• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

NMAX納車

今日は朝から良い天気。
程良い陽気の中、電車バスを乗り継いでバイク屋へ向かい・・・




ストトリの後継車が納車となりました。ヤマハ NMAX155です。
これまでは”車を安楽にし、その分バイクで楽しむ方向性”でしたが、紆余曲折の末、逆の結果になりました。NMAXは主に生活の足として活躍予定です。




このNMAX、海外では既に新型にモデルチェンジしており、PCXに負けてた部分はあらかたブラッシュアップされています。なのに日本国内仕様は旧型の在庫処分の状況。ヤマハの日本市場軽視がよく分かります。それゆえ新車は買いたくなかったので中古にしました。
(下の写真は近所のバイク屋に置いていた並行輸入の新型です。)




と言っても走行距離は1500km未満。傷も汚れも皆無で、乗り出し価格は新車の3/4程度。良い買い物ができました。




色が青なのでスズキっぽいですね。ずいぶん前に乗ってたアドレス110を彷彿とさせる色合いです。これも足として便利なスクーターでした。




納車後、試運転を兼ね早速プチツーに出かけました。
これは別途投稿するとして、バイク自体の第一印象は「結構不満が多い」です。期待過剰だったかも💦
これからいろいろと手を掛ける必要がありそう・・・。



ちなみに、NMAXを選んだ経緯などを。
元々大型バイクにシフトした理由は、「遠方へのロングツーリングをしたい」「楽に長距離移動をしたい」と言う気持ちが強かったためです。
しかし極度の雨嫌いに加え、加齢とともに自分自身の航続距離が短くなっていき、暑さ寒さにも弱くなる始末。数日のロングツーリングなど望むべくもなくなってしまいました。8月の泊まりツーでほぼ一日雨に祟られ心が折れかけたのも理由の一つです。
こうなってくると、無理して大型バイクを維持する必要もなくなってきました。また、技術的な面でも徐々に心配になってきており、怪我する前に降りた方が良いと思い始めておりました。

「では小さいMT車を」とも考えましたが、大きさが変わるだけで乗り出す際の敷居の高さはあまり変わらないんですよね。MT車ではスーパーで買い物とかできないですし、サイズダウンしたからと言って乗る機会が増えるとも思えないし・・・。

そんなわけで、前々から検討していたスクーターに帰結したと言うわけです。
スクーターなら買い物にも使えるし、割と気軽に乗れるかな、と。その意味で、ベストかは分かりませんがベターな選択だと思います。
ただ、思ってたよりデカかった。そして早速寒さに負けそうな勢い。乗る機会はそれほど増えないかも😅

まあそれはさておき、一応ツーリングでも困らないよう高速道に乗れる排気量にしました。年に数回は隣県への泊まりツーリングも楽しめれば良いなと思います。
ブログ一覧 | 共通:記念日・節目 | 日記
Posted at 2020/11/14 17:09:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年11月14日 21:01
【ほり】さん、お疲れ様です♪

NMAX納車、おめでとうございます♪
ちょっとそこまでお気軽に・・・は、スクーターの最も得意とするところですね!
高速も乗れる排気量というのがイイですね♪
ただ、ファミリーバイク特約付けれないのが厳しいですが・・・

>近所のバイク屋

昔お世話になってたバイク屋さんですわ!?
新しく移転してからは、全く顔出してませんが・・・


コメントへの返答
2020年11月14日 21:43
こんばんは。
ありがとうございます。思いの外デカく「お気軽に乗れるのか?」と考えあぐねているところです😆

保険に関しては、私の場合いつ車がなくなってもおかしくないので、ファミバイ特約より単独契約の方が良いとの判断です。
原付も単独契約すると中大型向けとさほど変わらない上に、等級移動ができないので・・・。

旧知のバイク屋はどちらの方でしょうか?
どちらもTの付くお店ですが、片方は青葉区、片方は宮城野区です。
2020年11月14日 21:50
新しい相棒ですね✨納車おめでとうございます。

スクーター良いですよね。
うちも近いタイミングでフュージョンが加入なったので、勝手に親近感覚えています😁

ダウンサイジングも常に頭の片隅にあるので、ストトリから乗り換えた気持ちも良くわかります。

日本の交通事情に私の技術、冬眠必須の自然環境。大きなバイクは勿体ないなぁとわかっちゃいるんです。つまらない意地だけでWに乗り続けている感じで…😰
気負わず乗れるし、積載性が高いのは生活の足にはぴったりですよね。

ああ、私もスクーターに乗り換えてしまうかも…な波が寄せては引いてます😅

コメントへの返答
2020年11月14日 22:25
こんばんは。
ありがとうございます。私に楽をさせてくれる新しい相棒です😆

ダウンサイジングですが、ストトリは車検も一年以上残ってましたし、Z800に比べれば軽量級で何とかなってたので、正直なところ「早まったか?」とも思ってます💦

いーごママさんの置かれている状況・環境等はよく分かるつもりです。でも、置き場所や金銭面で無理がないのであれば、保有してて良いと思いますよ。
個人的に、単車があってスクーターも・・・が理想(過去にそんなときもありました)で、スクーターだけと言うのは趣味性の面でちょっと物足りないと、既に感じているのが本音です😓
2020年11月14日 22:14
お疲れ様です♪

>旧知のバイク屋はどちらの方でしょうか?

青葉区北六のお店です。
確か、北根閉めて、五輪と北六統合して、バイパス沿いに移転したんですよね?





コメントへの返答
2020年11月14日 22:28
ああ、TWの方ですね。
前行ったときに話を聞いたところでは、「街中の店舗は駐車場が確保できず集客に不利なので、ここに移転した」と言っておられました。閉めたとは言ってなかったけど、そう言うことですね。

移転先はバイパスをずっと進んだ宮城野区の端の方です。三井アウトレットのそばですね。

プロフィール

「@絵古呂爺 さんおはようございます。週末の夜間がひどかったと感じます😣
先週の連休がどうだったか忘れましたが、早めに対策して欲しいですね。」
何シテル?   08/18 07:13
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation