Volkswagen Golf GTI mk7 2.0 6MT ------------------
225/45R17
・???
Audi S1 Sportback 6MT、VW Polo GTI 6MT、VW Golf R 6MTとすべてサイズが異なるにも関わらず全車・BRIDGESTONE POTENZA S001でしたので最有力候補な気がしますが、標準17インチなのでサプライズがあるやも。wktkですね。
⇒DUNLOP SPORTMAXX RT でした。
(参考)
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/oeh/
⇒16522km/1.1y 走りきって、MI PSSへスイッチ
パーツレビュー・DUNLOP DUNLOP SPORT MAXX RT(OE) 225/45R17 91W
MAZDA RX-8 1.3 6MT(SE3P) -------------------------
225/45R18
・GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02
各タイヤでの走行距離と期間(約)
11,024km/0.9y
住友ゴム(日本)製のグッドイヤータイヤ。翼を手に入れましたw
特徴の詳細は前回の記事を参照いただきたいですが、ハイコストパフォーマンス。
安いだけではなくハンドリングは中立付近はだるいもののニュートラルと言えるもので非常に車を操作し易い。MI PP2より操作し易いと思います。但しMI PS3の様なステアを増すだけ曲がっていくその先感は無いので、そこらへんはタイヤに合わせてパフォーマンスを引き出す必要がある感じですね。
6.5年ぶりにXLタイヤから標準タイヤへ出戻りになりました。乗り心地に関しては同じタイヤサイズであればやはり標準タイヤが有利なのではないでしょうか。
あと1年以上は乗る予定という状況だったので、MI PS3はあと5,000kmは走れそうでしたが早めにスイッチして良かった結果となりました。現状タイヤ交換から11,000km超走行しています(笑)
・MICHELIN Pilot Sport 3
36,523km/3.7y
タイ製のミシュランタイヤ。ビブ党(教)布教推進のきっかけ?w
特徴はコンフォート性能の良さ。まず静粛性で人間がノイジーに感じる周波数をカットしている設計の様でとても快適。実際オーディオ出力指定音量が下がります。そして、ステアリングに伝えてくる路面状況についてで、ドライバーが路面を把握したい時にはきちんと伝えてくれているが不要な時は意識させる事が無い絶妙なチューニング。
ハンドリングはハンドルを切っただけ曲がるニュートラル特性で非常に車を操作し易い。ステアを増すだけその分曲がっていくタイヤでその先でも曲がれるんじゃないかという安心感があります。(実際、タイヤが撓んでアウトサイドを使い始めたところから一気にグリップが増す感覚があります。)
下記ビブソファーは変わらず乗り心地良し、ウエットの安心感も変わらず非常に良いタイヤだと思います。
デメリットはお高い販売価格。コストパフォーマンスが良いとは言えないですね。
・MICHELIN Pilot Preceda PP2
30,468km/3.6y
ミシュランオカモト(日本)製のミシュランタイヤ。
特徴はミシュランタイヤ共通の独特な乗り心地。特に路面が綺麗な道路を走るとよく判りますが、車のシートが柔らかく変化したのかと思う感じのやわらかさ。個人的にはビブソファーとか呼んでいます。
ハンドリングはハンドルを操作した操作量分だけ車が反応して曲がっていく事をニュートラルと定義(*)すると、ハンドルを切った以上に曲がるBS RE040の直後ということもあってかと思いますがステア操作に対して遅れて車が曲がっていく感じでしたね。ミシュランタイヤでよくわかる撓みが発生してからグリップする感じ。あとはウェットの安心感でしょうか。
性能に対しコストパフォーマンスが良いタイヤでした。
(*)厳密な「ニュートラルステア」とは表現したい事が違うので説明が難しいですね。
・BRIDGESTONE POTENZA RE040(新車装着)
30,797km/3.4y
2年目までは、ドライ、ウェット、乗り心地、静粛性等特段の不満無く新車装着として選ばれたのが適当と感じる良いスポーツタイヤだったと思います。
特徴はアクティブステアリング車になったのかと思う程ハンドルのステア量に対しタイヤが勝手に車を曲げていく事でしょうか。
2年目冬からドライグリップの低下をハンドルから感じたり、25,000km超えたあたりからロードノイズが極めて悪化したので、残り溝から5,000kmは走れそうでしたがMI PP2にスイッチ。
[以下、おまけ]
TOYOTA COROLLA SEDAN 1.5 4AT(AE100) --------------
175/70R13
・MICHELIN MXT
ビブ党に入党のきっかけな気がします。
5年以上は経っていたタイヤからの交換だったとはいえ、乗り心地が極端に良くなったのを覚えています。県境の山坂道を60km/h以上で走れない走行性能の車でしたので、安全な速度でタイヤ鳴らして遊んでいましたw
・BRIDGESTONE 銘柄不明 オールシーズンタイヤ(新車装着)
いま思えば石みたいなタイヤでしたね。高速で鉄片刺さっても問題無かったですし(汗)
以上、長文をお読みいただき多謝。
Posted at 2015/10/10 20:09:54 | |
タイヤ | クルマ