• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年01月04日

こんなところにバッテリー!! まずはバックアップをとって、LN規格でHV車、充電制御車対応の“BOSCH Hightec EJ”に交換。場所が場所なので、ガス抜きプラグもきっちり取り付けです!!

こんなところにバッテリー!! まずはバックアップをとって、LN規格でHV車、充電制御車対応の“BOSCH Hightec EJ”に交換。場所が場所なので、ガス抜きプラグもきっちり取り付けです!! ここ数日、セルの回り方に
なんとなく力がないかな〜と
感じている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回も、
お正月の再掲載バージョンですが、
トヨタ アクアの
バッテリー交換について、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

トヨタ車はLN規格の
バッテリー搭載が増えてますね。
交換の際には、
おクルマにきっちり対応した
バッテリーをご用意くださいね。

寒いとバッテリーのトラブルが
多くなりますので、
コンディションが気になったら
無料バッテリー点検を
ぜひご利用ください。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ハイブリッド車の
 補機バッテリー交換」

トヨタ アクアの補機バッテリー交換を
ご紹介します。

ハイブリッド車には
駆動用のリチウムイオンバッテリー、
いわゆるハイブリッドバッテリーと、
みなさまもよくご存じの12Vの補機バッテリーが
搭載されています。

alt

12Vバッテリーは車種によって搭載位置は
さまざまです。

エンジンルームが一般的ですが、
トランク廻りの下の方に搭載、
トランク廻りの横のパネルの中に搭載など、
とくにハイブリッド車は
国産ガソリンエンジン車では見掛けない位置に
搭載されてる事が多い印象です。

コチラの初代トヨタ アクアは
なかなかわかりづらい場所に収められていて、
室内に搭載されています。
そして、その位置は何と後部座席です。

alt

今回は初見ではなかったので、
真っ先に右のリヤドアを開けましたが、
初めて作業する場合は
まずこんな場所にあるとは思わないでしょうね。

後部座席の下の樹脂カバーが、
何やら簡単に外せる構造になっています。

alt

そんな怪しげなカバーをパカっと外してみると、

alt

こんな感じにバッテリーが搭載されています。
交換時は結構無理な体勢を強いられます。

alt

それでは準備を整えて交換します。
まず初めに取り外す前に
バックアップの準備をします。

alt

バックアップは車両に搭載されてる
故障診断カプラー、OBDⅡを使用します。
カプラー位置は運転席足元なので、
この辺りでバックアップ本体を展開します。

alt

そうしたらこんな感じの台形の端子に
こちらを差し込みます。

alt

するとこんな具合になりますね。

alt

あとはバックアップ本体を起動し、
バックアップモード(メモリーセーバーモード)にして
バッテリーを交換します。
ここまで順を追っていくと
気付いた方もいらっしゃると思いますが、
そうなんです、
作業自体は通常のガソリンエンジン車と
なんら変わりません。
まぁ、見慣れている12Vのバッテリーですので・・・

alt

これまで使用していたバッテリーを外して
新たに搭載するのは、
『BOSCH Hightec EJ』
(ボッシュ ハイテックEJ)、
LN規格バッテリーです。

アクアはLN規格バッテリーと、
従来型のB(小ポール)端子バッテリーの
仕様があります。
間違うと取り付けできないので、
交換前には必ずサイズ確認が必要です。

alt

さて、バッテリーを外し、
用意したBOSCHのバッテリーを取り付けます。

alt

その前に室内搭載バッテリーには
「ガス抜き」用のプラグが取り付けられており、
バッテリーには大抵2カ所の
ガス抜きプラグ挿入口があります。
使用するのは片方なので、
+端子のカバーに付いてる栓を切り取って
使用しないガス抜きプラグ挿入口に挿します。
右側の赤い部分ですね。

alt

alt

あとはバッテリーを元の位置に戻して、

alt

忘れずにガス抜きプラグも差し直して、

alt

プラス・マイナスの端子を接続し、
バッテリーを固定したら完了。
後は外したシート下の内装パネルを戻して、
バックアップを外したらOKです。

alt

ハイブリッド車等の室内搭載バッテリーは
ガス抜きプラグに注意です。
通常それほどガスは発生しませんが、
メーカーが万が一を想定しての
ガス抜き対策なので、
きっちりと装着いたします。

ガス自体は可燃性ですので、
車内に充満すると火花(静電気やライター含む)等で
爆発の危険性があります。

ハイブリッド車のバッテリー交換も
行っておりますので、
コクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2024/01/04 19:01:06

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( アクア の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最新の盗難手口に対応した“ユピテル Argus D1”をレーザー&レーダー探知機“ユピテル Z2100”とともに装着。より安心してカーライフを楽しむには大事なカスタムですね。 http://cvw.jp/b/2160915/47755225/
何シテル?   06/01 10:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
しっかり走れるクルマへ、というコンセプトに基づいて、SPOONリジカラ、CPM REIN ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
VARIS(VRS)のカーボンボディパーツをボディにちりばめ、リアにはIDINGPOWE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation