• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

ストトリ売却の顛末について

先日、ストトリを売却したと言う投稿を上げました。

売却に当たっては、短期間での買い取り業者との駆け引き(と言うほどでもないけど)がありましたので、記録も兼ねて投稿しようと思います。ちょっと長めですが、興味あればお付き合いくださいませ。




まず査定を依頼する業者の選定ですが、“自社の全国レベルの販売網を持っている買い取り業者”に限定しました。
自社で買い取りしたバイクの販売網を持っていない業者 ≒ 買い取り後オークションに出す業者ですので、どうしてもオークション相場が上限となってしまい、査定額もどんぐりの背比べになりかねないので時間の無駄です。
そんなわけで、今回は短期決戦を狙って査定してもらう業者を絞りました。


まず最初に行ったのはレッドバロン(以下”RB”)。
店舗は違うとは言え、前車Z800を売ったのもストトリを買ったのもRBでしたので、買い替えも視野に入れ相談がてらの本命査定でした。しかし、提示された金額は私の想定下限額をちょっと上回る程度でした。



金額を提示する前に前に
 ・一般の買い取り相場は平均○○万円・上限○○万円
 ・うちもその金額を目安にしている
 ・査定額から整備にかかる費用を差し引く
との前置き。そして、事前に示された”一般の買い取り相場上限額”よりも数万円安・・・。
え? お宅は「グループで流通できる分コストがかからないので高く買い取れる」って宣伝してるよね? そう思ったものの、査定一発目だったので相場も分からず、決して人気車と言うわけでもない現実から、「そんなもんか」と残念な気持ちで店を後にしました。


二店目はバイク館SOX(伏せ字じゃありません、以下”SOX”)へ。



ここでいきなりRBの提示額より約8万円アップしました。一切駆け引きなしでです。俄然ヒートアップするも、
 ・ドラレコとETCは付けた状態での査定
 ・下取りではなく買い取りの場合は2万円減
とのこと。それでもRBより高額でしたので、いったん持ち帰りすることに。


その晩、電話でRBにSOXの提示額を話したら、それよりさらに上乗せしてきました。かつ、ドラレコは外して構わないと。
これはこれでありがたいのだけど、「やはり足下見てたな」と不信感が募るばかり。訪問時の査定額から一気に約10万円アップですからね。初めからその金額提示してくれれば良かったのに、午前中のは何だったのよ?と。
とりあえず考える時間をくれるよう伝えて電話を切りました。


そこで思い出したのが、三年前前車Z800売却時に査定してくれたバイク王。あまり良くなかったイメージを覆してくれた対応と査定額、今回もそれに掛けてみました。



そんなわけで三店目はバイク王を召喚。
RBが提示した現在の最高額を伝え、「時間がもったいないので駆け引きはしない」「この額よりある程度高ければ即決する」と伝えました。
結果としては、面倒な長話もなくRBの後出しじゃんけんより若干高めの提示額。その場でハンコを押し、RBに断りの電話をして”ミッションコンプリート!”でした。

最終的な売却額は、理想の希望額には至らずでした。まあさすがにそこまでは行かないと思ってましたし、とは言え最低ラインは大きく超えましたので、点数としては85点ってところですね。「妥協」ではなく「納得」できる着地点だったと思っています。



ところで、査定額とは関係ないですけど、バイクの査定って外観やエンジンの調子を見る程度で、過去の整備記録とか使用状況とか一切気にしないんです。
私は点検簿や明細書もきっちり取ってあるのですが、そう言ったものの提示は一切求められず、最終的に売却したバイク王に至っては「個人情報が載ってるので書面の受け取りはできない」と。




この点、RBは査定の際にシャシダイに乗せたり細かなチェックをしますし、RBで購入〜メンテナンスを行ってれば店舗間でも記録を参照できるので、素性が分かって幾分安心ですね。”売り”はイマイチでも”買い”に関しては比較的安心できます。

そしてバイク王は逆ですね。基本的に売ってるバイクは過去の履歴情報がないものばかりってことですから。気にしない人は良いでしょうけど、私は結構気にする方なので、少なくとも高額車両は手が出せないなと思いました。


と、バイク業界の実態も今さらながら深く知ることができ、有意義な?売却劇でした。
あとはこれを元手に次のバイクを・・・って、実は既に購入済み(納車待ち)です。あ、中古ですがしっかり素性の知れたバイクですよ🙂

ちなみにストトリなき今、駐輪場の場所取りは愛車3号のクレスト君に”正しい向き”でがんばってもらっています。
ところが、今日帰宅したら強風で倒れてました😢 あと数日耐えてくれ!




と言うことで?、今日の早めの晩酌は次のバイクになぞらえて青系パッケージで。
ものが何であれ、納車待ちってのはワクワクします😊

ブログ一覧 | バイク:雑記 | 日記
Posted at 2020/11/11 18:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年11月11日 19:18
こんばんはです。

ワタクシも過去に、数多くの似たような経験がありますが、二輪車、四輪車ともに、やはり買取り店により得手不得手がハッキリしているなと。
そして、やはり最終的には担当者の方との相性もありますね。

そういえば、A45AMGをはるばる遠方から査定に来た専門店を謳ってたヤツ。事前のやり取りではかなり高額との話でしたが、いざ実車を見たらサンルーフが付いてないだのなんだのと、そんなの前もって言ってあるでしょうが?というコトばかり。
つまりは、揚げ足取りのような屁理屈ばかりを並べて、先に提示していた金額よりもずっと安く買い取ろうとするんですよ。
しかも、はるばる来たのだから安い金額でも買ってやる、みたいな言い方で。

で、現車の確認の途中で、ワタクシはつねに駐車中はワイパーを立てているのですが、なんとそのままでボンネットを開けやがった。当然のように、ボンネットとワイパーアームがぶち当たってゴリゴリゴリって。

バカなの?

さっきまでの『せっかくはるばるこんな田舎くんだりまで来てやったのだから、買ってやるから』という、ナニ様なんだという態度が一瞬ですっ飛びましてね。

実際にはそれで付いた傷なんて、表面のクリアに若干、跡がついてる程度の本当にささいなモノでしたが、普通に考えれば新車で800万円のクルマにオーナーの目の前で傷をつけたワケですし、そのオーナーってのが(ワタクシですよ)わりと※※なカンジの※※なのかしら?的なヒトで、つい今し方まで散々買い叩くようなクチの利き方をしちゃっていたものだから、もう完全にパニックですよ。側から見ていて、じつに面白いww

何度も会社に電話をして、おそらく上司に謝ったりヒソヒソ話をしたりしていましたが、最終的には当初、伝えられていたかなり高額な提示額に、お詫びの金額として20万円をプラスした額で『引き取らせて頂けないでしょうか?』という言い方に変わり、そこでワタクシが会社の上司だかなんだかに直接、謝罪をしてもらいたい旨を申し出まして、そのワイパーの件プラス当初の無礼千万な態度と物言いについてはどうなんだとつっつきまして、ならばさらに30万円、都合50万円をプラスした金額をご提示頂いたところで、ハイ良いですよと( ^ω^ )

当然ですが、新古車として仕入れてあまり乗らぬままでしたので、結果的には購入金額よりもはるかに高い価格でのご売却となりました。

やはり、気は心というコトかしら?
コメントへの返答
2020年11月11日 22:15
こんばんは。
なかなか壮絶な体験談ですね。結果オーライとは言えあまり後味が良くないと言うのは考え物です。
仮にも客商売なのだから、相手を不快にさせるようではいけないですし、まして相手の資産を傷物にするようでは失格ですね。

得手不得手ももちろんですが、私の経験上では欲しい/欲しくないが如実に表れると感じました。
青森でハスラーを売ったときには一度に3社呼びオークション形式にしましたが、新車購入後半年と言うこともありディーラー下取りより低いところはなし。それでも業者間で20万程度の開きがあり、本気度が分かりましたし熱意も伝わりました。

それに対し仙台でポロを売った際は(こちらも3社競合)、判で押したように同じ値段、「買えなくてもいいや」と言った気持ちが伝わってくるような塩対応でした😅
こちらは結局知り合いの中古車屋に売りました。

バイクの話に戻ると、レッドバロンはうちのバイクを間違いなく欲しかったはずなのに、足下を見て安く買いたたこうと言う姿勢が見え見えでした。
中古車屋なので安く仕入れて高く売るのは当たり前ですけど、こちらは当然よそと比較するし、その結果で相手に順位付けもするわけです。その過程での印象面のマイナスはお金の問題じゃないですよ・・・と言うことは理解していなかったようですね。
私はこの先RBでバイクを買うにしても、あの店舗だけは絶対に行かないつもりです。

プロフィール

「@絵古呂爺 さんおはようございます。週末の夜間がひどかったと感じます😣
先週の連休がどうだったか忘れましたが、早めに対策して欲しいですね。」
何シテル?   08/18 07:13
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation