今日はその辺に車で出かけるつもりでしたが、相変わらずの天候不順。雨嫌いは何度も書いてるのでご存知かと思いますが、特に嫌いなのが”
弱い雨が降ったり止んだりの煮え切らない天気”なのです。
今日も朝から降ったり止んだりでイライラしたので、車で出かけるのは諦め電車で山形に行くことにしました。
と言うわけで、仙台駅から仙山線に乗り込みます。
最近バイクで走ることの多い国道48号と並走しつつ、
山形駅に到着しました。
確か山形は雨予報だったと記憶していますが、時折日が射すような曇りでした。
予報の低精度は相変わらず。つくづく残念でなりません。下駄の裏表で予報出す方が当たるのでは?
憎まれ口はさておき、
2月某日の仕事終わりに遠征して振られたお店に行きます。
お昼ですがまずは日本酒を。大好きな朝日鷹本醸造と、
なぜか置いてた豊盃のピンクラベル「純米吟醸 花筏」。
山形で青森の酒を飲むのも憚られましたが、初めて見たのでつい。
昼から酒を飲む客なんていないようで「えっ?」みたいな反応をされましたが、その後お通しを無料サービスしてくれました。
右側、山形のだしがかかった豆腐がお酒に合います。
そしてお酒を飲みつつ蕎麦のセット。かなり満腹になりました。
食後はお土産を買って帰りました。滞在時間1.5時間でした。
現状、他県に行くこと自体あまり褒められたことではないですが、仙台の蔓延防止措置が5月11日に解除になったため一つの区切りとして自分は禁を解きました。
とは言え、人混みに行ったり集団で飲んで騒いだりはしないよう努めてますし、今回はわずかながら山形の経済に貢献したってことでご勘弁を。
ちなみに、移動中はほとんど人と接することなく、列車もガラガラ、駅もお店もガラガラ。山形駅前のメインストリートなんてほとんど人っ気がありませんでした。
まあ山形は地方都市の例に漏れず郊外の方が賑わってるのでそのせいもあるでしょうが、なんとも寂しい限りです。
と言うことで、贅沢なお昼で夜になってもお腹いっぱい。夕食は質素にこれで終わりでした。あとは、
買ってきたお酒を飲んだら早めに寝ることにします。

Posted at 2021/05/22 20:24:37 | |
トラックバック(0) |
鉄道・その他乗り物 | 日記