• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

樽詰め作業 絵(画像)日記 ウイスキー樽 2ヶ月目 試飲報告


車もバイクも大好きだけどお酒も大好き。







先回の「妄想話」では失礼いたしました。



そして、今回は1か月振りの、樽詰めウイスキーのご報告。

ちゃんと書きます(笑)




昨年より続けておりますウイスキーの樽詰め報告。




初めてこのブログを読まれる方の為に簡単にご説明。


主にモルト主体のウイスキーが大好きな私、因幡屋。
そんな私が数年前に15㍑の樽入り赤ワインを購入。

中身の赤ワインを飲んだ後の空き樽に、市販のウイスキーを樽詰めし、香りと味の変化を報告していくと言う内容。


今回、と言うか、昨年11月28日に仕込んだウイスキー。
ブラックニッカ・クリアブレンドを8㍑に対し、キリン富士山麓を7㍑ブレンド。

・・・、要は安っいウイスキーを再度、樽詰めして変化を観察してみようと言うブログ。

いちおう1か月毎に色味・香り・味を見ていきます。






・・・、と言う事で、まずは現在の樽。



当たり前だが、樽の外見に変化のある筈も無し。


そして、瓶詰。



左から11月28日に樽に仕込む前の安物ウイスキーをブレンドしただけの0か月熟成から、その後、年末の12月28日に瓶詰した1か月熟成のボトル。

そして、今回、瓶詰した2か月熟成のボトル。


色味でいくと、樽に入れていない物は黄色味が強い。
ただし、元々のウイスキーにかなりの色付けがされているので、色合いは悪くはない(笑)

1か月目と2か月目では画像では、ほぼ、同じに見えるが現物を見るとやはり、2か月目の方が赤味が深くなっている。

そして、それぞれをグラスへ。



今回もまた、リキュールグラス。

敢えてシングルモルト用グラスへは注がない。


0か月の物と1か月熟成の物は先回ご報告した通り。

色味・香り・味、共に格段に美味しくなっていた。


今回は1か月熟成と2か月熟成の飲み比べである。

あくまで1か月と2か月の両者の比較。




色味は、先ほどご報告させて戴いた通り、それほどの変化は無いが光に翳すと赤の色が深くなっている。

ホント、写真がヘタクソで申し訳ない。
実際は見て分かる程に違っているのだが・・・。

これは赤色が強くなったと言うのでは無く、何と言うのか深い赤へと変化している。
もちろん、赤ワインほど美しいルビーと言う訳でも無く、透明感はありつつ、深い赤。
そんな感じ。
ボキャブラリーが低レベルでスイマセン、この辺りが私の限界です(笑)



香りに関しては、樽香はほぼ変わらず。
アルコールのツンとした香りは大分薄らいだ。
・・・、と言うよりは、アルコールの香りはあまり感じない。

取って付けた様な、甘い香りも幾分薄らいだ。
随分と上品な香りへと変化した。




そして、何より味。

ファーストテイスト、口に含むと樽香が強く感じられる。
先回感じたナッツは感じない。
舌の上のアルコールも柔らかく刺激は少ない。

そして、喉越し、0か月に比べると刺激は激減。
少しの重さを感じさせながら随分と滑らかに喉を通る。



最後にアフターテイスト。
口腔に樽の香りを残しながらも甘い香りが残る。
先回はバニラ香に例えたが、カラメルの香りに近い。
がっ、どちらにせよ、極端な甘い香りは随分と控えめに感じられる。






う~ん。

これは、楽しい。



さすがに、最初の1か月目程の大きな違いは出てはいないが、変化は十分に感じられる。

そして、確実に美味しくはなっていると思う。

もちろん、これは、好みの問題だが・・・。



たぶんに、この辺りの感覚はアルコールが揮発して角が取れている事が大いに関係しているとは思われるが、それでも、楽しい(笑)


今ならネットの通販でミニ樽も販売している。
価格も2㍑の樽で1万円前後と格安。

ウイスキーに限らず焼酎を樽詰めしても美味しくなるらしい。
もちろん、他の蒸留酒で試しても面白いと思われる。

お酒のお好きな方は是非、お試し下さい。




そして、また、1か月後、地道にこのブログは続くのだ。

ブログ一覧 | お酒 | 日記
Posted at 2017/02/01 15:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年2月1日 15:05
素敵な楽しみだと思います!

熟成度合いを楽しみながら、しかも熟成すればさらに美味しく(^^)

いつか味わいさせて頂きたいですね😊
コメントへの返答
2017年2月1日 15:24
ありがとうございます。

私の場合、クルマ関係のブログが苦手(あまり、詳しくないのでボロが出る)なので・・・。


いや、ホントに、こうして知り合った、みんトモさんと一緒にお酒を酌み交わしてみたいものです(笑)
2017年2月1日 16:48
角がとれ滑らかなのどごし
更に円熟を増すと

Cooたろうみたいになります(# ̄З ̄)

どの口が言ってるんだぁ~
との、反論はお受けしかねますm(__)m
コメントへの返答
2017年2月1日 16:51
どの口が言ってるんだ~。


・・・、などとは、口が裂けても言いません。



口にはしませんが、コメの返答に書きます(笑)
2017年2月1日 18:19
春が待ち遠しいです。(^^)
コメントへの返答
2017年2月2日 7:45
はい。

もう暫くお待ち下さい。
2017年2月1日 19:01
今日は、生き生きしてますね〜。
幸せそうですね。

樽詰めより、とある貴重な壺に入れると…

おっと…ここでは不粋な話は…
やめときます(笑)
コメントへの返答
2017年2月2日 7:48
えぇっ~。

そんな事が文章で伝わってしまうのですか。


ある意味、恥ずかしい事ですね(・_・;)


そうかぁ、幸せを呼ぶと言われる貴重な壺なら、ウイスキーの熟成にも一役かうのですね(笑)

楽しみだなぁ。
2017年2月1日 20:53
読んでいて楽しさが伝わってきます♪私もミニ樽でやってみようかなΣ(´A` )

と、今日も「まる◯」を飲みながらみんカラ見てます(´A` )✨
コメントへの返答
2017年2月2日 7:52
ミニ樽。

是非ともお試しください。


ちなみに、「まる○」は白鶴の事ですか?


日本酒は樽詰めしても美味しくはならないかも知れません。
あくまで蒸留酒用ですので(笑)
2017年2月1日 23:17
最初の1ヶ月で激変して、あとはゆっくりなのかと思いましたが、結構変わるものなのですね。奥が深い…
コメントへの返答
2017年2月2日 7:54
確かに、最初の1か月程の違いはありません。

ホントは夏場、気温の高い時期に激変するらしいです。


後、半年。

それまでに飲み切ってしまいそうですが・・・。
2017年2月2日 21:41
あぁ、良いですね~
その味の変化を妄想するしかないのが残念です😌
コメントへの返答
2017年2月3日 7:38
楽しいですよ(笑)


ただ、あくまでも、元々の安っいウイスキーに較べて美味しくなった、と言うレベルです。

決して、美味しいウイスキーと言う訳ではありません。
2017年2月2日 21:59
樽酒とは大人の趣味ですね〜^ ^

香りだけでも嗅いでみたいw
コメントへの返答
2017年2月3日 7:44
樽は男のロマンです(笑)


香りですか・・・。
上記の返答にも書いていますが、そんなに良いウイスキーにはなりません。

あくまで、比較してと言うレベルです。

香りはいくら頑張っても3000円クラスのウイスキーにすら勝てません(笑)


楽しいだけです(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation