14日〜15日に、今年最初の泊まりツーってことで岩手へ行ってきました。
当初は、(案1)船乗って函館 (案2)4月15日(土)開通予定の八幡平アスピーテライン...を検討してたのですが、どちらも二日目の天気予報がイマイチで断念。
二日通して晴れそうな所を探したら三陸沿岸が大丈夫そうだったので、急遽宿を取って出かけました。
一日目はとても天気が良く快適走行。平日ってことで空いてるし、強風を除けばとても良いコンディション。
適度に山道を走ったりして、程良く楽しく走れました。ただ、走り通しだったため特に寄り道もせず、写真もほとんどなし。
ただ、途中20000kmのキリ番をゲットしました。
泊まったのは
新山根温泉と言うところ。久慈市の山奥にある宿でした。
日帰り入浴客が多くせわしない感じでしたが、リーズナブルでなかなか良かったです。
二日目は龍泉洞に行きました。
昨年の台風で水没したのですが、3月より再開したようです。
鍾乳洞は幻想的な雰囲気が結構好きです。
その後は自宅を目指しひたすら走る走る。曇ってて天気が心配だったんですよねぇ。
と思ったら、途中で土砂降り。さすがにつらくなったのでドライブインに立ち寄り、雨宿りがてら食事することに。
結果、一時間足止め食らいました。天気予報じゃ降らないって言ってたのに・・・(-_-#)
どうやら局所的な雨だったようで、ドライブインを出て5分も走ったら路面乾いてました。なんなんだか・・・(-_-#)
ずっと雨雲レーダーとにらめっこでしたが、これ、あまり役に立たないってか、情報の精度がイマイチっすな (-_-#)
その後は幸いにも雨には当たりませんでした。でもすっかりテンションダウンし、ただひたすら帰ることばかり考えてました。
そして、帰宅した自宅エリアは晴天。普段はグズグズしてるくせに、こんな時に限ってこれかい・・・(-_-#)
何か腹が立ってばかりのツーリングでした。オチはなしです。すみません。
あ、こないだのエンジン始動不能事象は発生しませんでした。どうやら安心できそうです。
Posted at 2017/04/16 21:41:43 | |
トラックバック(0) |
バイク:旅・お出かけ | 日記