• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

出張中のささやかな楽しみの記録(札幌・函館2403)

先々月に引き続き札幌出張に行ってきたので記録しておきます。
前回同様、復路は陸路で函館を経由しての移動でした。ちょっと長めですがご容赦の程を。

まず1日目。この日は移動日でした。仙台空港で遅めの昼食をとった後は、




久々のAIR DO機で一路新千歳空港へ。






単独行動だったので、空港からの移動は気分を変えて高速バスにしてみました。
が、列車で40分くらいのところかかった時間は90分。うーん、メリットは少ないな。
すすきのと主だったホテルの前に停車するので、その辺を加味すると便利なのかも。




と言うことで札幌駅に到着。




駅北側のちょっと良さげなホテル(値段は普通)にチェックインしました。




この日の夕食はスープカレーをチョイス。
ちょっと高めと思ったら量も結構多め。軽くのつもりだったのにお腹いっぱいになりました。ホテルに戻った後は大浴場でリラックスし早めに就寝しました。




2日目。前日のスープカレーの影響であまりお腹が空かなかったため、軽めの朝食。
ここの朝食はやや種類が少なめながら、個性があり質が高い印象でした。もっとお腹を空かせて臨みたかったです。




食後は早々に荷物をまとめて8時前にチェックアウト。お昼を挟んで数軒客先周りを。
一通り回った後は、海産物の販売店で遅め軽めの昼食。石狩パフェ丼だそうです。女子ウケしそうな感じで、実際食べてたのは女性が多かったように見えました。




食後は帰路につきます。
前回と違ってガラガラの特急北斗号で函館を目指し、






3.5時間ほどで函館駅に到着しました。




到着する頃にはすっかり暗くなりました。




到着後はすかさず駅前のホテルにチェックイン。今回はコスト重視でチェーン店Rにしました。




チェックイン後はホテルから徒歩1分のラーメン屋で塩ラーメンを。前回よりは満足度高めでした。ただ、餃子は余分だった。
この日も食後に大浴場へ。さすが函館だけありビジホとはいえ温泉はなかなか。とてもリラックスできました。
風呂から上がった後は、翌日の予定を見直し変更手続きを行なって就寝しました。




3日目。土曜日なのでPCや携帯の呪縛がないのは精神的に楽です。
この日は朝食抜き。で、朝から青森在住時代のみん友さんと数年ぶりの再会。いろいろお土産をいただいただけでなく、函館どっく〜赤煉瓦倉庫あたりの周遊をしていただき、



※思うところありこれ以外の写真は割愛します。



その上、新函館北斗駅まで送迎していただきました。
車でアクセスしたのは初めてですが、周辺は思っていた以上に施設が少なく閑散としてますねぇ。




新函館北斗駅でまたの再開を約束し、みん友さんと別れました。夜勤明けのところ本当にありがとうございました。
この後はレンタカーにスイッチ。今日の愛車は日産ノート号です。




先に今回のルートを。

https://maps.app.goo.gl/6Aib1NccsSDdBGez7



※Googleの仕様変更か、上記URLを踏んでもルートが表示されなくなりました。地味に不便です・・・。



まずは大沼公園エリアに移動し大沼湖を一周。ずっと駒ヶ岳が見えている一方で、車を停めて写真を撮れるようなビューポイントはありませんでした。
一枚だけ湖(こちらは小沼湖)をパチリ。前日の列車での車窓からも見えましたがすっかり凍ってました。




せっかくなので大沼だんごを購入し、




証拠写真代わりに大沼公園駅の写真を撮って、




駒ヶ岳を横目に国道5号を北上。森町にて海沿いエリアへハンドルを切り、国道278号をひたすら南下します。




途中、路側帯で駒ヶ岳をバックにパチリ。




ちょうどお昼の頃合いだったので道の駅しかべ間歇泉公園で昼食。とても美味しかったです。






食後も国道278号の南下を続けます。点在する漁村を結ぶ海沿いの国道を走るシチュエーション、津軽半島を走ってるような気分でした。




そして恵山岬に立ち寄り。




ここで新函館北斗駅に戻ることにしましたが、思いの外距離があることに気づきました。北海道で地図を見ながら走ると距離感が狂っていけません。
大慌てで出発し、休憩も取らず写真も撮らずに国道278号〜国道228号を疾走、何とか列車の時間前に駅に到着できました。




最後にケンシロウに挨拶して、




大慌てで新幹線はやぶさ号に乗車し、




途中で買った大沼だんごを頬張りまして、




2.5時間ほどで仙台に帰着しました。





今回も出張先からの立ち寄りでの半分旅行みたいな業務出張でした。想定外にみん友さんとも再会でき、非常に嬉しく思いました。

一方で、本来の予定が達成できなかったのが残念でした。と言うのも、本当は松前城に行く予定だったのです。前々からの宿題で「今度こそ」と思っていたのに、松前城近辺施設は4月上旬まで冬休みのようでした。



まあ桜の名所ですし、今は桜祭り的なイベントの準備期間ってことなんでしょう。
この時季の道南エリアは完全オフシーズンですね。でもその分混まなくて良かったです。松前城も混雑を避け、桜の季節の混雑がひと段落したら足を運ぼうと思います。
ブログ一覧 | 車:旅・お出かけ | 日記
Posted at 2024/03/24 16:23:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道の旅 2日目
bob76さん

北海道旅上陸5日目
34zさん

1泊弾丸函館家族旅行。
nonchan1967さん

2024年 函館旅行 2日目(20 ...
POCKEYさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

北海道旅行(函館)4泊5日の旅④
碧いウサギさん

この記事へのコメント

2024年3月24日 18:08
羨ましい出張(外遊)ですなぁ~😅
コメントへの返答
2024年3月24日 18:27
こんばんは。
移動については裁量があるので、やることさえやれば自由度は高いです。
ってか、こう言う楽しみでもなきゃやってられません😅
2024年3月24日 20:23
こんばんは🌉

出張お疲れ様でした。

函館、いいなぁ。。シュールなホッキ貝ゆるキャラ含めて、楽しそうなご旅行、、じゃなくて、ご出張ですね。

こういう出張なら、大歓迎ですね😆
コメントへの返答
2024年3月24日 22:10
こんばんは。
ありがとうございます。毎度ですが、仕事そのものより移動の方が疲れます😅
でも勝手気ままに動けるのは良いものです。緩い会社で良かった😆

函館は札幌ほど混まず雰囲気も落ち着いていて良いと思います。
今まで何度も来ており改まって街中観光するほどでもないので、車を借りて行ったことのないエリアを走るのは良かったです🙂
あのゆるキャラは何なんでしょうね。あまり可愛くないし、自分の写真見て「足のあるガチャピン」に見えました。

プロフィール

「@絵古呂爺 さんおはようございます。週末の夜間がひどかったと感じます😣
先週の連休がどうだったか忘れましたが、早めに対策して欲しいですね。」
何シテル?   08/18 07:13
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation