• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

岩手で山籠り Part2

Part1(1日目)の続きです。

2日目は岩手県内を南下するコースにしました。

https://maps.app.goo.gl/N3QbXLEV8ReYnGnF9



前日走り損ねたアスピーテラインを走破しようとも考えましたが、秋田県周りだと前日と同じようなコースになるのでやめました。


ってことで、朝風呂の後は朝食。




朝食後は準備をして早々に出発です。
まずは八幡平市松尾鉱山資料館へ。八幡平エリアは何度となくきておりますがここは初訪でした。内部は写真撮影NGなので写真なしですが、結構な情報量でした。無料ですしお勧めです。




この勢いで松尾鉱山の廃墟でも見たかったのですが、今は立ち入り禁止になっており遠目にしか見られないようです。アスピーテラインを走ってれば見えるらしい(一度も気づいたことないけど)で、いずれ機会があれば。

ってことで南下開始です。岩手山をバックに写真を撮ったあと、




手始めに道の駅にしねに立ち寄り。




あとはナビの指示どおりひたすら南下。そして走ること1.5時間ほどで花巻温泉郷へ。




まずは昼食をいただきに大沢温泉内の食事処へ立ち寄り。




ここはそばが推しでしたが、夏季限定の冷やし担々麺が目についたのでそれをオーダー。うーん、素直にそばを食べるべきでした。




食後はほど近くの山の駅昭和の学校へ。約5年ぶりです。




詳細は前回行った時の投稿をご覧いただくとして、ここの面白いところはテーマ別の収蔵品をお店のような形で展示している点です。カメラならカメラ屋さんとか。
レトロ好きでなくとも40歳以上の世代には大いに刺さる内容と思います。不便な場所ではありますが足を運ぶ価値はありますよ。




さて帰ろうと思ったら昭和の車が。ナンバーは岩56でした。ずっと乗ってるってことですよね。すごい!




ってことで、後は休憩入れつつまっすぐ帰りました。



久々の長距離移動は思いの外時間がかかり疲れました。S660のときも結構疲れると感じていましたが、車の問題ではなく自分の体力の問題でしょうかね。いずれ信州エリアや東海エリアへのドライブも考えておりましたが、ちょっと厳しいかも。どんどんお楽しみがなくなっていくようで悲しい限りです😢

<余談>
ホンダの純正ナビは通信機能が標準装備ですが、渋滞情報等のダウンロードだけでなく走行情報のアップロードも行ってるようです。ホンダトータルケアアプリによると、今回の2日間はデータ上とても良好な燃費でした。経済的で何よりです。

Posted at 2025/06/30 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2025年06月29日 イイね!

映画鑑賞と現実逃避

今日は映画鑑賞デーでした。
観たのはミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニングです。




上映回の関係でIMAXでの鑑賞。2時間半ちょいの長丁場なのでプレミアシートを利用しました。
ご都合主義やポリコレ要素がやや気になるも、2.5時間とは思えないくらいあっと言う間でした。前作のデッドレコニングは復習しておきましたが、可能ならば過去作(最低でも第1作)もおさらいしておくと良いかも。




鑑賞後は遅めのお昼と言うか早めの夕食と言うか、明日以降のことを考えると帰りたくない気持ちになったので、映画館が入ってる建屋で15時から晩酌でありました。
ビールを皮切りに、




ハイボールをおかわり。




メニュー的にはハイボールはないな・・・と思いながら日本酒をおかわり。




ってな感じで1時間で5杯飲んでしまい、ヘロヘロになりました。
仕上げにざるそばをいただいて帰宅しました。17時前だと言うのに電車で寝てしまい、下車駅を乗り過ごしそうになったのは内緒です😅




ってことで、映画鑑賞よりも現実逃避の方がメインになってしまったような週末でした。
明日からまた仕事・・・いつも以上に会社に行きたくないです。あーヤダヤダ😢
Posted at 2025/06/29 19:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2025年06月28日 イイね!

岩手で山籠り Part1

金曜土曜で岩手の温泉に一泊してきました。

まずは往路のルート。秋田県側に出て岩手県側に戻る感じです。

https://maps.app.goo.gl/xwBC3K62BAzWcY9DA



予定では田沢湖から北に向かい八幡平アスピーテラインを走るつもりでしたが、天気が悪かったのでやめました。宮城県も岩手県も天気が良かったので、秋田県を回るのは翌日にしておけば良かったです。

途中の寄り道は昼食(稲庭うどん)と、






湧水と、




道の駅数ヶ所のみでした。




その後はひたすら走り続け、八幡平エリアに突入。そして、




本日の宿、松川温泉松川荘に到着。
ずっと来たかったのですがなかなか来られず、ついに来ることができました。






チェックイン後はすぐに露天風呂に入り、



※風呂は写真撮影禁止なので貼ってたポスターで代用しました。



風呂上がりに八幡平のクラフトビールドラゴンアイを。




ビールを飲みながら本を読んだりウダウダしてるうちに夕食。
結構な量のメニューに、




地酒を一杯。料理はとても美味しかったのですが食べきれませんでした。




この後は内風呂と夜の露天風呂に入り、早々に就寝しました。


・・・と、かなり削ぎ落として書いたつもりが長くなりそうので、続き(2日目)は別投稿で。→ 書きました
Posted at 2025/06/28 20:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2025年06月22日 イイね!

車でご近所散歩

梅雨入りしてから一週間、毎日天気が良く天気予報への信頼がますます下がり底が見えません。
今日も好天でしたのでバイク・・・と行きたいところでしたが、先週一週間の心労で寝不足が続き気力体力が蝕まれているので断念。しかし2日連続引きこもりも何なので、しばらく乗っていないN-WGNで軽く出かけることにしました。




向かったのは県南の道の駅かくだ。ここは何度か立ち寄ってるものの食事する機会がなかったので、お昼でも食べようかと思った次第です。まあフードコートなんですけどね。




ところが、11時ぴったりくらいに着いたところ結構な混雑。券売機の行列に食欲をなくし、早々に食事は諦めました。仕方がないので、




並ばなくて済むソフトクリームで手を打ちました。このあとは買い物して撤収。滞在時間20分程度でした。




帰りは往路と同じ道をトレース。途中通りがかりの店へ。通るたびに気になっていたので立ち寄ってみたところ、トマトの無人販売店でした。




せっかくなので甘恋トマトってのを買ってみたところ、とても美味しかったです。また買ってみよう。




次にゆりあげ港朝市に立ち寄るも、さすがに正午に近い時間なので閉店ムード。そんな中売れ残りの海鮮丼的なお寿司をゲット。帰宅して食べることにしました。



その道すがら、スーパーオートバックスへ立ち寄り。DM特典をいただきがてら適当に買い物し、




2ヶ月ぶりの給油をして帰宅しました。




帰宅後は買ってきた海鮮丼的なお寿司で昼食。可も不可もなくって感じでした。現地で食べる方が気分的に良いのかな。




そして、道の駅で半額で買ってきた地ビールを飲みながら映画鑑賞。GW以来控えていた自宅飲酒をしてしまいました。今の精神状態が続くとダラダラと自宅飲酒が続きそうな気がしております。




それはさておき、観たのはミッションインポッシブル。
現在上映中のファイナルレコニングの予習のつもりで観ましたが、結構忘れてるものですね。ただ、映画観に行けるのだろうか・・・。




ってことで、これまでに増して無気力になりつつある昨今、気力を振り絞っての外出でした。来週は気晴らしに遠くへ行く予定ですが、気持ちが保てるか心配です。
Posted at 2025/06/22 20:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2025年06月15日 イイね!

困った時の・・・

今日は予報では終日曇りのはずが結構陽射しがあって暑いくらいでした。相変わらず当てにならない予報ですね。せめて早朝でも良いから晴れ予報してくれてれば洗濯したのに。

ってことで、せっかく晴れたのでバイクを出すことにしました。




目的地は七ツ森湖畔公園にしました。困った時は牡鹿半島か七ツ森に限ります。
まずは利府町方面へ。途中、新幹線車両基地にてE8系新幹線とツーショットを撮影。




公園に行く前にまずは昼食。去年の秋にも立ち寄った権現茶屋へ。




前回見送ったきのこそばをオーダーしようとしたところ「温かいのしかない」とのこと。暑いのに温かいそばも何だと思いましたが、せっかくなので初志貫徹。
うーん、悪くはなかったけど、これ冷たくても良いんじゃないか?




で、食後はちょっと山方向に進み、風早峠とやらの水汲み場へ行ってみました。




ここではご老体の面々が大量の水汲みの真っ最中。
自分はボトルがなかったので一口だけ水を飲みました。そうしたところ「ボトル一本あげるよ」と。ありがたいけどバイクで積載能力がないので丁重にお断りしました。




そしてここから七ツ森湖畔公園へ。例によって何もせず10分程度で撤収。




ダム湖にかかる橋でパチリと写真を撮り、




ナップスをパトロール。ここでも例によって冷やかしのみ。




そして最後に、青麻神社にお参りして帰宅しました。




帰宅後に電車で出かけたのですが、仙石線の車両基地に新型車両E131系が到着してました。帰宅後写真を撮りに行ったところ車庫にしまわれる寸前だったので慌ててパチリ。かなり小さくなっちゃったけど、205系とE131系のツーショットは貴重かも。




と言うことで、想定外の好天だったのでアクティブな1日になりました。
ただ、予定していた家の片付けやらが全く進まず。来週はおとなしくしていようと思います。
Posted at 2025/06/15 18:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記

プロフィール

「昨晩エアコンと扇風機をつけたまま寝たせいか、やや風邪気味で何もできなかった日曜日。朝昼抜きでお腹空いたので、夕食はスパイスの効いた薬膳料理にしました。」
何シテル?   08/10 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 56 7
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation