• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

ポンプ仮付け

ポンプ仮付け
ストレートからペール缶スタンドの交換部品きた。 これだけ長さ違うのはやっぱダメだよなぁ。 ストレートのアフターサービス対応早くて良かった。 不良品送り返すのが面倒臭いが…。 これでハンガーが真っ直ぐ付いた。 ではAW作業の方。 ついにオイルポンプをEgに仮付けしてみる。 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/20 10:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | 日記
2024年07月14日 イイね!

amazonプライムデーでお買い物

amazonプライムデーでお買い物
プライムデーの先行セールで安くなってたんでamazonで買い物。 まずはsakuraのSP 5w-40ペール缶。 SPて何やねん?と思ったら最近SNの上のグレードが出来たんか…。 低温時硬いのヤだし5wで、30はサーキットだと不安だが50はNAだと回転クソ重すぎてビンビンじゃなくなる ...
続きを読む
Posted at 2024/07/14 20:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツール | クルマ
2024年07月13日 イイね!

自己満足のポップオフ配管組み直し メーターアダプター加工

自己満足のポップオフ配管組み直し メーターアダプター加工
手配しておいたEARL'SのスイベルAN8ストレート来たんで、仮に中華ホースエンドで組んでおいたポップオフリリーフシステムの配管組み直し。 中華ホースエンド側のバラしたホース端面。 ちゃんとカッター入ってるな。 中に入るチューブ先端でホース内壁をちょっとむしったような痕があるのが気になる… ...
続きを読む
Posted at 2024/07/14 11:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ
2024年07月13日 イイね!

新オイルラインリークチェック、そして壊れる燃料計

新オイルラインリークチェック、そして壊れる燃料計
昨日は時間遅くてEgかけられなかったんで、翌日夕方配管リークチェックと油圧ワーニングランプの確認。 4mくらいある外部配管とオイルクーラーにオイル全く無い状態なんで、クランキングでプレオイリングするためバッテリーフル充電にしといた。 配管製作の仕上げに新品フィルター取り付け。 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/13 09:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ
2024年07月12日 イイね!

デジタル油温計 油圧ワーニングランプ ハーネス製作

デジタル油温計 油圧ワーニングランプ ハーネス製作
ドライサンプ化で変更した車体側オイルライン出来たんで、仕上げにデジタル油温計と油圧ワーニングランプの配線。 まずは電源取り出し。 バランスバーノブとか邪魔なものが色々付いてるからステアリングコラム下のパネル外すのも一苦労(汗 一応外せるようにレイアウトしてあるが、結構知恵の輪。 センタ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/13 00:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ
2024年07月12日 イイね!

鰻を食って潜水艦に乗った週末

鰻を食って潜水艦に乗った週末
6月はバンドが忙しくて大阪ハチマル行った意外、週末全部潰れたんで7月は遊ぶぞ! という事で土曜はジムニーでドライブ。 岐阜市内、朝から盛大に火事ってますねぇ… ニュースになってたな。 目的地到着。 人気鰻店の川勢、10:30から始まるウェイティングシートの名前書き待ちの列、10: ...
続きを読む
Posted at 2024/07/12 22:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

中古配管からEARL'Sホースエンド収穫して配管製作

中古配管からEARL'Sホースエンド収穫して配管製作
配管製作するのに必要なAN10のEARL'S150度ベントチューブ、キノクニに新品注文しようと思ったらまさかの欠品。 他の日本のショップも在庫無しで、アメリカのショップも扱い無くなってるんだが…ブラックはあるけどブルーレッドの150度ベント製造終了? ちなみにこの前サミットから輸入した時に在庫 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/07 01:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ
2024年07月06日 イイね!

オイルクーラー配管新規製作 油圧スイッチ、油温センサー取り付け

オイルクーラー配管新規製作 油圧スイッチ、油温センサー取り付け
オイルクーラーステーが出来たんで、車体に本固定する前に一緒に付けるリモートフィルターブロックもフィッティング本締めしておく。 NPTだから滲みが心配だなぁ…。 1/8とか小さい径ならともかく大きい径のテーパーは好きじゃない。 信頼性も作業性もやっぱORBが良い。 もっと良いのは溶接ボスだけ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/06 20:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ
2024年06月30日 イイね!

オイルクーラーマウント製作

オイルクーラーマウント製作
今日のガレージ作業、オイルクーラーマウント製作。 オイルタンク積むのに邪魔になるんで吊り下げておいたオイルクーラー、以前のマウントのままだともちろんタンクに干渉して付けられない。 一旦オイルライン切り離して取り外し。 車体側はAN10キャップで蓋しておいた。 APPのサーモブロ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/30 23:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ
2024年06月30日 イイね!

配管マニアが組むドライサンプオイルタンク周りAN配管製作

配管マニアが組むドライサンプオイルタンク周りAN配管製作
オイルタンクとベントカンの位置が問題ないんで配管製作。 その前に、前のキャッチタンクへ繋げてたオイルパンからのAN8配管取り外し。 外したオイルパン側ニップル、オイル漏れてくるんで簡易にメクラしておいた。 このオイルパンは水冷オイルクーラー付きAW用のオイルパンで、このバンジョーニップ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/30 11:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation