5月20日〜21日で、いつものバイク仲間と今年初の泊まりツーリングに行ってきました。
金曜日に休暇を取り平日を絡めるいつものパターン。宿泊費が節約でき、道路も空いてて、かつ日曜日はゆっくり休養できると、言うことなしなのです (^-^)
今回は一日目と二日目がほぼ同じルート。(地図のリンク:
一日目・
二日目)
元は環状ルートのつもりでしたが、初めて通った湯沢以西のR108が思いの外快適だったため、帰りも同じルートにすることにしました。
まずは県境を越えるべく、R108を快走。この季節は新緑が気持ちいいですね〜。
湯沢を通過し、由利本荘市の「道の駅 清水の里 鳥海郷」で最初の休憩。
一気にここまで来てしまい時間が余りそうだったので、食事を取りつつゆっくりしました。
昼食は、地物のそば粉を使ったそばと天ぷらのセット。これで800円はリーズナブル。
その後鳥海山に向け移動開始。
途中「
鳥海高原菜の花まつり」に立ち寄り。ここも平日で空いてました。
一面の菜の花畑でバックは鳥海山。とても良い眺めでした。風がないためか、山にちょっとモヤがかかっていたのが少し残念。
菜の花で目の保養をした後は、今回のテーマの鳥海ブルーラインへ。
一日目は北(秋田県)側から南(山形県)側のコースを走りました。ちなみに下の写真は南側入り口で撮った写真です。
車で行けるてっぺんの駐車場(山の5合目)にて休憩。
平日と言うこともあり、途中車に追いつくことは皆無ですいすいとマイペースで走れました。
着いたのは15時半頃でしたが、全く寒くなかったのも意外でした。
この後は麓に降り宿に移動。宿泊場所は、象潟の海辺にある安宿です。
宿到着後は着替えもほどほどに温泉とビール。ちょうど夕日が綺麗な時間帯で、何ともオツなルービーでした。
安宿の格安プランなので食事は少なめ。地物の魚料理を日本酒のアテに。
ツーリングの時は、翌日に差し支えない程度に酒量を抑えるのが大変 (^-^;)
食後は、夜更けまでいつもと同じ話をリピートしつつ(笑)就寝。
長くなったので続きはWebで!・・・じゃなくて
別記事で。
Posted at 2016/05/22 18:02:38 | |
トラックバック(0) |
バイク:旅・お出かけ | 日記