• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

キタキタ━━ッ(゚∀゚)ッ!!

ハンドリング対策パーツ第一弾♪
(えっ? 第二弾もあるのか?)
キャンバー調整ボルト
キャンバー調整ボルト posted by (C)キッチョム

『3Q自動車』さんに相談して、現状たいぱぁにてキャンバー角を稼ぐ手段として、コレを導入します!
造りもシッカリしてそうですし、このボルトにありがちな偏芯にて付けたキャンバー角が走るうちにズレてくる、というのを防止する機構も設けられているので、安心感は高いようです。

6日(日)に、オイル交換もしなきゃいけないので某工場に赴きたいと思います。
また、色々とお話したいこともあるし・・・♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/05 04:35:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

真夏の暑さ
パパンダさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

今日は2台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

TRG第6段🚘🎵
あんこ☆さん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

この記事へのコメント

2008年4月5日 6:37
ついに導入ですね!

私のは違いますがココの製品が一番良さそうです、16mmですか?
何度くらい付いたかまたレポートお願いします。
コメントへの返答
2008年4月5日 9:53
堪らず導入です。
これ以上引きずるとタイヤのライフが短縮してしまいます(^^;

16mmですねぇ。
通称「EZ-CAM」と呼ばれるもので、元はアメリカ製ですかね?
装着後またレポします!
2008年4月5日 8:26
日曜、雨になって用事がなければ伺います。
その時は連絡しますね~♪
コメントへの返答
2008年4月5日 9:55
是非ご都合付けばお会いしましょう♪
たぶん雨だし(^^;
作業するとなると、リフトが使えるんだろうか(^_^;A
業務終了後の作業??(笑
2008年4月5日 10:17
純正も考えたのですが、ズレ止め機構があるんでコレを
来シーズン前に導入予定です。

ということで、インプレ期待してます。(笑
コメントへの返答
2008年4月5日 17:43
純正は角度があまり稼げない?ようでしたので、コチラにしました。
ズレ止めもありますしネ。

上手くインプレ出来るか不安ですが、装着後の印象を後日また書きたいと思います。
2008年4月5日 11:07
前にもコメントしたけど、タイヤの内側とのクリアランスがどれくらいなのかで出来る限度があるでしょうから、もしかしたらスペーサーも考えないと行けないかも?
日曜日は仕事ですが、終わったら覗いてみます。
コメントへの返答
2008年4月5日 17:46
そうですね。
その点はチョット気にしてます。
今の245/40/17タイヤで、OFF+49ですと、ショックとの隙間は10mm位でしょうか?
キャンバー角でどれ位タイヤが内側に寄るか、と~っても微妙な線です。
明日、是非考察をお願いしたいと思いますm(_ _)m

プロフィール

「インパクト走行会 2024年第2戦 http://cvw.jp/b/212759/47776526/
何シテル?   06/14 21:10
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation