• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

思い出話  初めての不渡り小切手


車もバイクも大好きだけど何事も経験するのは大好き。





本日はクリスマスイヴ。
そんな楽しい聖夜に不渡小切手のお話。
メリークリスマスとお金・・・、素敵な取り合わせである(笑)






楽しい事でも、嫌な事でも、経験積むのは良い事だと思っている。

人の人格は、知識と経験によって形作られるからだ。

知識は一人でも勉強すれば付いてくるが、経験を積むには実体験が必要だ。
そうして、付けて来た知識と経験により人間の性格や考え方と言う人格が形成されているのだ。
とうぜんに、私の人格はこの知識と経験により作られている。






・・・さて、そんな、実体験の思い出の話。




25年ほど前・・・。

31歳の頃、家業の自転車店を辞め、大工になった。

今まで経験した事の無い仕事。
すべてが新鮮で、しかも、自転車屋時代と違いお金に余裕も出来た。


・・・とっ、思っていたら、いきなり素敵な経験が訪れた。


大工を始めて3か月位経ってから、工事を請け負っていた工務店の社長が夜逃げした(笑)

手元に残ったのは額面80万円の先日付小切手である。


小切手を預け入れしていた銀行から小切手が落ちませんとの電話連絡が入った。

いや~、意味が分からなかった。

自転車屋を10年間していたが、それまで小切手だの手形だのは、話に聞いてはいたが見た事も無かった。
そりゃそうだ、自転車買うのに小切手切る人なんていない。

不渡り何て言葉は知ってはいても、テレビや小説の中の話だと思っていた。


自分に降りかかる事など考えてもいない。
大工工事で汗掻いて仕事して、集金して、支払いに貰った小切手・・・、それが、不渡り。

暫くしてから、やっと、意味が理解できた。
頭に上った血液が、足元に落ちていく・・・。
まさに、そんな感覚。

建築業界って怖い処だとも思った。


実のところ、私の貰った不渡小切手と言うか先日付小切手 これ自体は違法である。
と言うか存在してはならない物だ。
元来、小切手と言う物は現金扱いなので未来に存在する現金はありえない。
手形は半年や1年の物もあるが、あれは現金ではなく約束証書だから存在が許される。



まぁ、そんな事はどうでも良い。
とにかく、80万円と言う、入るべき現金が消えてしまった。

当時、1人で職人をしていた自分にとっては80万円と言う金額は大金でもあった。

取り合えず、何とかしなければとは思ったが、その知識も経験も無い。

だけど、妙に気分は高揚していた。
どうしようと思う不安感とワクワクして来る興奮だ。
自分でも不思議だが、未知の経験に楽しさを覚えた。


結局、素人考えで、そこの工務店の倉庫と事務所に行って、工具や測量機器、パソコンなどを勝手に持ち出した(笑)

今、考えれば犯罪である。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

ただ、その当時は「働いた分のお金が貰えないのだから当然の権利」だと思っていた。


その後、他の債権者さんから電話があり、債権者集会を行うので工務店事務所に来て欲しいとの連絡があった。



債権者集会。

これまた、テレビや映画でしか聞いた事の無い言葉だ。
この間、約一週間、それまで経験した事の無い出来事ばかりでワクワクした。
楽しくてしょうがない(笑)


実際、その債権者集会は今にして思えば素人の債権者が声を掛けただけの、ただの連絡報告会であった。
目的も手段も判らず、ただ皆が集まって、怒ったり、泣いたりしていた。

私は取り合えず、多少の物品を押さえてあったので、多少は冷静にその場を見ていられた。

後は押さえた物品の現金化だけを考えれば良かった。


結果、物品は買い叩かれて、回収率は50%程度ではあったが、得難い経験は出来た。
勉強にもなった・・・、筈である。




実はこの件に関しては後日談がある。

この件から数年後ではあるが、取引先の銀行での研修会で、債権回収を得意とする弁護士先生の講習会があった。
その先生が面白い事を言っていた。
「取引先が夜逃げしたら、物品は勝手に持ち帰ればよい。  もちろん、窃盗の違法行為ではあるが、大丈夫。  何故なら窃盗で訴え出る本人が不在なので、訴えられる事が無いから捕まりませんよ。」との事。
良いのか?  弁護士先生がこんな席でそんな事言って、とも思ったが、捌けた内容で面白かった。
もちろん、先生は最後に「お勧めはしませんし、自己責任ですが。」とも付け加えていた。



私にとっては色んな意味で知識と経験を積む貴重な実体験ではあった。






・・・、しかし、どうやら私には学習能力が欠如していたようだ。
この事件の2年後、更に大きな、そして素敵な実体験をする羽目に合う(笑)


・・・思い出話。

長くなったので、この続きはまた、後日。




ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2016/12/24 14:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

0817
どどまいやさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年12月24日 15:10
えっ、そうなの?!
家業の自転車屋!!??
丸山界隈にあったお店ですか?
名前が一致するし。

家にママチャリがあるんですけど、25年前の結婚祝いに叔父がそこのお店で購入してプレゼントしてくれたんですよね。
確かその時に、自分と同年代位の自転車屋のお兄さんと会った記憶があります。
そのお兄さんって、因幡屋ガレージさんだったのでしょか(^-^?
コメントへの返答
2016年12月24日 15:33
25年前だと、微妙かなぁ。

弟にお店を譲った前後ですから。


弟は私によく似ていますし・・・。



お店自体は丸山でしたので当たりです。

またまた、大川先生の・・・(笑)
2016年12月24日 15:23
次から次と、いろんな事が起きますね!

何もない平凡な人生よりも、後から思えば
楽しいかもしれないけれど。

ちなみに私も自転車屋さん、知っていました(^.^)
コメントへの返答
2016年12月24日 15:36
自転車屋話でコメが来るとは・・・。

鳥取は狭い(笑)


ケンさんも自営されているので、色んな事があったとは思いますが。


新年会ではオジサンに打ち明けてごらん(笑)
2016年12月24日 16:38
涙無しには・・ウッウッ 読めない(TT)

かつての建築業界で
10月11月12月とトリプルパンチを食らった事を思い出した。

義理かく奴は・・嫌いだ(*`Д´)ノ!!!



コメントへの返答
2016年12月25日 8:03
建築業界、金額が大きいから喰らうと痛いですよね(笑)


3か月連続ですか・・・、鼻血も出ませんね。


そう言う人間は義理を欠く、とか、そんな大層な人間では無く、ただの「嘘吐き」です(笑)
2016年12月24日 17:30
続編の方が凄く気になります…

金額でかそう(-_-;)
コメントへの返答
2016年12月25日 8:05
はい。


続編では更に10倍以上。

ト゜~~ンと来ます(笑)


この時はホントに面白かったですよ。
2016年12月26日 15:40
こんにちは。
サラリーマンでは、経験することのないことですね・・・
でも、そんな経験が自分を鍛えていくのでしょうね~。
すみせん、他人事な言い方でした。
コメントへの返答
2016年12月26日 16:25
当たり前です、他人事ですよ(笑)


自分は自転車屋をしている時は小切手と手形の違いすら知りませんでした。


ただ、世の中、一生知らずに済むなら知らなくても良い事は沢山あると思います。

たぶん、その方が人生幸せかとも思います。


スイマセン、生意気な事、言いまして(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation