• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月19日

ヘルメットのシールドを交換

あまり気に入っていない・・・と言うか、むしろ気に入らず妥協して使っているヘルメットZ-7ですが、思うところありシールドを購入しました。今回購入したのは薄いスモークシールドです。




ちなみに、標準のシールドはCWR-1と言う品番で、今回購入したのはCWR-Fと言う品番です。一文字違いですが意外と違います。
具体的な違いは以下の通り。(メーカーサイトより一部引用。)

CWR-FシールドとCWR-1シールドは何が違いますか?

CWR-Fシールドは、ティアオフフィルム(捨てシールド)をぴったり貼りこむために上下の曲面がなく平らで、左右のみ曲面となっている二次曲面のシールドであり、ティアオフフィルム取り付け用のボタンを装備しています。CWR-1シールドは、上下左右が曲面になっている三次曲面のシールドです。

と、説明ではこんな感じです。写真で分かりますかね?(左:CRW-F、右:CWR-1)




そして、説明書きにない大きな違いがもう一つあります。
それはこれ。縁の部分にボルテックスジェネレーターが付いてるんです。写真だと光の加減で分かりにくいですが、長さ3mm・高さ1mm程度の突起が片方辺り7つ付いています。って、上の写真の方が分かりやすいですね・・・。




CWR-Fは、元々サーキットユースのモデルであるX-Fourteenの標準シールドです。ティアオフフィルム対応なのもそれ故ですが、こんなものも付いているんです。
まあ私のヌルい走りでは効果は感じられないでしょうけど、ちょっと興味がありまして。分かるくらいの違いがあれば面白いですね。
でも、その前に付いている空力無視のティアオフフィルムのベースで乱流が生じそうだけど、どうなんだろう?




ちなみに、買い換えた理由は「ブルーミラーだと景色に色が付くから」です。そして言うまでもなく、色が付いている分暗くなります。
正直支障がないレベルだと思ってますが、調べてみたらダークスモーク並みの光線透過率ってことで、ちょっと気になりました。歳ですし・・・。


※クリックで拡大します。


とは言え、今回買ったメロースモークはむしろ暗さが足りず、ものすごく中途半端です。
CWR-Fにはスモークの設定がなく、メロースモークの次はダークスモークになってしまうのです。変な好奇心を出さずCWR-1のスモークを買えば良かったかも。




とか何とか言いつつ、間もなく冬眠の季節です。買ったのはいいけど今シーズンに使えるのは多くて二度くらいですね。
明日お試しできればと思っていますが、天気より気温の方が心配・・・。
ブログ一覧 | バイク:雑記 | 日記
Posted at 2019/10/19 16:20:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

チャレンジする勇気
avot-kunさん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

朝の対話🤝
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@naguu さん、なるほど、未熟な人類には早過ぎたのかもしれませんね。食事をしながらのスマホはまあ構わないと思う(褒められたものではないけど)のですが、一切食事に目を向けずスマホを注視してるのには呆れました。残飯を食わせても気づかないのではないですかね。」
何シテル?   04/23 19:37
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation