• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2021年05月12日

サイレンサー部分のパイプに180°の曲げ加工を2回施した美しすぎる“スルガスピードPFSループサウンドマフラー”を装着!! 音も見た目も上質感たっぷりの仕上がりになりました。

サイレンサー部分のパイプに180°の曲げ加工を2回施した美しすぎる“スルガスピードPFSループサウンドマフラー”を装着!! 音も見た目も上質感たっぷりの仕上がりになりました。 複雑なパイプレイアウトに
視線釘付けの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスIS250Cの
マフラー交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

閉じてもよし、
開けても良しの
クーペコンバーチブルの
レクサスIS250C。

オープンでクルージングしたら
心地よいエキゾーストノートに
酔いしれそうですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「レクサスIS250C
 SURUGA-SPEED PFSループサウンドマフラー」

レクサスIS250Cに
『SURUGA-SPEED PFSループサウンドマフラー』を
お取り付けしました。

alt

実はスルガスピード PFSループサウンドマフラーは、
先日ご紹介した
BRZのPower Craft マフラー取り付け同様、
納期が恐ろしく掛かる予定だったのですが
1ヶ月以上フライングして納品されました。

嬉しい誤算ですが、
届いた時はメーカー名が見えてなかったので
「こんな大きい箱の製品が届く予定があったっけ?」と、
一瞬戸惑いましたww

alt

そんな大幅納期短縮マフラーを
早速取り付けていきます。

現状はLEXUS純正マフラーなので、
大きめのオーバルサイレンサーと
マフラーカッターの構成です。

alt

alt

まずはこの純正を降ろす所から作業開始です。
といっても、ボルト類を外すのは
デフ下辺りのフランジの2本のみで、
後はマフラーハンガーで吊ってるだけなので、
工程としては難しくはないのですが、
非分割のリヤピースなので
バンパーとの干渉に注意して進めます。

alt

alt

慎重に降ろしたらこんな感じでスッキリしました。
ここからは分割バージョンの取り付けなので、
外す時よりは楽ですね。

分割されてる分、1個の部品が軽いのも、
作業面ではメリットです。
ユーザー様には特に関係のない事ですが。

alt

これが今回取り付けるマフラー一式です。
ループサウンドマフラーというだけあって、
サイレンサー部分のパイプは
180°の曲げ加工が2回施されてます。
他メーカーでは見ない独特の形状ですね。

テールエンドは数種類の中からの選択制で、
今回選択したのはオーバル形状です。
純正のマフラーカッター形状に近いですが、
カッターと違ってやっぱり高級感が漂っていますね。

alt

alt

alt

alt

取り付けは配管接続は難しい事もなく、
すんなりと接続出来ました。
左右出しマフラーでテールエンドも差し込み式なので、
左右のバランスとテールエンドの奥まり具合で
少し確認作業が多い様な?

alt

alt

何はともあれ完成しました。
テールエンドはバンパーエンドより
若干引っ込み気味にセットして、
真横からの違和感も極力感じない様に仕上げました。

一旦限界まで伸ばしたら
何だか安っぽい印象になったので、
このくらいがベストだと思います。

alt

alt

alt

音質は馴染んでないので何とも言えませんが、
ジェントルな感じがありつつスロットルを開ければ
高音も響きそうな音質でした。
馴染んでからが楽しみですね。

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2021/05/12 19:08:06

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( PFSループサウンドマフラー の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ほどよく下げるには打ってつけのローダウンスプリング“RS-R Ti2000”を装着。アライメントも調整して、より楽しく走れるように仕上げました。 http://cvw.jp/b/2160915/47793657/
何シテル?   06/21 16:50
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
しっかり走れるクルマへ、というコンセプトに基づいて、SPOONリジカラ、CPM REIN ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
VARIS(VRS)のカーボンボディパーツをボディにちりばめ、リアにはIDINGPOWE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation