• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月09日

初心に還って・・・久し振りのお酒の話し。


車もバイクも大好きだけどお酒も大好き。








実はこのフレーズ、一番最初のブログから使用している。





昨年の6月14日にみんカラに登録。

その5日後、初めてのブログを上げた。



常々、言っている様にクルマは好きだが、全然クルマには詳しくない(笑)

・・・なので、クルマ以外の話題を中心に、ブログを上げて行こうと考えていたのだ。



その様な事情で書き出しが「車もバイクも大好きだけど、○○○も大好き。」と言うフレーズとなった。



最初のブログはウイスキーに関する事。

大好きなシングルモルトウイスキーの事を書いてみた。
しかし、書き慣れてはいないので僅か12行の文章と画像が1枚・・・。


そして、その2日後、これまた大好きなマンガの話題のブログを上げた・・・。






当時乗っていたロータス211に関してのブログは暫く経ってから上げた。

正直、クルマの話題はあまり上げたくは無かったのだ。



なにせ、私はクルマの事はあまりに無知なのだ・・・。



とは言え、クルマは好きなので、普通の人に較べれば多少の知識はあるし、経験もある。



しかし、その当時の私の認識としては、みんカラなどと云う、クルマのサイトでブログしている人達は「きっと、根暗なオタク野郎。」ばかりだと思っていたのだ・・・(笑)

車雑誌を読み漁り、ネットでクルマの自慢をしたり、人のクルマを貶したり・・・。


何故か、そんなイメージで見ていた・・・(笑)

事実、それまで掲示板サイトで見ていたクルマ板などでは、誰かが自分の好きなクルマを上げると扱き下ろしたり、否定的な扱いをしたり・・・、正直、自分がその中に入るのには抵抗が有った。


実際、みんカラ始めてからは、まったく違う雰囲気で、善意的な方々が多かったので、少し驚いた・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。






・・・、でっ、最近の自分のブログ。



読み返してみたのだが・・・、オフ会の事ばかり書いている。

と言うか、オフ会に関しては諸連絡が必要なので上げなければならない・・・。

「走るの会」と「飲むの会」定例会が月に2回。
そして、単発的なオフ会がやはり、月に1回はある。

募集の詳細に始まり、内容に関して、そして、事後の報告・・・ets。



もうね、こうなるとブログの話題は、オフ会の事ばかりになってしまう(笑)






・・・、でも、やっぱり、他の事も書きたい。

とっ、言うより・・・、オフ会関連ばかり書いていると、毎度毎度同じような内容なので、少し飽きて来たのだ(笑)



ここは、一つ、初心に戻ってブログを上げてみたい・・・などと考え・・・。




・・・・久し振りのウイスキー。

大好きなウイスキーのブログ・・・、しかも、久し振りのマイ樽について。




そう・・・、最近、私のブログを見始めた方には、訳が分からないと思う。




私はお酒が大好き。

クルマよりもお酒好きなのだ・・・(笑)



一番好きなお酒は日本酒。

これは味覚として一番美味しいと思っている。
しかし・・・、日本酒は詳しくは無い(笑)

純米酒なら何でも美味しい・・・、ただ、それだけしか考えていない。




趣味として好きなお酒・・・、それが、ウイスキーなのだ。

正直なところ、ウイスキーを味覚として旨いとはあまり感じはしない。

あれは味のもう少し裏側、何となく舌や喉に残る、もしくは、最初の一口目で感じる、味の広がりが面白いのだ。

アルコール度数の高いウイスキーを口に含み、その中にある微かなフルーツやナッツの味わい、潮の味わいや蜂蜜の甘さも感じる・・・。

そして、何と言っても、その香り・・・。

アルコール度数が高いので分かりにくいが、味の奥深さが楽しい(笑)




ウイスキーをちゃんと飲みだしたのは25年ほど前、30歳を過ぎてから。
趣味と公言出来るほど好きに為ったのは、ここ15年ほど・・・、40歳の頃からだ。



好きなのはシングルモルトのウイスキー。

スコットランドはもちろん、ジャパニーズもアイリッシュも好き。



事務所の中にもボトル用の棚が作ってある・・・(笑)




そして、数年前には、ワインの入ったオーク樽を購入。
マイ樽のウイスキー熟成にチャレンジを始めた。



入っていた赤ワインはボジョレーの新酒だったので、友人たちと飲んだ。

暫くはそのままホッておいたのだが、昨年ようやく作ってみようと思い、もう一度、安い赤ワインを購入、1カ月ほど寝かせてから「飲むの会」で空にした・・・。

当初は自分の好きなアイラ系ウイスキーのボトラーズを樽詰めしようと考えていたが、樽そのものが15リットルと少し大きめなので、躊躇した・・・・。


だってねぇ・・・、安めのモノとは言えアイラウイスキー15リットル分、失敗したら目も当てられない(笑)

そんな度胸も、お金も無い・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。


結局、4リットルのペットボトルに入った、安っすい国産ウイスキーで試しに作ってみた。

コレは1カ月づつ、空き瓶に詰めながら飲んでみた。



左から樽入れして1カ月後と、その後のウイスキー。
色の違いが明確に分かる。





実は、これがねぇ・・・、美味しいの(笑)






いや、まあ・・・、実際の話し、そこまでは美味しくは無い・・・(笑)



ただし、元の安いウイスキーから飲み比べると、別物かと思えるほどに飲み易くなる。

非常にコストパフォーマンスの高いウイスキーが出来上がる。



今年の春前から樽詰めし、秋には15リットルの樽が空になった。


そして今回、新たに別の安ッすいウイスキーに詰め替えた。




もうホント、安っすいの・・・、4リットルで3000円くらいのブレンデットスコッチウイスキー。


現在1カ月目。

元のウイスキーはとてもでは無いが飲めた代物では無い。

言って悪いが、お金の無いアル中の人以外、需要が有るのかと思う代物。




でもねぇ・・・、これがたったの1カ月で普通に飲めるウイスキーに変化するのだ。



もちろん、元が元なので、美味しいウイスキーだと誇張する気は無い。
・・・がっ、食事に合わせて濃い目の水割りや、この時期であれば、お湯割りでホットウイスキーでもイケる。

たっぷりのレモンを絞れば充分旨い。


濃い目に作るのは、薄く割ってしまうと、味も香りもボヤケテしまうから。

もちろん、ストレートで飲むようなウイスキーでも無い。



しかし、自宅での晩酌用に飲むのには、変なクセも無く飲み易いウイスキーである・・・。




・・・・、どうもね、自宅での樽熟成・・・、良いウイスキーを使用するものでは無いと考え始めた。

家飲み用に、安っすいウイスキーを美味しく頂く為の道具と考えるのが、合理的である(笑)



今後、バーボンやラム酒、ブランデー辺りを少し混ぜながら樽熟成を進めてみたい。


何なら、少量のナッツや蜂蜜、シナモンや、場合によっては正露丸をすり潰して入れても面白いかも知れない(笑)








・・・、ねっ、何となく、ウイスキーが趣味です。

なぁ~んて、言葉もそれらしく聞こえて来るっしょ。




2リットル程度の新樽なら1万円以下で販売もしている。

冬場のオフシーズン、趣味と実益を兼ねてのマイ樽遊び。




皆様も如何でしょう?






楽しいです(笑)

ブログ一覧 | お酒 | 日記
Posted at 2017/11/09 15:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2017年11月9日 16:58
長いぃ~(笑)


いつも、ハジメちゃんの興味の無いオーディオブログですがf(^_^;
ピッタリの例え
ウイスキーのエージング
オーディオのエージングも同じく五感を刺激するものです。

オーディオも時間と共に熟成され丸みを帯びてきます。
音だけですが(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2017年11月9日 17:37
あまりご興味が有りませんか・・・(笑)

お酒の場合・・・・。

視覚で色を愉しみ。

嗅覚で香りを楽しむ

味覚で味を確かめ。

触覚で喉ごしまで楽しめる。

音は・・・・、グラスに注ぐ時だけ(笑)
2017年11月9日 18:28
正露丸てあの正露丸ですよね。(^^;

毒ではないとしても躊躇します。まあ、香水でも単体では酷い匂いでも、ブレンドするといい香りになるものもあるので、そんな感じですかね。
コメントへの返答
2017年11月10日 7:15
あの、正露丸です(笑)

でも、正露丸と言うよりはヨードの匂いですね。

アイラ島で作られるウイスキーの潮の香りは、ヨードと同じ香りなのです(笑)


樽に入れるのは怖いので、瓶に入れてみますけど・・・(笑)
2017年11月9日 19:12
日本酒を、美味しく頂ける大人になりたい(笑)

ビールはトイレが近くなるので

初めてのお店はトイレの場所を確認してから

席に着きます(笑)
コメントへの返答
2017年11月10日 7:17
以前から気になってはいましたが、ケンさんの場合、日本酒やウイスキーは、何でお嫌なのですかねぇ・・・。


味的に苦手なの?
2017年11月9日 19:56
やっぱりお酒の中で一番味わい深いのは「日本酒」ですよね〜(*^_^*)
ウィスキーはもっぱらバーボンです。クセのある味が好きなのかも…
とは言え、長らくウィスキーを飲んでいません(^^;)
バーボン以外で旨いと思ったのは、山崎10年(12年も飲んでみましたが)でしたが、今は山崎の何年ものというのが売ってないんですよね〜
残念です… (-_-)
コメントへの返答
2017年11月10日 7:20
おはようございます。

日本酒、特にこれからの季節・・・、一番美味しく感じますねぇ(笑)


山崎・・・、と言うか、サントリーもニッカも、原酒不足に陥っています。

10年表記は無くなりましてNA(ノンエイジ)になりました。
12年以上のモノは販売していますよ(笑)
2017年11月9日 20:15
初めまして、エリーゼS2に乗ってますひでエリと申します。
面白いですね!とっても!
私もウイスキー大好きなんですが、こういうアプローチは初めて見ました。
確かに安いウイスキーはノンエイジが多く、だったら家で寝せてやる…なるほど!
マジでやってみたくなりました。
コメントへの返答
2017年11月10日 7:24
おはようございます。

初コメントありがとうございます。

いや、ホント、マイ樽、楽しいです(笑)

是非お試し下さい。


樽仲間が欲しいです・・・・、皆で出来上がったウイスキーを贈り合ったりすると、面白いと思うのだけど・・・(笑)
2017年11月9日 21:34
こんばんは!!
オーク樽・・・物凄く興味を持ちました。
思わず検索かけて通販サイトをお気に入り登録してしまった・・・
今月の給料出たら買います(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2017年11月10日 7:26
おはようございます。

是非、ご購入を・・・。

コスパの良いウイスキーが楽しめるので、損はしないと思います(笑)

樽チーム、作りましょう(笑)
2017年11月9日 21:49
ここも趣味一緒ですねー(^^)
ウイスキーはシングルモルト。ピュアモルトはなんとなく嫌(笑)日本酒は純米。吟醸や大吟醸より好きだったりして(大笑)
本当にお酒好きな違いのわかる男ではありませんがよろしくお願いします。ただうちに1番ストックしてあるのはワインなのは秘密です。
コメントへの返答
2017年11月10日 7:29
おはようございます。

気が合いますねぇ(笑)

吟醸酒は美味しいとは思いますが、食事には合わせにくいので、食前、食後酒の扱いです(笑)


ワインも大好きですよ。
日本酒の次に美味しいお酒だと思っています。

でも、ワインの世界は泥沼に嵌まりそうなので、敢えて避けています(笑)
2017年11月9日 23:05
樽、天使の分け前はどうなんでしょうね?
素朴に疑問です。
コメントへの返答
2017年11月10日 7:31
おはようございます。

天使の分け前・・・、税務署の様な天使です。


とうぜん、減っているとは思いますが、毎月、ボトルに出していたので、気が付きませんでした(笑)
2017年11月10日 12:31
先日の産経新聞にウイスキー入りの樽を
キープするお店に女子がはまっていると言う
記事を見て、行こうかと思った変態です(笑)

樽チーム入部希望です(笑)
コメントへの返答
2017年11月10日 13:42
こんにちは~。

御入部ありがとうございます。



・・・、ホントに樽部、作ろうかなぁ・・・(笑)
2017年11月10日 12:35
http://www.sankei.com/west/news/171109/wst1711090060-n1.html
コメントへの返答
2017年11月10日 12:45
見てきました(笑)

最近、こんなのが流行っているんですね・・・。


私もミニ樽(2リットル位の)欲しいです(笑)
2017年11月10日 19:44
こんばんは~。

私もウイスキーが飲めないお子ちゃまです……。それにしてもMy樽で熟成とは凄いですね~。マニアです!

前は赤ワインばかり飲んでましたが、若い時に苦手だった日本酒が何故か美味しくなり最近は日本酒ばかりです。

でも飲めない日本酒も多いので、やはりお子ちゃまみたいです~。

(ノ_<。)
コメントへの返答
2017年11月11日 7:21
おはようございます。

ウイスキー、飲みにくければ、薄い水割りから始められるのが一番です。

その時に、氷を入れて冷やさずに、常温程度で味を試してみて下さい。

色々試して、違いが分かり始めると面白くなってきます(笑)
2017年11月11日 0:33
今日のブログ最高でした(笑)
こういう、その人のちょっとしたこだわり、色々試してみた事。

こういう内容って、世代や趣味を越えて、読んでて純粋に楽しいです♪♪
「全く知らなかったけど、こういう楽しみ方もあるのか~」って感じで、自分の持ってない切り口を見せてもらえる瞬間って、ホント楽しい♪

ちょうどこの間、4Lで3000円くらいの正にこのブログのネタになったようなウィスキーを買ってみたトコロでした。
ブログを参考に、なんかやってみます(笑)
コメントへの返答
2017年11月11日 7:26
おはようございます。



ブログを参考に、なんかやってみます・・・、てっ、何をするのか、興味津々です(笑)

簡単なトコロだと、オークであったり、楢だったりの木の棒を、赤ワインの瓶に浸して1カ月程置いて、その後、ワインのしみ込んだ木の棒をウイスキーの瓶に移すだけでも、味は変わる筈・・・(笑)


手っとり速いのは、1万円で樽を購入する事ですが・・・・、樽部、ご入会下さい(笑)
2017年11月11日 6:33
おはようございます
株式会社 ウィスク・イー のイベントで 希少ウイスキーの試飲会に参加したとき、講師の方が ウイスキーは飲むものではなく 因幡屋ガレージさんが書かれているようなことを楽しむものだと言われてました。
「ほ~なるほど」と良いながら ゴクッって飲んじゃいましたけど・・・
(^^;;;
自分なりには味わったつもりではあったのですが・・・・

車の世界で言えば ハンドル切ったとき アクセル踏んだときなんかの挙動の味わいを楽しむみたいな感じなんですかね?
コメントへの返答
2017年11月11日 7:32
おはようございます。

ウイスキーの飲み方なんて、旨いと感じられれば、人其々かなぁ・・・。

ゴクゴク飲んで下さい(笑)

マニアの方は希少なウイスキーを飲む時、ズルズルと音を立てながら、空気と一緒に啜る方もおられます(笑)



クルマの挙動に例えられても・・・・私には分かりません(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation