• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏龍茶HIDEのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

大掃除も手伝わずに プチリフレッシュ第二弾!!

大掃除も手伝わずに プチリフレッシュ第二弾!!昨日から忙しく大掃除やおせち料理の準備にバタバタとしている奥様を横目に、申し訳ないという気持ちは一杯もちながらも、残りのロードスターのプチリフレッシュ作業を少しやっておりました。
(^o^))




今回のプチリフレッシュのメインは、上の画像の左の方に写っているフロントウィンドウ下のカウルに使われているブラインドキャップの交換と、ワイパーアームの塗装です。

このカウルは、普通はフロントガラスの入れ替えでもしない限り、取り外すような部分ではないので、皆さんのロードスターも汚くなっていませんか?

先日、ワイパーリンクの錆びを落として塗装してリフレッシュしたのですが、今度はその上側のこのパネル付近の汚さが目立つようになってしまい、この際ついでにチョット手を入れてみようと思ったわけです。

詳しい作業内容は、整備手帳の方にアップしてありますので、そちらをご覧下さい。

これで今年のロードスター関連の作業は打ち止めで、この続きはお正月かな。
Posted at 2006/12/31 20:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2006年12月31日 イイね!

すごい技を見た!

すごい技を見た!私のブログを見て頂いている皆様には、御存知の方も多いと思いますが、ウチの嫁さんはフィリピーナで、日本に来てからかれこれ6年が過ぎました。

インターネットで知り合って結婚したのですが、彼女は全く来日経験が無くというか、そもそも国外に出たこと有りませんでした。

結婚した翌年に来日し、あれあれよと言う間に日本の色々な料理を覚えてしまい、翌年の暮れには自分で“おせち料理”も色々と作れるようになっていました。

今年は簡単に済ませようかと思っていたのですが、彼女は1週間くらい前から色々と材料を集め始め、昨日あたりから掃除や洗濯、窓拭きなどをしながら、台所で煮物の鍋を掛けたりと、大忙しで家の中を行ったり来たりしています。

私はというと、車のプチリフレッシュなどとわけの解からんことを言いながらノンビリと車をイジらせて頂いていたのですが、一段落着いて家に入ると、煮物のいい匂いがするのでチョット台所を覗いてみました。

すると家内は、ガス台の上に左右に2つの鍋を載せて、煮物の真っ最中です。

何を煮ているのかと片方の鍋の中を見せてもらったら。。。。。。
アルミホイルの上に短冊に切った筍(タケノコ)の姿がありました。

でも何ゆえアルミホイルが???

と訊くと、家内はアルミホイルの端をおハシで持ち上げて見せてくれました。

ナント! w('o')w オオー!!



お鍋の中は二段に分けられ、その下側では大根がコトコトと煮られておりました。

ビックリしている私に彼女は、「だって時間とガスが勿体ないでしょ! こうすればどちらも一度に出来るのよ!」だと。。。。。

「まっ、まっ、参りました!」 m(_"_)m

ウチの嫁さん、タダ者ではないようです。
(^o^))
Posted at 2006/12/31 15:30:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2006年12月30日 イイね!

プチリフレッシュ 第一弾!

プチリフレッシュ 第一弾!10月にブログに書き、その後適当な材料を探したものの見付からず、結局は純正部品を取り寄せた、リアコンビランプ周囲のゴムパッキンですが、そのまま車に積んだままで放置状態だったので、今回のプチリフレッシュの第一弾目の作業として取り替えてみました。

詳しくは整備手帳の方に書いたので、そちらを見てね!
(^o^)/
Posted at 2006/12/30 19:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 純正パーツ | クルマ
2006年12月30日 イイね!

こんなモノも買ってみました!

こんなモノも買ってみました!26日にR&S誌を買ったのですが、その中で私の一番気になったのがコレ!

読者プレゼントに出ているのを見て、直ぐにタックイン99さんの広告ページを確認してみたら出ていました!

翌日、早速お店に電話して「年内はいつまで?」と聞くと、「明日までです。」とのこと。

烏「広告に出ていたマットですけど、まだ在庫有る?」

タ「はい、まだ2,3枚は・・・。」

烏「とりあえず今日の帰りに寄りますから、1セット置いといてね!」

ということで、27日の仕事帰りにタックイン99さんに立ち寄って買って来ました。

烏龍茶HIDE号のマットは、NA6純正のブラックカラーの物をずっと使っていたのですが、古くなって少し周囲がホツレて来たのと、マットがズレやすいのでNA8用のズレ止めの付いたタイプの比較的キレイな中古品をネットオークションで購入したのですが、肝心のフックが付いていませんでした。

パーツで取り寄せようかと思っていながらも、そのままズルズルと使い続け、ズレ止めにはインシュロックを使ってフロアに固定していました。

これでチョットお洒落な内装になるかな!

(^o^))



Posted at 2006/12/30 09:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社外パーツ | クルマ
2006年12月29日 イイね!

こんなものを買ってみました。

こんなものを買ってみました。今年の仕事も、やっと今日で終わり、明日から年末年始休暇に入ります。

私は、休みの日にはあまりロードスターを運転しないようにしているので、今回の休暇はおりからの寒波襲来も有り多分あまり運転しないと思われます。

そこでこんな物をネットオークションで購入してみました。


最近、修理工場やディーラーでも良く使われているパワーステーション(ジャンパー電源)です。

修理工場などで使われている物は、もっとシッカリした本式の物だと思いますが、それだとバッテリーを買うくらいのお値段なのですが、これはいわゆるバッタモンというか、MAIDE IN CHINA の安いタイプです。

でも購入価格は安いのですが、送料と代引き手数などを加算すると、あまり安くないような気も。。。。。

まっ、安心料ということで。 (^o^))

この手の安売り物に良く有るパターンで、ライトや空気入れ用コンプレッサ、シガライタータイプの12V電源なども付いています。

電気関係のパーツを取り付ける時やテストする時などに使える定電圧電源(トランス)を買いたいと思っていたので、これで代用出来るかな。

奇しくもみんカラのお友達のこんな方や、こんな方達も、ここ数日の間にバッテリーを上げてしまわれたようなので、皆さんもご用心を!

Posted at 2006/12/29 20:17:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーナビが。。。。。 http://cvw.jp/b/145504/36451081/
何シテル?   09/19 17:43
生まれてからこの歳になるまで、傍らには入れ替わり立ち代り、かならず犬がいたので、犬とは兄弟みたいな関係です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

げっとさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 00:08:48
ロードスタークラブ Week Day Party ( WDP) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:59:58
 
Roadster Owners Club Racing Graffity Boys (RGB) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:52:13
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロードスターの車検が切れるので、家族サービスと通勤メインで乗る為に購入。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前所有車のNA6でロードスターの魅力にはまり、色々と自分好みに改造して楽しんでいたのです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー/トラストインタークーラー/ト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation