• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

渡航

渡航 今回は結婚記念日ってな事で、国が定める計画年休制を利用し夫婦で出掛けた。この日程は今年の2月から企てていた為、本来ならCX-7で旅行する予定だった。しかし計画を開始してから約5ヶ月の間に様々な事が発生し、我が家にとっては高額なCX-60を買う運びとなり、結果的に今回の旅行は中止の可能性が高まった。

それでも節約を続け、日々の多くを切り詰め、なんとか旅費を捻出できたので予定通り午前4時に自宅を出発した。

とりあえずコンビニで軽食を摂り先を急ぐ。

目指すは北の方角だ。

優雅かつ豪快な直6ディーゼルのサウンドを轟かせながら北へ北へと進む。

あっという間に岩手県だ。

お昼は岩手山SA下り。

ここは24時間営業かつ美味そうなメニューが豊富だ。

私は当SAでは昔から名物の溶岩流ラーメン+ミニ炒飯+とろ玉。

妻は、かき揚げとろ玉そば。美味かった。

そして出発。東北自動車道から八戸自動車道へ入り、

南郷ICから一般道へ。

道の駅なんごうカッコーの森エコーランド。

ここは真夏の祭典「南郷サマージャズフェスティバル」の開催地としても有名らしく、緑豊かな「カッコーの森エコーランド”内にある。

初夏の新緑や秋の紅葉など、四季折々の美しさに出会える場所だ。宿泊施設もあり地域の文化・味覚・風土を体験できるスペースを融合した新しい形の道の駅。

付近には陸上競技場やサッカー場、様々なスポーツに対応する全天候型のドーム型屋内運動場、ジャクジーやウォータースライダーを備えた屋内温水プールもあるんだと。

ここも妻が好きそうなモノが沢山あった。

出発しようかと愛車に戻ってくるって〜と、鮮やかなスカイブルーのCX-5がコラボしてた。なんか嬉しいじゃないの!

そろそろ眠たくなってきた。そりゃそうだよ、朝3時起床だもの。

吉田産業はリフォーム業界のエキスパートながら、かなりマツダが好きらしい。

さて、港に着いたぞ。

乗るのはシルバーフェリー。諸手続きを終えた。私が数ヶ月前に乗船を予約した時のクルマと今回とでは車種が違うから早めに着いて変更の手続きが必要だったのだ。

遠くまで来たもんだ。

妻もフェリーは初体験なので酔い止め薬を購入。これは漢方に近いらしい。

船体はシルバーティアラという。

まずは大型貨物自動車から搬入。

そして我々も入船。

都内の立体駐車場みたいだな。

無事に車両甲板へ駐車。

この頼りなさそうな輪止めって、実は意外と頼れるんだろうな。

この船は内海造船瀬戸田工場で建造され、2017年12月18日に進水した。そして2018年4月25日の苫小牧発便より八戸 - 苫小牧航路に就航を開始。宝石をイメージした船内とビューシートからのオーシャンビューが楽しめる。

スペック
総トン数:8,543 t
全長:148.8 m
航海速力:19.7 kt
車両積載能力:トラック 82台/乗用車 30台
旅客定員:494名
特等室 12名(2名×6室) 1等室 92名(2名×10室、4名×18室) ビューシート 18名(2名×9シート) 2等寝台A 72名2等寝台B 96名 2等室 132名(座席指定) ドライバーズルーム 72名

生まれて初めてのフェリーだ。奮発して1等室を選んだ。

もうホテルだよね。もし特室なら更に豪華らしい。そう言えば昔、私の友人がフェリーの中で当時のカノジョを妊娠させたとかさせないとか噂が立った事があったけど、あれは本当だったのかな。

天気は良くない。

珍しい自販機もある。

海を眺めながらのスロット台。

私は一切ギャンブルしないが、妻はパチ屋でバイトしてた頃を思い出したようだ。おやすみ。

やがて20時15分頃、特に船酔いする事は無く苫小牧に着岸。船内では爆睡だったようで夜だと云うのに元気だ。

これまで北海道と言えば飛行機や新幹線で来るイメージだった私だが、生まれて初めて自家用車で辿り着いた。こりゃ私にとっちゃ凄い事なんだよ。かなり感動している。

やっと着いたぞ。港から直ぐのホテルへチェックインして、

遅めの夕飯だ。

グランド居酒屋富士・苫小牧店。

ここまで来たら最も北海道らしい居酒屋が良いよな!

乾杯!

まずはザンギ。

そして刺身盛り合わせ。

お疲れ様。また明日!
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2023/07/09 13:16:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道旅行(太平洋フェリー きそ  ...
マサ㌧さん

ジムニー北の旅5000 17日目
BikeLife‐GGさん

太平洋フェリー「きそ」に乗船して苫 ...
kitamitiさん

フェリー乗船 夏旅8日目と9日目
わたる1さん

北海道ドライブ1日目(自宅~大洗港)
ねも.さん

肌の香り"らべんだあ" その気にさ ...
国立自動車総研さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation