• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月17日

納車

納車 今日は待ちに待った納車の日。人生初の新車だから嬉しくて嬉しくて昨夜は眠れなかった。今朝は眠い目を擦りながらデミオに感謝の洗車。

既に東北マツダの担当者から「このデミオを待ってる人が居そうな感じ」と言われており、それなら愛情を注いで洗うしかないと思った。

東北マツダのDに到着すると、こないだサヨナラした元愛車のCX-7がハブベアリングの修理を終え、次期オーナー様の姿を待っていた。相変わらずカッコイイなぁ。

そして今日からの伴侶となるCX-60と初顔合わせ。昨夜遅くまでボディコーティング作業だったようでテロッテロに仕上がってた。

MG-PREMIUMのメンテナンスキットや車検証など書類を受け取り、

アドバンストキーレスは、

傷付かないようケースに収めた。

ちゃんとコーティング施工車ですよと云わんばかりに、わざわざ目立つ位置にステッカーを貼付した。

本当に新車なんだな。新車の香りと保護材を剥がす儀式が楽しめる。

この作業やってみたかったんだよな!妻からは「昔から脱がすの上手いもんね」と褒められた。

そしてデミオとのツーショット。これから新しい生活が始まる。

今回もLEDタイプの字光式ナンバープレートを装着した。まずリア側はバックカメラとの干渉は無くナンバー灯からの配線で問題無く装着できた。しかしフロント側の装着になると一筋縄では済まなかったようだ。何故なら私のCX-60はデイタイムランニングライトとポジションライト、そしてディミングターンシグナルランプがダブルファンクション型で連動するもんだから字光式ナンバーの電源を何処から引っ張るか四苦八苦したと云う。単純にポジションライトの配線から電源を取ればウインカー作動時にナンバーが消灯し車検に受からない。デイタイムライトに繋げると日中でも光ってしまう。と言う事でフロント側もリアから電源を引っ張り無事に装着となった。本当にありがとう。これには字光式ナンバープレートの装着率が低い事、そしてCX-60に於いて字光式の装着事例や凡例が無い事が起因した。納車に合わせ一生懸命に配線図とにらめっこしてくれた東北マツダのスタッフ各位に感謝だ。

さて出発だ。

もうね、最高だよ。走りも質感も最高。

まずは昼食。

製麺屋食堂・胎内店。

何でもある。

私は背脂味噌らぁめん+半ヤキメシセット。

妻はあごだしらぁめん。

あと餃子も。美味かった。

では進もう。

道の駅加治川。

ここは新しく出来たばかり。

まだ新築の香りがした。

そして東進。

道の駅あがの。

ここも新しい道の駅。

既に賑わってた。

さぁ、帰ろう。

パノラマサンルーフは開放感があり気持ち良い。

そろそろ宿に着くよ。

やっと

着いた。

お疲れ様!

ちょっと休もうっと。

夕ご飯。

やきとり家すみれ会津若松店。

納車祝にピッタリだ。

お上品な味付け。

幸せ、幸せ。

おやすみなさいの前に思った事がある。それは、このCX-60は間もなく販売1周年。そこでマツダ㈱の事だから魅力的な特別仕様車をリリースするのでは?と勝手に予測した。その内容は
XD/25S・PremiumEdition(仮称)
特別塗装色 セラミックメタリック
特別装備
①専用インテリア(タンカラー)
②BOSEサウンドシステム
③助手席8wayパワーシート
④12.3インチセンターディスプレイ
⑤235/50R20タイヤ+アルミホイール
↑ベース車+¥235,000アップでXDのAWDモデルなら¥3,800,000とS-パッケージより6,000安い。しかしサンルーフの選択は不可。限定2,000台みたいなのが出たら売れそう。
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2023/06/17 19:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【追記あり】通勤快速の更新について ...
Koji GSⅡさん

応急修理の巻。
紅の流れ星さん

マツダ迷走中
エムケイさん

『マツダ、「CX-60」を商品改良 ...
hata-tzmさん

マツダ3納車から1年
yasu1795さん

LEDトランスエンブレムST
軽井沢シンドロームさん

この記事へのコメント

2023年6月18日 12:51
納車おめでとうございます。また初の新車もおめでとうございます。

まさかのCX-60。しかも最上位グレード!

ドライブフィールはいかがでしょうか?これからのオーナー目線でのレビュー楽しみにしております!
コメントへの返答
2023年6月19日 5:26
おはようございます。
ありがとうございます。

根っからのマツダ党として、一番いいヤツ買っとけば間違いないだろうと思い選びました。

ドライブフィールは非常に大人しく、平均1,200〜1,500回転で巡航しておりました。またモリモリと湧き出てくるトルクにより、オルガン式アクセルペダルは足置き程度です。もし踏み込むなんてシチュエーションあれば大変な事になると思いました。これから沢山の思い出作りとレビューを楽しみたいと思います。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation