• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏龍茶HIDEのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

5年が過ぎました。。。。(^o^)/

5年が過ぎました。。。。(^o^)/30年間吸っていたタバコを、スッパリと止めたのが5年前の1月の終わりでした。

それまでに3回禁煙したことが有ったのですが、半年くらいで何故かまた気が付いたら無意識にタバコを吸っていたりで、なかなかスパッと止められなかったのですが、今回は全く禁断症状も無く、ごく自然に止めてしまったように思います。

きっと私の体自体がタバコを遠ざけようとしたのかも。。。。。。



さてさて、ネタを引っ張っている次期烏龍茶HIDE号ですが、ボチボチと正解が解かった方も出て来られたようです。(正解でも何も賞品は出ないのですが。。。。)
(^o^))

ここまでお見せすると、きっと皆さんお判りになったかと・・・。




Posted at 2007/01/31 20:33:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2007年01月30日 イイね!

ついに外してしまった。。。。

ついに外してしまった。。。。いつかは外さなくてはと思っていたKGワークスの4灯ヘッドライトキットですが、ついに先程外しました。

取替えの作業をしていると、「ついにお別れの時が近付いてきたのだなぁ。。。」とチョット淋しくなってしまいました。


まっ、でも後ろは振り返らない主義ですから・・・。

せめてもの気持ちとして、ライトを外した時に、その下の汚れをタオルで拭いてキレイにしてあげました。

作業をしていると、嫁さんがコーヒーカップに“昆布茶”にアラレを浮かべて持って来てくれました。

このコーヒーカップ、70年大阪万博の時のポルトガル館で使われていた記念のカップで、かなり分厚いので神戸の震災の時も割れずに生き残ったカップです。

もう37年使っていることになり、嫁さんより2歳年上です。

(^o^)

あっ、昨日の嫁さんの連絡が取れなかった件は、昨年から嫁さんのパート先の給与体系や人事が変更になり、パートさんは昼までのことが多くなり、しかも週4日しか働けないようになったので、嫁さんは別の青果問屋と掛け持ちでパートに行っていて、昨日はそちらの方に行っていた為に、電話がつながらなかったようで、私が保育園に迎えに行った30分くらい後に帰って来ました。

その後すぐに子供を近所の病院に連れて行って診てもらったら、やはり風邪のようで、とりあえずは薬をもらって一件落着しました。

ご心配頂いた皆様、有難うございました。m(_"_)m
Posted at 2007/01/30 22:36:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 社外パーツ | クルマ
2007年01月29日 イイね!

気分転換に、次期烏龍茶HIDE号のヒントでも。。。。

気分転換に、次期烏龍茶HIDE号のヒントでも。。。。ここまでお見せすると、きっとお判かりになられた方がおられるのではないかと。。。。

ちなみに排気量は1800です。

(^o^)/
Posted at 2007/01/29 21:08:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月29日 イイね!

想定外のトラブル発生!

想定外のトラブル発生!昨日ロールバーなどを外す作業を行ったのですが、今朝出勤しようと車を動かしたら、何故かラジオの音が出ない。

アレッ?と思って、TVやCDも試してみるが、画面はちゃんと切り替わるし、ボリュームの表示もキチンと表示され、ツマミを回すとインジケーターもそれに合わせて上下するのでけど、音が出ない。

昨日の作業でスピーカーに関連した部分は無いはずなのに、何故??

唯一思い付いたのは、ロールバーの後ろの脚を取り外した時に、アンテナの配線が外れぬかも知れない、という程度。

万一アンテナ線が抜けたとしても、CDやTVには影響が無いと思われるので、チョット原因不明。

とりあえず昼休みに助手席のシートを外して、何か異常が無いかを点検。

でも特に問題となるような部分は見付けられず。

昨日の作業中、カーペットを一旦外したので、CDチェンジャーの向きが一旦水平になったが、それくらいでは問題は無いと思われます。

あとチェンジャーのアース線の取り付けを、左シートレールだったものを右シーツレールに替えたが、それが原因とも思い難い。

デッキ本体にもアースは有るので、たとえこちらが外れてもチェンジャーが作動不良になるだけではないかと。。。。。

と思いながら、アースを外したらデッキの画面が消えた。。。。。

あらま! このアースはかなり重要な役目を担っていたようです。

でもアースを付け直しても症状は変わらず。


まっ、車両の入れ替えの為にどうせ近日中に外さないといけないと思っていたので、その時にもう一度キチンと点検してみることにして、このまましばらく放置することとなりました。

何だか今週は運が悪そうな予感。


と思っていたら、娘の保育園から電話が入り、「お子さんが熱を出していて、38.5度なので、迎えに来て頂きたいのですが、奥様に電話しても電源が入っていないようで。。。」と言われてしまった。

家内のパート先に電話したら、「今日はお休みされてますよ。」との返事。

「???」

とりあえず、仕事を早退させてもらい保育園に娘を迎えに行くはめに!

この後どうなったかは、明日に続く!!(^o^)/
Posted at 2007/01/29 19:24:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年01月28日 イイね!

一応、こちらもね!

一応、こちらもね!リアバンパーのサイドマーカーを片方だけスムージングしたまま放置していたと、一昨日のブログに書いたのですが、たとえ廃車処分までの一時使用とはいえ、片方だけキレイというのも何だか気分がスッキリしないので、もう一方も磨いてみました。

平らな台の上に#600のペーパーを置いて、その上で数分間前後させてレリーフ文字の部分を平らにし、#1200のペーパーに替えて、また数十秒前後させたら仕上げ用コンパウンドでチョコッと磨いて、ハイ出来上がり!
所要時間10分弱でした。

(^o^)/



Posted at 2007/01/28 18:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 純正パーツ | クルマ

プロフィール

「カーナビが。。。。。 http://cvw.jp/b/145504/36451081/
何シテル?   09/19 17:43
生まれてからこの歳になるまで、傍らには入れ替わり立ち代り、かならず犬がいたので、犬とは兄弟みたいな関係です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

げっとさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 00:08:48
ロードスタークラブ Week Day Party ( WDP) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:59:58
 
Roadster Owners Club Racing Graffity Boys (RGB) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:52:13
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロードスターの車検が切れるので、家族サービスと通勤メインで乗る為に購入。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前所有車のNA6でロードスターの魅力にはまり、色々と自分好みに改造して楽しんでいたのです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー/トラストインタークーラー/ト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation