• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

日本が舞台の007

10月中旬007/ノー・タイム・トゥ・ダイを鑑賞した前後、アマプラで無料配信している007過去作を不定期に観ておりました。




現時点で観終わったのは以下の16作。結構観ました。

・ドクター・ノオ/1作目 (1962年) 
・ロシアより愛をこめて/2作目 (1963年)
・ゴールドフィンガー/3作目 (1964年)
・サンダーボール作戦 /4作目 (1965年)
・007は二度死ぬ/5作目 (1967年)
・女王陛下の007/6作目 (1969年)
・ムーンレイカー/11作目 (1979年)
・オクトパシー/13作目 (1983年)
・ゴールデンアイ/17作目 (1995年)
・トゥモロー・ネバー・ダイ/18作目 (1997年)
・ワールド・イズ・ノット・イナフ/19作目 (1999年)
・ダイ・アナザー・デイ/20作目 (2002年)
・カジノロワイヤル/21作目 (2006年)
・慰めの報酬/22作目 (2008年)
・スカイフォール/23作目 (2012年)
・スペクター/24作目 (2015年)


観た順番はバラバラで、特にこだわりなく観ておりました。印象としては、やはり初期の作品は脚本も映像もチャチですね。正直なところ全部が全部面白いとは思えず、あまり内容を覚えていません。
そんな中、個人的にウケたのが5作目「007は二度死ぬ(1967年)」です。なぜって、この作品は日本が舞台なんです。




公開が東京五輪の3年後。高度成長期で日本が世界で存在感を増してきた時期です。そう言った時代背景もあっての舞台選定だったのでしょうが、欧米人の間違った日本感が満載で目が離せませんでした😆

【箱に大きく”日本”と書いたサンヨーのテレビ】


【風呂なのに日本庭園が】


【欧米人の日本感と言えば”漢字”(注:ここは社長室)】


【そして出た、忍者!】



タイガー田中こと故・丹波哲郎さん。霊界がどうとか言ってたおっさんと同一人物には見えません。




スパイ映画なので東京の街中にこんな人がいます。で、街でカーチェイスしながら銃を乱射。西部警察かと思いました。




忍者で構成される秘密諜報組織の本部🤣にて、丹波哲郎さんと若林映子さんのツーショット。この画像だけ見ると時代劇ですね。
若林さんは途中で降板しますが、見とれてしまうくらいきれいでした。




見とれると言えば、浜美枝さんもきれいでした。




日本人に変装?したジェームズ・ボンド。変装になってない🤣




そして、ボンドカーは言わずもがなのトヨタ2000GT。
博物館などで見ると結構大きく見えますがコンパクトですね。そして日本車とは思えない美しいボディラインです。アストン・マーティンに引けを取りませんね。






この映像の数々が海外の人々の目にどう写ったのか分かりませんが、日本人目線ではツッコミどころも多数。(でも書くとキリがないのでやめておきます。)
そしてこの映画、動いてる2000GTを見られると言う点で貴重かもしれません。それに、昔の日本の風景も懐かしいと思えるのではないか(私は生まれてませんが)と思います。
数ある007の中でも異色の作品ですが、古いものの中では一番楽しめました。


そんなことを思いつつ、今日は山形県のお酒で晩酌。寒いので早めに寝ることとします。

Posted at 2021/12/25 21:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記

プロフィール

「スイカづくし?の山形ツーリング http://cvw.jp/b/253831/48589926/
何シテル?   08/09 19:48
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 6 78910 11
12 1314 151617 18
192021 222324 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation