今日はやや早く目が覚めたので、お隣の名取市で行われている
ゆりあげ港朝市に行ってみました。
この朝市はずいぶん昔に行ったことはあるものの、震災以降では初めてです。
今回は借り物の車(マツダデミオ)で行きました。自分の車を使わなかったのは、「混雑時は砂利の駐車場に回される懸念があった」ためです。
結果としては舗装された駐車場に停められましたが、何気に頭から突っ込む形で停めている車が多く(※)、この並びに自分の車を停めたくはなかったのでまあ良しです。
あと大型車枠に駐車している輸入SUVが一台。悪目立ちしますねぇ。車体だけでなく、走ってる時の態度もでかいのだろう・・・とか思ってしまいます。この並びに停めたくない気持ちは分かりますが、マナーは守って欲しいものです。
※大物を買った際に積み込みやすくするため・・・だと思いますが、枯葉マークがついてる車両も散見されたので、単なる技術不足ドライバーかもしれません。
さて十数年ぶりのゆりあげ港朝市ですが、とにかく混雑に辟易。朝9時頃の到着にもかかわらず家族連れ・子供連れが多く、「ここはイオンモールか?」と勘違いしそうになりました。
まあ観光地的な位置付けにシフトしてるような感じですし(実際観光バスもいました)、仕方ないですかね。
でも、混雑と家族連れの群れが苦手な自分には合わない場所だと感じました。
数年前に行った、より規模が大きくカオス状態の
八戸市の朝市ではそんなこと感じなかったのですが・・・。
そんな中、現地ではせり鍋とマグロ丼の弁当を食べました。
せり鍋はまあ想定内でしたが、マグロ丼は見た目以上にボリュームがあり存外に美味しかったです。
行ってみて思いましたが、朝市だからと朝早めに行くのではなく、”お昼前に行って普通に昼食を摂り、ついでに買い物”くらいの方が良さそうです。
逆に、家族や仲間でわいわい楽しむのであれば、明るい時間に行って買い食いや炉端焼きを楽しむのもありですね。
今回の反省を踏まえ、朝に行くのはもうやめようと思いました。
と言うことで、帰宅したのは11時頃。その後は自転車でぷらぷらしながら、いつものごとく早めの晩酌でした。昼間にもかかわらずサザエさん症候群の発作で胃がキリキリと痛くなり始めたので、”やむなく”のアルコール消毒です。見逃してください。
ブログ一覧 |
車:旅・お出かけ | 日記
Posted at
2021/11/14 16:59:07