• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

名探偵?  ザ・グレート?  いやいや、未来少年です。


車もバイクも大好きだけどアニメも大好き。




アニメーション大好きです。
そりぁもう、子供の頃から大好きでした。

私らが子供の頃はまだ、テレビマンガなどと呼ばれてはいましたが・・・。

いったいいつ頃からアニメと呼ばれだしたんだ。

高校生くらいの頃はまだ、テレビマンガと呼んでた気がする。





私が20歳くらいの頃にオタクと言う言葉が出始めたんかなぁ。
あの頃はオタクって凄く負のイメージが強かった。

元々はアニメやマンガ好きのマニアな人達が集まって会話する時、お互いの相手を呼ぶ際に名前を呼ばずに「お宅」と呼び合っていたとか、いないとか。

確かに変な光景である。

お互い知り合いなのに「お宅は何のアニメが好き?」とか「お宅、今日は何食べる?」って、会話。

更にその当時の彼らの服装。
いかにも、母親が近所のスーパーで買ってきました的なノンブランドのトレーナーにジーンズ。

アニメやマンガ以外の、ファッションや人付き合いに興味を持たないニュータイプの人達。


でも、その当時は今みたいに太って眼鏡かけたって、イメージじゃなく、どちらかと言えばインテリ系のヒョロガリな感じだったけど・・・。


そう言えば、宅八郎なんて人もいたなぁ・・・。


この頃からテレビマンガと言う呼び方が少しカッコイイ、アニメって呼び方に変わった様な気がする。




・・・、てっ、またまた、話がズレて来た(笑)






・・・まぁ、そんな訳で、私は子供の頃から現在までアニメ好き。


ただし、いつもの如くマニアでは無いし、詳しくもない。

ただ、好きってだけ(笑)




・・・そんな私が好きなアニメ。


今まで見た中で一番好きなのを挙げると、コレ。

「未来少年コナン」



今見ても面白いと思う。

40年前の、私が高校生の時のアニメだ。
かなり、古い。

確か、NHK初の連続アニメだったと記憶している。



当時は宮崎駿自体も有名ではなく、名前を聞いた事も無かった。

・・・、と言うか、この当時はアニメの監督だの作画だの、ましてや声優に、興味を持っている人はごく少数であったと思う。

私自身は、何となくルパン三世によく似た作画だと思いながら見ていた。

いや、でも、これがホントに面白かった。

大人になってからDVDを全巻買って揃えた。
何度も見返した。




同じ頃「ガンバの冒険」って、アニメも放映されていた。



これも、大好きだった。

当時は今と違いテレビマンガを観るのはガキっぽいって、イメージがあった。

高校生くらいでテレビマンガ見てると、少しバカにされる雰囲気もあった。


ガンバの放送は夕方だったので、友人達とバイクで遊んでいる時とか「あっ! ヤッベー、用事を思い出した、先に帰るわ。」なんて、嘘ついてバイク飛ばして家に帰ってガンバを視ていた(笑)



何て言うのか、この頃から「大人の視聴に堪えるテレビマンガ」が出始めた。

この時期とオタクと呼ばれる人たちの発生が同時期の様な気もする。

アニメージュなんてアニメ専門雑誌が創刊されたのもこの頃だった様にも思う。




今や、日本が世界に誇るコンテンツ、とまで言われるほどに成長した日本のアニメーション。

オタクと言う言葉すらクールと呼ばれる様になってしまった。




昔は子供に悪影響を与えるなどと言われ毛嫌いされていたのに、今や国を挙げて誇る分野となった。



なんか納得いかないが、少し嬉しい気もする。

ちょっと複雑な気持ちだ(笑)








・・・しかし、私は老人になってもアニメ見ているんだろうか?

老人介護施設の広間で他の年寄りと、チャンネル争いしながら見てるんだろうなぁ・・・。
ブログ一覧 | マンガ | 日記
Posted at 2017/01/06 09:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年1月6日 11:17
私はキン肉マン世代?よく見ていました!(´A` )

会社でブログ拝見してて、「老人介護施設のチャンネル争い」で思わず笑ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2017年1月6日 12:32
ふ~、キン肉マンですか。

時代を感じてしまいますね(笑)



介護施設で他の年寄りに、キン肉バスター掛けてチャンネル奪っちゃる。
2017年1月6日 11:46
子供の頃のマンガ(アニメ?)と言って思い出すのは…
サイボーグ009…とタイガーマスクかなぁ
再放送を含め何回も観ました。
今考えるとアホな話ですが
普通の家庭で有難い両親が居るのね…
何と無く孤児院での生活に憧れてました(笑)

サイボーグ009は、最近でも、リニューアルして黄色い
マフラーを巻いてますが当時は、赤いマフラーでした…
もっとも白黒テレビの我が家では…
当時 同じでした(๑˃̵ᴗ˂̵)…(笑)
コメントへの返答
2017年1月6日 12:36
タイガーマスクはリアルタイムで見ておりましたが、009はキー局の関係で鳥取では放送してませんでした(笑)


孤児院の生活に憧れるって・・・(笑)



私の家にカラーテレビがやって来たのは小学校5年生の時でした・・・、凄く嬉しかったのを今でも覚えています。
2017年1月6日 11:52
ふぅ~
長いブログだ・・・暇なんだな

(-_-;)全部読んだ俺も。

子供の頃、多分アトム、鉄人28号が初期のアニメだったような。
実写の鉄腕アトム
松下電器御用達のナショナルキッドなんか凄く懐かしい(//∇//)
コメントへの返答
2017年1月6日 12:38
暇だよ(笑)


先ほど、求人募集も出していない会社に、飛び込みで面接して来ました。

暇つぶしには楽しくて良いです(笑)
2017年1月6日 12:38
「老人とアニメ」

スマフォで読めるマンガサイトのCMで、ビジネス本よりマンガみたいなのがあって、マンガもいいけど、たまにはビジネス本も読もうよ。と思ったりしますが。(^^;

話が逸れましたけど、アニメも色んなジャンルがありますが、余計なこと考えずに、笑えるのがいいですね。(^^)

「未来少年コナン」は好きでよく見ていました。
コメントへの返答
2017年1月6日 12:44
ビジネス本。

読まないですね(笑)


ああ言うの、真面目に何冊も読んでる人で、仕事の出来る人に会った事が無いです。



アニメはSFだったり、アクションホラーだったりの荒唐無稽な方が好きです。

同じ視るなら在り得ない話の方が好きです(笑)
2017年1月6日 12:57
連コメ失礼します。(^^;

ビジネス本を隅から隅まで読んでも意味がないと思います。ただ何となくやっている事が何故なのか気付きが出来たりするので、全く無意味ではないと思っています。

個人的には行動心理の本が面白いですね。(^^)

謎解き本みたいで、人の行動に当てはめると関心したり笑えたりしますよ。

まずは大川先生の本から読んでみましょう。(笑)
コメントへの返答
2017年1月6日 13:28
大川先生ですか・・・(笑)


暮れの大掃除以降、見かけなくなりました。

どこ行ったんでしょう?



スイマセン。

書き方が悪かったです。
ビジネス書全般を否定している訳ではありません。
ただ、書いてある内容をあまり鵜呑みにし過ぎて、結構失敗してる人がいるもので・・・。

2017年1月6日 15:41
コナン、観てました。

と言うか、スカパーでやっていると

今でもついつい観てしまいます(笑)


コメントへの返答
2017年1月6日 16:11
コナン、面白いっすよね。


特に最後辺り、ギガントが飛び立つくらいから・・・。


高校生にも係わらず、興奮して観ていた思い出があります(笑)


2017年1月6日 17:18
アニメは好きでしたが、未来少年コナンは知りませんでした。

私は、秘密のアッ子ちゃんや日曜名作劇場シリーズは好きだったなぁ。
それと車好きなので、チキチキマシン猛レースやマシン隼はかなり興奮して見てました。
時代が違いますか?
コメントへの返答
2017年1月7日 7:56
未来少年コナン。

もし、見ていないのであれば、是非!

昔のアニメなので作画のタッチは荒く、書き込みも甘いですが、そこはそれ、宮崎作品ですのでキャラはよく動いています(笑)

NHKなので家族で見れますし。
2017年1月6日 18:30
またまた連コメ失礼します。m(_ _)m

こちらこそ、誤解されていたらすみません。

マンガやアニメが役に立たないと思ってはいません。あくまでも媒体ですから。

ビジネス本も読み方次第で役にたったり立たなかったりです。そもそも成功している人は読んでいる本を書いています。(笑)
コメントへの返答
2017年1月7日 8:01
え~、何やら私の文章力が足らず、要らぬ誤解を招いたようでスイマセン。


まっ、どちらにしても、漫画でも小説でもビジネス書でも、読まないよりは、読んだ方が良い事に変わりはありません。

ナンデも良いので好き嫌いせずに幅広く知見を広げて行きましょう。


・・・、と言う事で・・・。
2017年1月6日 19:03
ガンバは正に対象年齢?の頃に観ていました^^

数年前にリニューアルされたようですが、初めのヤツをもう一度観てみたいです。記憶にあまり残ってないので^^;

コナンと言えば私は名探偵しか知りません。

ちなみに連載開始は私が高校生の時なので、小さくなる前の主人公と同世代。
時が流れていれば体も頭脳もすっかりオッさんですww
コメントへの返答
2017年1月7日 8:04
え~、先の返答にも書きましたが・・・。


未来少年コナン。

まだ見てないなら見て下さい。


も~、絶~対に面白いですから(笑)



お願いします。
2017年1月7日 8:51
ガンバ、懐かし〜(^^) ノロイ、不気味でした。。。

そうそう、アニメじゃなくて『まんが』って言ってました、動くのも。夏休みの映画といえば『東映まんが祭り』でしたし(^^)

すいません、コナンは全く記憶にないです。wikiで調べてみると、ガンバは私が小3の頃、コナンは小6。この間にアニメを見なくなった断層があるみたいです、私の場合。

因幡屋さん、お若い!30代の後輩なんかは大人になってもフツーにアニメ好きですよ〜(で、洋楽聴かない、笑)。
コメントへの返答
2017年1月7日 9:39
あっ、ノロイ。
懐かしい・・・。

東映まんが祭りも、懐かしい。


なぜ、祭り?




最近の若い人、確かに、洋楽の話あまり乗って来ませんね(笑)

何聞くの?
と、質問すると・・・。

3代目。

まぁ、良いですけど・・・(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation