^o^)/
Posted at 2007/03/28 21:35:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビが。。。。。 http://cvw.jp/b/145504/36451081/
何シテル?   09/19 17:43
生まれてからこの歳になるまで、傍らには入れ替わり立ち代り、かならず犬がいたので、犬とは兄弟みたいな関係です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

げっとさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 00:08:48
ロードスタークラブ Week Day Party ( WDP) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:59:58
 
Roadster Owners Club Racing Graffity Boys (RGB) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:52:13
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロードスターの車検が切れるので、家族サービスと通勤メインで乗る為に購入。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前所有車のNA6でロードスターの魅力にはまり、色々と自分好みに改造して楽しんでいたのです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー/トラストインタークーラー/ト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation