• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏龍茶HIDEのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

リハビリ

リハビリ今朝は小雨がポツポツと。。。。

娘が自宅隣の公園にインラインスケートの練習に行きたいというので、私もリハビリがてらチョット履いてみました。

と、書くと結構滑れるのかと誤解を受けそうですが、私はインラインはほとんど滑れないに等しく、30年以上前に普通のローラースケートを少しやった程度で、先々週に初めてインラインを履いて今日で4、5回目という娘とあまり大差無い程度しか滑ることが出来ません。

それでも雨の止んでいる間に1時間ほど娘の練習に付き合って滑っていたら、かなり汗をかきましたよ。

(^m^;))




Posted at 2010/01/31 11:36:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

こまったことに。。。。

こまったことに。。。。突然の腰の痛みにより救急車で搬送されたのが、この間の日曜日だったので、約1週間が過ぎようとしているのですが、投薬治療のお陰か一応今のところ痛みは再発しておらず平穏に暮らせております。

病院から自宅に戻ってから3日間は、ほとんど寝たきりで安静にしていたのですが、嫁さんはパートに出ているので昼ごはんなどの準備が出来ないとのことで、食欲が無くても薬を飲む前には食事をしないといけないので、大量に各種のパンやお菓子を買って来て、寝ている横のテーブルに積み上げてくれた。

お陰で安静療養中に空腹で困るということは無かった。

まぁ、そんなに一杯食べるわけではないので、かなりの量がテーブルの上には余っていたのですが、身近な所に有るとつい手を出して食べてしまう。

それまでしていた朝のジョギングもトレーニングも急に出来なくなったところに高カロリーなお菓子やパンを食べ続けるとどうなるか?

はい、お察しの通りどんどんと成長(?)してしまいました。

腰痛の発生直前の体重は、64.7kgだったのですが、約5日間で68.6kgと3.9kgも増えてしまった。。。。

とりあえず朝のジョギングを徐々にでも再開して体重を落とさないと、今度はヒザに障害が出てしまいそうです。


朝、明るくるのが少し早くなって来ましたね。

写真は今朝の6時半の空です。

(^o^)b
Posted at 2010/01/30 07:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

なんぼなんでも、これはアウトやろ~!

なんぼなんでも、これはアウトやろ~!会社からの帰り道、なんだか走り方がフラフラしているし、車間距離も近付いたり開いたりと妙な動きの車発見。

信号待ちの時に見たら。。。。。

右手にお箸持って、お弁当食べながら運転してござった。

こんなんで人身事故でもしたら、一生後悔すると思うけど。。。。。

(-_-)b
Posted at 2010/01/28 20:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見掛けた風景 | クルマ
2010年01月26日 イイね!

マスターからの伝言

マスターからの伝言ちょっとプライベートな話題なのですが。。。。

私がいつも利用していて、このブログにも度々登場している喫茶店 “マルグリート”

昨年の秋にマスターが胃ガンの手術をされたのですが、その後は順調に回復しておられるご様子なのですが、少し前から眼の調子がよろしくないようで、私たち常連客も皆が「早く眼科に行くように。」と勧めていたのですが、ガンの手術の時にもお店を長期間休んだので、また手術で休むことになるとお客様に迷惑が掛かると、なかなか重い腰を上げませんでした。

この間の日曜日に、神戸オフ会に参加した帰りに、マスターのお見舞いにnbターボさん、向日葵さん、そしてペンギンクラブの会長さん、アムロレイさん、北極1号さん達が立ち寄って下さって、マスターを励まして頂いたお陰で、よく月曜日にマスターは意を決して眼科に行かれたそうです。

診察結果は、白内障と思っていたのが違って緑内障だったそうで、それも左目はかなり末期症状、右目も中期位の症状で、「よくこれで生活していましたね~!」と呆れられたとか。

かなり評判の良い眼科なので、かなり混んでいるとかで、次回2月10日に再度精密検査を受けることになり、その結果で入院、手術となるようです。

マスターが眼科行きを決心されたのは、立ち寄って下さった皆様の励ましのお陰だとえらく感謝しておられ、この場を借りて皆様にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

とりあえずは、マスターからの伝言ということで!

(^m^)/


P.S. 私の腰の痛みは、かなり少なくなり、直立で力を入れると少し痛むのですが、それ以外だと少し違和感がある程度で、じっとしている限りはほとんど痛みは感じない程度まで回復致しました。

私の心配をして下さった皆様にも厚く御礼申し上げます。

ありがとうございました!


明日は仕事に行けそうです。 (^o^)v
Posted at 2010/01/26 20:11:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2010年01月25日 イイね!

検査結果が出ました

検査結果が出ました皆さまにご心配をおかけしております私の救急車搬送事件の経過報告です。

痛みが和らいだとはいえ、まだ直立したり、歩いたりは腰に痛みが有り、再検査の為に病院に行かなくてはならないのだが、タクシーを呼んで行くとしても、介助無しで行くにはまだ無理が有りそうだったので、午前中の診察は諦め、嫁さんがパートから帰って来てから、付き添ってもらって夕方の診察時間に行くことにして、それまではひたすら安静ということで横になって過ごしました。

夕方嫁さんが帰って来た頃には、かなり痛みも軽くなり、ゆっくりならなんとか歩ける程度になりましたので、タクシーを呼んで昨日の病院へ!

整形外科の受診なのですが、腎臓結石の可能性も全くゼロとは言えないとのことで、内科の予約もお願いしました。

先に内科の診察となり、エコー検査を受けたのですが、右の腎臓に結石とも見えるような部分が映り、かなり念入りに検査をされた。
合わせて尿検査も受け、血液が混ざっていないかも検査してもらった。

そして待つことしばし。。。。

結果としては、「尿に血液も混ざっていないし、腎臓結石は大丈夫でしょう。 もし痛みが残るようならば引き続き整形外科の方で、MRIなどの検査を受けなければならないが、しばらく様子を見て、痛みが治まるようなら大丈夫でしょう。」とのことだった。

診断は、急激な筋肉の炎症か、脊椎からの神経が圧迫されたことなどによるいわゆる「ぎっくり腰」的なものかも知れないとのことだそうな。

とりあえず今回は、筋肉の緊張をほぐすような薬も処方された。


一件落着のようで、私も嫁さんもホッとした。

それにしても今回の痛みは、私が今まで経験した症状の中では、最高位に属する痛みだった。

まぁ、痛みはそれ以上体を動かさないようにとの信号だろうから、ありがたいことなのだが、それにしても痛かった。

やはり男は痛みに弱いね!

とてもじゃないけど、子供を生む自信は無いな。


といったところで、経過報告とさせて頂きます。








Posted at 2010/01/25 19:03:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | body care | モブログ

プロフィール

「カーナビが。。。。。 http://cvw.jp/b/145504/36451081/
何シテル?   09/19 17:43
生まれてからこの歳になるまで、傍らには入れ替わり立ち代り、かならず犬がいたので、犬とは兄弟みたいな関係です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 56 7 89
1011 12 13 141516
1718 192021 22 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

げっとさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 00:08:48
ロードスタークラブ Week Day Party ( WDP) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:59:58
 
Roadster Owners Club Racing Graffity Boys (RGB) 
カテゴリ:ロードスタークラブ関連
2005/11/23 18:52:13
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロードスターの車検が切れるので、家族サービスと通勤メインで乗る為に購入。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前所有車のNA6でロードスターの魅力にはまり、色々と自分好みに改造して楽しんでいたのです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジン関連: ジャクソンレーシング・スーパーチャージャー/トラストインタークーラー/ト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation