• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

特に意味なく岩手沿岸宿泊ドライブ

タイトルのとおり、特に意味もなくビジホ泊まりの一泊ドライブしてきました。
出発の朝は予報に反しどんより空模様でしたが、とりあえず出発。




今回は国道4号を北に向かい、その後太平洋側に抜けるルートにしました。
と言うことでまずは国道4号を北進。なかなかすっきりとした青空にはなりませんが、




県境手前あたりでようやく青空が。




おっと、ギリギリセーフ💦




順当に岩手県に入った後は、




岩手県奥州市のえさし藤原の郷を見に行きました。
大河ドラマのロケ地として有名なところです。初めて行きました。




中はロケに使われるだけあり外界と違う雰囲気でした。とは言え、歴史的建造物なわけではないんですけどね。




ロケ関係の情報もあります。






初公開!私の顔出しです。(大ウソ🤣)




ひとしきり見た後は太平洋側に向け出発です。国道397号〜340号〜283号を走りました。




お昼を食べ損ねていたので、途中の道の駅種山ヶ原で糖分を摂取。






無駄に遠回りして釜石市をかすった後は、国道45号を通り宿泊地である大船渡市に到着。




到着早々ひとっ風呂浴び水分補給を。
ちなみにこのビールはえさし藤原の郷で買いました。今やってる大河ドラマ関係のようです。




一休みした後、近くの飲食店で日本酒付きの寿司ディナーです。
美味しかったけど、田舎の割に仙台市中心部並みの価格帯でした。地物中心ならもうちょっと安くても良いかなと。まあ復興のご祝儀と考えることにしましょう。






この後はさっさと寝るつもりだったのですが、急に会社の嫌なことを思い出して怒りと不安で目が冴えてしまい、2時頃までアマプラ動画を見てからの就寝でした。

1日目のルートはこんな感じでした。
実際には無料高速も通らず、釜石市から大船渡市に至る国道45号ではリアス式海岸に沿ったワインディングを楽しめました。

https://goo.gl/maps/Jk5vGVYupB2yFQKS7






2日目の朝は6時に起床。もっとゆっくり寝たかったのですけど・・・。
二度寝もできなかったので仕方なく早めの朝食を摂り出発。エスロクの屋根を外し久しぶりのオープンドライブです。




当初は国道45号一直線で帰るつもりでしたが、ふと宿題を思い出したので宮城県に入った後、




国道346号にそれました。




途中何箇所かで写真を撮りつつ向かったのは、








宮城県登米市の登米市歴史博物館です。なかなか行けずにいたので、やっと足を運べました。






この後は通りがかりのそば屋で軽めの昼食。ここも田舎の割には良い値段でした。
美味しかったけど事前に値段が分かってたら入らなかったなぁ。






などとケチくさいことを考えつつ、オイル交換と給油をして帰宅しました。

2日目のルートはこんな感じでした。早めに帰宅したかったので遠回りはせず無難な道を通ってきました。

https://goo.gl/maps/BHn8aza89ML37q2a8





2日間の走行距離は約410kmでした。今回はあまり無理しないことを念頭にルートを選んだので、極端な疲れもなく旅を終えることができました。
ただ、嫌な仕事を思い出し睡眠不足になったのは想定外。これはもはやどうしようもありません。しかし、昨晩から今に至るまで嫌な仕事のことが頭から離れず非常に気分が悪いです。
今日は昨日買ったビールの残りを飲んで、一時でも嫌なことを忘れようと思います。

ブログ一覧 | 車:旅・お出かけ | 日記
Posted at 2022/10/02 20:19:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 20:35
こんばんは。
いいルートですね随分前の事ですが、仙台〜鳴子〜陸前高田〜釜石〜遠野のルートを走ったのを思い出しました。もう一度行ってみたいです。
コメントへの返答
2022年10月2日 21:42
こんばんは。
今回のルートは路面状況も良く混雑もなく、今回は天気も良かったのでとても気分良く走れました。
こちらにいらしたことがあるのですね。今は道路もかなり回廊され走りやすくなっています。道の駅も大小多数あるので、ぜひまたお越しになってください。
2022年10月2日 21:02
お疲れさまでした。
約30年前えさし藤原の郷のプレオープンのとき無料見学した事思い出しました。
あの頃は東北担当でよく出張で出掛けていたので仕事合間に(笑)
コメントへの返答
2022年10月2日 21:47
こんばんは。
オープン時にいらしてましたか。平成5年だそうですね。その頃だと奥州市ではなく江刺市ですよね。
機会があったらまたいらしてください。何も変わってなくて驚くと思います😁
2022年10月3日 10:56
お疲れ様です。

画面拡大できるver.になってましたねw僕は細かい文字とかも読みたいのでこちらの方が嬉しいです♪

手軽に三陸に行けるそのロケーションが羨ましいです。こちらは横浜とかにいくのでも首都圏に行く際には、必ず渋滞というものが付きまとい、車の選択肢がほぼ無くなりますね。
だから僕のみん友さんとかよく毎週毎週北関東まで足延ばせるよな〜運転だるくないのかな〜って思っちゃいます。

ほりさんも僕に比べふらっとドライブの頻度が高いですから、多分僕より車の運転好きだと思いますよw

仕事のストレスに頑張ってください。
コメントへの返答
2022年10月3日 20:21
こんばんは。
画像に関してはこないだコメントいただいて以来拡大リンクありにしてます。

三陸はまあ近いですが、とは言え一番近い女川でも50km少々、県内の気仙沼は約120kmですから、隣県に行くのとあまり変わりません。
それでも無料高速ができて以降下道は空いてて快適なので、たまのドライブコースとしては重宝しています。

私のドライブ頻度については、家にいたくないからであって特に運転が好きな訳ではないんですよ。
どちらかと言うと「乗り物で移動するのが好き」ですね。
2022年10月3日 11:02
ビジネスホテルに泊まる気ままなドライブ、私もビジネスホテル大好き人間なので羨ましいです!
会社での嫌なこと、私もそれが原因で体調(と気持ち)を崩して退職したのでよくわかります。
怒りに震えて眠れない夜もあったなあ。
決して無理しすぎないようにしてくださいね。
自分の心身の健康が一番大切です。
コメントへの返答
2022年10月3日 20:26
こんばんは。
私は以前は温泉宿泊が好きでしたが、ビジホで大浴場が一般的になってきて以来趣向が変わりました。素泊まりして外飲みもそれはそれで楽しいものです。気楽ですしね。

仕事に関しては、業務量過多よりも理不尽な対応や納得いかない事案の方がストレスです。今日もくだらない要求に付き合わされ吐き気がしました。nonchanさんの以前の様子も拝見していたので、そのうち起きられなくなりそうで怖いです。
無理をしたくなくても理不尽が相手から近づいてくるとどうしようもありませんね。こう言うのをスルーするスキルとメンタルが欲しいです。

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation