• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏龍茶HIDEのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

発覚した問題点。。。。

発覚した問題点。。。。そのⅠ

スロットルバルブに取り付けられているスロットルセンサの全閉位置の設定値が少しおかしい。
走行中に全閉の時のパーセント表示が変化している。

nbターボさんの予測は、エンジンルーム内の温度上昇により、スライダー抵抗の抵抗値が大きくなっているのではないか?ということでした。

全閉とみなす数値を打ち変え、スロットル開度が1.5%以下の場合に全閉とみなすようになっていた設定数値を3.0%に変更した。


そのⅡ

上記の抵抗値が変化していることの原因かもしれないことが発覚!

それは上の画像の矢印部分のカプラが接触不良を起こしているようだと判明。

10月に富士山五合目で行なった「ブースターズMTG」の時に、このカプラ付近を触った時にエンストし、その後なかなか再始動出来なかったという経緯が有り、そのことを説明しようとして触ったら回転が不安定になり、エンストしてしまった。

そしてやはりなかなか再始動が出来なかった。

カプラの配線を点検してもどうもなさそうで、カプラを一旦抜いて差し直したら症状が出なくなってしまった。

おそらくカプラが接触不良を起こしていて、それによりスロットルセンサの抵抗値に誤差が発生していたのではないかと思われる。

現状で症状が再発していないので、後日カプラを作り変えるなどの対策を考えることにして取りあえずは、このまま放置して越年。

そのⅢ

もしかすると時々失火しているのでは?
というnbターボさんの推理で帰宅後に早速プラグを外して点検したら。。。。

装着していたプラグこれが正常な状態のプラグ


どうも先端が溶けたような感じで、中心電極の根元に何やらカスのような物が付着していました。

イリジウムプラグは失火することが有るとのウワサなので、取りあえずプラグをノーマルタイプのVプラグに交換。



もしかしたら他の原因かも知れないのですが、取りあえずは怪しい部分は一つずつ潰して行くのがセオリーですから。。。。

これで治ってくれると嬉しいのですが。

といったところで、今年のイジリ納め です。

(^m^))

nbターボさん、長時間のお付き合い有難うございました。
また来年もヨロシクお願い致します。
Posted at 2008/12/31 20:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年12月31日 イイね!

流石に今日は。。。。

流石に今日は。。。。誰も上がっていなかった。

(^m^))






なんでこんな日に上がったかというと。。。。。



nbターボさんにお願いして、フリーダムのセッティングです。

先日から何度かブログにも書いたように、寒くなってから時々走行中にエンストするという症状が発生しており、その原因を探って対策する為です。

症状は

「走行中、坂道でエンジンブレーキを使って下っている時に、クラッチを踏んで惰力走行した場合などにスッ~とエンジンが停止してしまう。」というものです。

エンスト直前の空燃比が少し濃く10.0辺りまで行った後、普通なら15.0辺りに復帰して安定するのですが、エンストする時にはそのまま復帰せずに止まってしまいます。

色々な走行パターンで試し、原因を探っていきます。

大気圧の補正がおかしいのか?

吸気温補正が原因か?

減速時の燃料カットの復帰回転数の設定か?

噴射マップの設定数値か?

など色々と出て来る可能性を、順に潰して行きます。

そして不具合を再現し、コンピューターでログ(記録)を取り、途中の展望台駐車場で原因を更に追究して行きます。



どうも、燃料カット後の復帰時に問題が有るような。。。。

しかし、設定を色々と変えても、多少マシになったかな?という程度で、あまり症状は改善されず、大丈夫だなと思った頃にまたエンストしたり。

烏龍茶HIDE号はATS製のカーボンクラッチを組んでいるので、フライホイルもクラッチディスクもかなり軽量なので、その為に回転の落ちも早く、エンジン回転が落ち過ぎるのをコンピューターが燃料を増量して必死に回転を安定させようと
しているのではないか?

それと、プラグの失火の可能性も有りそう。

という結論に落ち着きました。

そしてその後で、別の原因が発覚!!

それは、次のブログで!

(^m^)b
Posted at 2008/12/31 17:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月31日 イイね!

チョット淋しい風景だな。。。

チョット淋しい風景だな。。。先日ヤフオクで手に入れた 「ウィンドフレーム」 を、この年末年始の休みに取り付けようと思っているのですが、なにしろ20年近く経っていると思われるパーツなので、新品なのですがセットに入っている両面テープの性能はかなり劣化しているか、劣化していないまでも、当時の製品ですから現在市販されている物に比べるとかなり性能が劣っていると思われます。

そこで、近くのイ○ローハットかオー○バックスへ、車の外装取り付け用の両面テープを買いに行きました。

ところが。。。。

イ○ローハットさん、屋上に有ったトレードマークの黄色い帽子が消され、店舗も買いたい工事中の様子で閉店されたようです。

500M程の距離にオー○バックスが有り、そちらの方がかなり規模が大きく、加えてすぐ近くの阪急西宮北口駅前に 「阪急西宮ガーデンズ」 という、大型商業施設も出来たので、完全に車の流れはそちらに取られてしまった感が有り、まぁ閉店は自然の成り行きかと思います。(イ○ローハットさん自体、アチコチの店舗を閉めているとも言っていましたし。。。)

年の瀬に何だかチョット淋しい光景でした。

(-_-)b
Posted at 2008/12/31 09:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見掛けた風景 | 日記
2008年12月30日 イイね!

「押し貸し」か??? 追記しました!

「押し貸し」か???   追記しました!ネットバンキングしている銀行から振込みのお知らせメールが来た。

この口座はネットオークションでのみ利用している口座なのだか、ここしばらくは落札はしたが出品はしていない。
だから振込み入金の予定は無いはず。。。。

とりあえず、ここ2ヶ月ほどの取引記録を見て、同じ名前がないか確認するが、それらしい名前は無い。

過剰入金で返金されたのかも?とも思って調べてみたが、どうもそんな振込みも見当たらない。
というか、そもそも相手に口座番号を教えたのなら記憶が残っているだろう。

すぐに銀行のテレフォンセンターに連絡し、問い合わせの証拠を残しておくことにした。

銀行側に調査を依頼したが、年末年始の為替取引の休みに入るので返事は年明けになる可能性が有るとのこと。

一応、警察に届けは出しに行って来ますが、この年末で忙しい時に面倒なやっちゃな。

(´m`)b



ということで早速、最寄りの警察署に届けを出しに行って来ました。



刑事第二課の方と話をしたら、以前にも管轄内で10000円の「押し貸し」の届けが有り、その時は相手方にその金額だけ振り込んで知らん顔しておけば良いと指導したそうで、その後は請求は止まったとか。

まっ、届けというよりは相談という形で記録を残してもらうことにした。

警察から出てものの2、3分したところで、携帯に電話が!!

しかも登録していない、045から始まる番号だ。

とりあえず出てみるが、無音。

おっと~、思いっ切り怪しいぞ~!!

もし「押し貸し」などの犯罪絡みなら、多分もう一度掛かって来るだろうから、警察に戻って掛かって来るのを待つか。

と思ったら、戻るまでもなく直ぐに掛かって来た。

が、番号が0120から始まっている。 フリーダイヤルちゃうんか??

とりあえず出てみると。。。。

「○○○さんの携帯ですか?」という女性の声。

「???」

どうしたものか。

「失礼ですがどなたですか?」

と、こちらを名乗らすに訊いてみた。

「失礼しました、私○○○銀行の○○と申します。」

「あっ、はいはいはい、振込みの件ですね?」

「ハイ、先方の銀行と連絡が取れました。 銀行に振込み間違いの申し出が有ったそうですので、振り戻しのお手続きをお願いしたのですが。。。。」

ということで、書類手続きをしなくてはならないらしい。

用事を済ませた帰りにまた警察署に寄って、事件性は無かった旨を伝える。

振込み間違いの概要は、私はその銀行が出来た当初に口座を開設したので、番号が5桁とかなり若いのだが、その後顧客が増えて私の番号の下にもう一桁か二桁増えているらしく、その方は最後まで番号を押す前に誤って送金ボタンを押してしまい、私の口座に振り込まれたということでした。

今回のこの騒動で、私自身ネットで「押し貸し」について少し調べてみたのですが、以前は何十万円というような単位だったものが、最近では5000円というような小額での押し貸しも有るようです。

もし万一あなたの口座に不審な振込みが有り、「ラッキー!」と使ってしまったら、後でとんでもない請求が来て、その後はズルズルとカモにされてしまう可能性も有るので、くれぐれもご注意を!

ということで、今回の事件、 “一件落~着!”

(^m^)b
Posted at 2008/12/30 14:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月30日 イイね!

スゴイ発見!!。。。。。 かな??

スゴイ発見!!。。。。。 かな??今日は全国的に大掃除も大詰めというご家庭が多いのではないかと。。。。
我が家もご多分に漏れず、今日は大掃除(小掃除?)です。

大体は嫁さんがチャッチャッと片付けてしまうので、私はとりあえずは居間のガラス磨きなどを少し御手伝い。


根が不精者な私、何とか楽にガラスをキレイにする方法は無いかと、家に有るクルマ用のケミカル製品から見付けたのがコレ!

MOTHERS アルミ&マグ ポリッシュという、某磨き集団様御用達のミガキ剤です。

これを試しにティッシュに少し付けてガラスに薄く塗りこんで、ワックス掛け用のスポンジで塗り拡げ、すぐにタオルで拭き取る。

おぉぉぉぉっ~~~!!!

と、36pxの極大文字で書きたくなるくらいに、簡単にキレイに!!

深夜のテレビショッピングなら、会場からどよめきが沸き起こるくらいの簡単さと美しさです。

これでチョットだけ楽出来そう。 (^m^))

Posted at 2008/12/30 11:21:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「カーナビが。。。。。 http://cvw.jp/b/145504/36451081/
何シテル?   09/19 17:43
生まれてからこの歳になるまで、傍らには入れ替わり立ち代り、かならず犬がいたので、犬とは兄弟みたいな関係です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

げっとさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 00:08:48
ロードスタークラブ Week Day Party ( WDP) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:59:58
 
Roadster Owners Club Racing Graffity Boys (RGB) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:52:13
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロードスターの車検が切れるので、家族サービスと通勤メインで乗る為に購入。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前所有車のNA6でロードスターの魅力にはまり、色々と自分好みに改造して楽しんでいたのです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー/トラストインタークーラー/ト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation