今日は桜を探しに県北に行きました。すでに北東北三県で見頃と言ってるくらいなので、北部とは言え宮城では厳しいかな...と思いつつダメ元で。
向かったのは登米市の
みなみかた千本桜。去年は
4月10日に行っておりました。
まずは国道45号を通り松島を通過、
途中から国道346号に入り、川の土手の桜を遠目に眺めつつ、
途中のコンビニでオープンに変身! 今年最初のオープンドライブです。
30分ほどでみなみかた千本桜の開始地点に着きました。
ニュース記事によると
今週初めに満開だったとのことでやはり桜は散り掛けでしたが、品種によるのか立地によるのか、葉桜に近いものもあれば割と花が残っているものもありました。
桜と入れ替わりで菜の花が咲き始めてるようで、こちらの方が写真映えしました。
終了地点まで着いたところで折り返し。往復20分少々、物足りなかったですが楽しめました。
この後は近くの道の駅に立ち寄り、買い物&屋根取り付け。
しかしちょうど良いのか悪いのか、空模様が怪しく。
雨雲レーダーを見たら雲が近づいているよう。おいおい、予報でこんなこと言ってなかったよね💢
本当はもう少し北に足を伸ばす予定でしたが、雨に当たる前に1メートルでも家に近づいておきたかったので無料高速道でトンボ帰りです。まだ10:30なのに・・・。
しかし、高速道走行中にすぐに空が明るく。またもヤフー天気アプリに騙されました。雨雲レーダーも過去実績を見たら、さっきまでいた道の駅は結局降らなかったみたい。何それ💢
この後も「降らない」と言ったところで降ったり、「降る」と言われて覚悟したところで降らなかったりと、散々振り回され非常に不愉快な思いをしながらの帰宅でした。
その途中、いつもの松島混雑回避ルートにある銭湯の桜が綺麗だったので、立ち寄ってパチリ。これが今年最後のまともな桜と車のツーショットですかね。
写真だけ撮って退散するのも気が引けたので、ここで昼食にしました。銭湯のカレーですが仙台の有名店監修ってことで、結構辛めでおいしかったです。
なお、風呂セットを持ってなかったので入浴は見送りました。常備しとかないとダメだな。
と言うことで、お昼過ぎには帰宅しておりました。
当初の目的は達成できたものの、総合的には残念感の強いドライブでした。こないだの出雲旅行も天気で不愉快な思いをさせられましたが、何か私いけないことでもしたんでしょうかねぇ。
Posted at 2022/04/23 17:58:58 | |
トラックバック(0) |
共通:季節ネタ | 日記