• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

10月も飲むの会の定例会はします・・・・コロナだろうが台風が来ようが。



クルマもバイクも大好きだけど、オフ会も大好き。










10月の17日 土曜日。


いつもの第3土曜日。

いつもの「飲むの会・10月定例会」






当日の天気はまだ不明ではあるが、今月は現在の基地では初の燻製作り。




以前ビアホールをやってた時はメニューに各種燻製を載せていたので、3日に1度のペースで燻製を作っていた。
当時はビルの屋上で専用のステンレスの燻製器にサーモスタットの付いた電熱式の熱源でチップを加熱して燻製を作っていた・・・・・もちろん仕事として。

ソミュール液や、塩と香辛料だけと、食材に合わせ色々試行錯誤しながら作っていたのを思い出す。


個人的に好きだったのは、やっぱベーコン。

素人が作ってもそれなりに市販のベーコンよりは美味しく作れてた様な気がする。

定番の茹卵やチーズ、鶏肉や豆腐とか、漬け物とか魚と色々思い付くモノを燻製にしてお店で出していた。






でも、今回はあんまり考えずにベーコンをメインに定番の失敗し難いモノを作って見る積もり。


・・・・・んでっ、今回使用する燻製器?



バーベキューグリルと併用できるタイプ。








先回、ブログのコメントにカモさんから燻製の要望があった。


現在の基地に移転してから庭でバーベキューとか焚火とか頻繁にしていたので、近い内に誰かから燻製づくりの要望が必ず上がって来ると私的には確信していたのだ(笑)


1年程前からこのグリルは購入して準備だけはしていた・・・・・。

しかし誰からも燻製の要望が出ないまま、ほったらかしにして居て2カ月ほど前のバーベキューの時に炭火焼肉用に使用した。



そしてようやく本来の燻製器として日の目を見る事になったコイツ。







チップを加熱するのも温度管理とかその他諸々面倒くさいので今回は圧縮チップを使用。



コレは直接バーナーなどで火を入れたら、そのまま燻製機に放り込むだけで済むので大変便利な商品。

バーを折ったり重ねて置いたりしとけば時間調整も必要無い優れもの。

今回はサクラとリンゴのチップを購入。




明日の日曜日にベーコン用の豚肉に塩胡椒と香辛料を摺り込み仕込みだけして置く。


後は来週末、土曜日の天候次第・・・・・・、いちおう17日は降水確率30%の曇りマーク。






天気が良かったら良いなぁ・・・・・、また、雨が降ったらガレージからアルファ引っ張り出してガレージで燻製かぁ・・・・・。


匂いが籠りそうでちょっと嫌だなぁ・・・・・(笑)


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2020/10/10 15:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

盆休み最終日
バーバンさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 15:29
仕事で燻製を作っていたとは、何でもやられていますね。(^-^)

台風は偏西風に乗れないらしく、南の海でうろうろするしかないみたいです。
コメントへの返答
2020年10月12日 8:26
素人仕事でしたが、燻製ってそれなりに作れちゃうんですよね(笑)

他の料理みたいにずっと付いていなくても出来ちゃうし・・・。
2020年10月10日 16:40
匂いが付いてしまうので屋外でやってます。

ベーコンとバーボンは鉄板すぎますか(笑)
コメントへの返答
2020年10月12日 8:35
ベーコンは味がクドイのでバーボンと合わせるならハイボールですよね。

ストレートかロックで飲りたいのでチーズかナッツ類の燻製と合わせたいです(笑)
2020年10月10日 16:50
いっそのこと部屋の中でやって燻製の香りを楽しみましょう👍
コメントへの返答
2020年10月12日 8:35
止めてぇ~~~!
2020年10月10日 19:53
プロの燻製、食べたいな♪
コメントへの返答
2020年10月12日 8:36
お金は貰ってましたけど・・・・、素人仕事です(笑)
2020年10月10日 21:23
おはようございます、

ここは是非とも、
冷薫でお願い致します。(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2020年10月12日 8:37
冷薫、好きなんですけど・・・・・設備が無いです(笑)
2020年10月10日 21:36
リンゴの木って燃やすと良い匂いがする
んですが、燻製向け製品があるんですね。
リンゴ産地に行って、不要な枝とか
貰ってくるとか。
ウチは風呂の薪にしてますけど。
コメントへの返答
2020年10月12日 8:38
林檎のチップは一般的によく使用されますよ(笑)

甘い香りが付いて、魚系の燻製によく使われるみたいです。
2020年10月11日 20:27
ベーコン、ウインナー、たまごが有れば嬉しいです(^^)
一生懸命 パタパタ焙らしていただきます!\(^^)/
コメントへの返答
2020年10月12日 8:40
ベーコンと卵は私が、ウインナーはカモさんが用意します。

燻製の煙を煽ってはイケません、邪魔しないで下さい(笑)
2020年10月12日 19:03
車内で音楽が聴けるようになったパジェミニちゃんで行きます🎵

◯◯タマ様からのあの辛いのも気になります
コメントへの返答
2020年10月13日 8:15
・・・・ああ、遂にアネゴ迄オーディオヲタの仲間入りかぁ(笑)

2020年10月13日 17:46
もちろん参加します。
1台だと量産できませんよね?
でも、ぐずつきそうですし、段ボールじゃ無理。。
家電スモーカーが気になりますが、評価がばらばら。
コメントへの返答
2020年10月14日 8:26
家電スモーカーなんて高いモノ必要無いですよ。

深めのフライパンで充分です(笑)

確かに量が作れませんので、当日は朝から作り始めます。
2020年10月14日 22:42
因幡屋ボス、こんばんは。

今回は、燻製祭ですか♪
安っいバーボン抱えて
行きたいのですが…

今週末は、どないもコナイも
調整出来ませんでした(泣)
欠席デス~ <晴れるかも(笑)
コメントへの返答
2020年10月15日 8:18
土曜日は降水確率70%・・・・。

嫌だなぁ・・・・・、ガレージ燻製になりそうです(笑)

最近カズさんが晴れ男に見えて来た(笑)
2020年10月15日 11:08
私もコンパクト燻製器を購入したんですが、
一度自宅のキッチンで調理したら、
奥さんに酷く怒られて、お蔵入りしてしまいました(汗)
コメントへの返答
2020年10月15日 14:24
よくキッチンで作る燻製、などと言う記事を見掛けますが・・・・、燻製なんてお外でするモノだと思います(笑)
2020年10月16日 11:17
丈夫な梨の箱を入手!
雨がどれくらい残るか?気がかりですが、南風で弱そうですし、段ボール燻製機は、やったこと無いので、突破しておきたいんですね。半分シゴト(・ω・)ノ
だらっとソーセージが吊るせそうです♪
米国アンガス赤身もタコ糸で縛って吊るしてみたい→ローストビーフ?
とりあえず塩麹で仕込んでおくので、燻製を教えてください。
コメントへの返答
2020年10月16日 13:40
燻製を教えるって・・・・、そんなに詳しい訳ではありませんよ(笑)

私の豚肉は現在乾燥中。

卵も味玉が仕上がったら乾燥掛けます。

牛肉は燻製してもローストビーフには成りません(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation