• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

15年ぶりの北海道ツーリング Part2

北海道ツーリング二日目です。(一日目はこちら

この日は船の出航が14:10(乗船手続きは13:30までに終える必要あり)と言うことで、時間の余裕はなし。
目的の一つである”松前半島を一周”を達成するためにも、早起きして動き始めることに。

でもその前に朝食です。朝も美味しかった。ついついご飯が進んでしまいました。




そして9:00に出発。早朝は曇りだった空も、うっすら日が射してきました。
まずは北海道最南端の岬、「白神岬」を目指します。




この移動中に気づいたのですが、距離感がおかしいと言うか自分の感覚と合わない。一日目と違って、思ってるより進まないんですね。一日目は思いの外早く着いて「あれ?」とか思ってたんですけど。
それに加え、南に向かうにつれ霧雨が降ったりやんだり。濡れるほどではないものの、少々不安に。

そんな中、福島町で「青函トンネル記念館」があったので立ち寄り。
青森にもありますが、まあ同じようなもんですね。でもこういうのは好きなので駆け足で見てきました。




写真はほとんど撮りませんでしたが、吉岡海底駅の駅標があったので思わずパチリ。多分ホンモノ。




その後は白神岬を目指します。
ところが、場所が分からずスマホの地図を見たら、すでに通り過ぎている!? 折り返して注意しながら進んだら、目立たない感じでひっそりとありました。




ここが北海道最南端の地、白神岬です。
観光地感ゼロ。ってか、ただの広い路側帯です。トンネルの出口のところにあるのでますます分かりにくいです。せめて表示板でも出してくれればいいのに・・・。
天気が良ければ津軽半島が見えるらしいんですが、残念ながら見えませんでした。






本当に何もないので、写真だけ撮って移動再開。
ところが、ここで時間を確認したら、半島一周コースでは船に間に合わない可能性が。それに進行方向を見ると山に霧がかかってます。
寒いし濡れたくないし、船に乗り遅れたらシャレにもならないので、あきらめてきた道を戻ることにしました。




寒いと思いつつ走ってると、徐々に天気が回復。どうやら天気が良くないのは南部のみだったようです。
そして、往路ではスルーした「青函トンネルの展望台」に立ち寄りました。
これも青森に同じようなのがありますけど、ここは小さな展望台があるだけの簡素な施設。駐車場すらありません。あまり人が来ることを想定してないんでしょうか。




あいにく次の新幹線通過まで一時間以上あったので、トンネル出口の写真だけ撮って退散。




途中道の駅に寄りつつ、函館港に到着したのは12:40。早すぎました・・・。




仕方ないのでお土産を冷やかし。あれこれ買いたいんだけど、バイクだとバッグの容量の関係で難しいんですよねぇ・・・。
時間があったので、前々から気になっていた白い恋人ソフトを食べました。うーん、値段ほどでないと言うのが正直な感想です (^-^;)




そしてさっさと乗船手続き。乗船順の関係で船に一番乗り。
ちなみに、バイクは私一台でした。なんか寂しい・・・。






お昼も食べずに慌てて戻ったので、船で食事を。
自販機で売ってたかに飯です。往路で食べるか悩んだので、ここまで我慢しました。
洋上で食べる弁当は数倍美味しく感じます。出航前なんですけどね (^-^;)






出航。またそのうち来たいなぁ・・・。




青森港に到着。でも家に帰るまでが遠足ツーリングです。




19:00に無事帰宅。
二日間の走行距離は314kmでした。自宅〜青森港が往復100km程度なので、現地での走行距離は214km位。かなり少なめでした。





タイトルにも書いたとおり、15年ぶりの北海道ツーリングでした。
諸処の事情で一泊二日の日程だったため、あまりあちこち行くこともできず物足りなさを感じたのは事実です。
とは言え、バイクでは約15年ぶりの北の大地。感動もひとしおでした。また機会を作って、もう少し長期間で走りに行きたいなと思います。

ちなみに、今回のフェリー代は往復で14200円。
7月〜9月は夏休みシーズンなのでもう少し高くなりますが、片道約4時間・往復15000円程度なら、もう一回くらい行ってもいいかなぁ...とか思ったり。
一番の問題は天気ですなぁ。
ブログ一覧 | バイク:旅・お出かけ | 日記
Posted at 2017/06/25 22:20:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2017年6月26日 10:07
泊りがけのツーリングいいですね。
20代の時は、1日1000kmとかレプリカでも走ってたんですけど、さすがに今では体力が持ちません。

この前フェリーの中で見た「普通車1台何名乗っても14,800円」が魅力的に感じました。
北海道でレンタカーを借りるより安いですね。
疲れたら運転を交代すればいいので、走り続けれます。
せっかくの泊まりも、その日の走り疲れや次の日の出発を考えると夜更かしや深酒ができず早く寝てます。
しかもこれだとお昼のジンギスカンや温泉後にビールが飲めるので、運転手さんには申し訳ないですけど人数が集まれば、次はこれで北海道ドライブになりそうです。

コメントへの返答
2017年6月26日 13:09
こんにちは。
軽く様子見がてら行って来ました。私も若い時のようには行きません。

例の車のプランはお得ですよね。
人数が多くて運転も交代できるなら使わない手はないと思いました。
これで行って、翌日の運転のことなど気にせず飲めや歌えの大騒ぎしたいです(笑)
2017年6月26日 18:02
ツーリングお疲れ様でした。
今日ほり様の影響で、バイク
に跨ったら、何と軽い熱中症
になってしまいました(+_+)。
夏のツーリングは無理かも。

次回乗るのは秋かな(笑)。
コメントへの返答
2017年6月26日 18:02
こんにちは。
ありがとうございます。おかげさまで楽しんできました。

今日の仙台は暑かったですね。せっかくの仙台なので何か美味しい物を・・・と思ってたのに、暑さに負け神田で冷やしそばになりました(笑)

確かに熱中症は冗談ごとではないですね。でも「次は秋」とは言わずに、暑さ対策して乗ってください!

プロフィール

「@絵古呂爺 さんおはようございます。週末の夜間がひどかったと感じます😣
先週の連休がどうだったか忘れましたが、早めに対策して欲しいですね。」
何シテル?   08/18 07:13
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation