• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月29日

可哀想な人・・・・・。




クルマもバイクも大好きだけど、仕事も大好き。





半年ほど前のブログで私の「心のお病気」について書いていた。







ようやく初診から6カ月が経過して申請要件を満たしたので、お医者さんから診断書を書いて貰い、その他の書類と一緒に市役所に提出、障碍者手帳の申請を済ませて来た。

因みに診断書には結構辛辣な事が書いてあり、自分でも「エッ!」 とっ、驚いた(笑)







手帳の交付には一月以上掛るらしい・・・・。

僅かだが控除があるので年末の個人の確定申告に間に合うと嬉しい。
自分が「注意欠陥多動性障害」だったなんて今迄思ってもみなかったので普通に税金支払ってたのはちょびっと悔しい(笑)







・・・・・でっ、確かに税金の事も気にはなるけど、もっと気になるのが障碍者向けの就職支援。


コレは法律で義務付けられている制度みたいなモノらしい。

・・・・・確か一定数以上の従業員を雇用する役所や企業は、従業員数に応じて障碍者の雇用が義務付けられていると云う制度。
ちゃんと罰金の納付という罰則まである。
逆に一定数以上の障碍者を受け入れると助成金が貰えると云う、民間の企業にしてみれば少し迷惑なルールでもある。







今現在、私は給食のオジサンとして給食センターから幼稚園に給食の配送と食器の回収といったアルバイトをしている。

どのみち暇つぶしみたいなものだし特に不満も無い、とにかく楽な仕事。

朝10時から午後2時までの4時間、しかも実労働時間は平均2時間半くらい、でもちゃんと4時間分の時給は貰える。

クルマの運転も2トン程度の小さなトラックだし、ほとんど力を使う事も無い。

ひょっとしたら私が今まで経験した仕事の中で最も楽な仕事かも知れない。



ただねぇ・・・・、面白くは無い、もちろん飽きている・・・・、何と言うのか、達成感とか仕事の楽しさは一切感じられない。

一緒に働いている人達は60歳前後の同年代の方々ばかりなのだが、私が幼稚なので話が合わない。
とにかく皆様大人と言うか・・・・、ちょっと枯れている人ばかりで会話していても全く噛み合わないのだ(笑)

元々、私は精神年齢が低いのでだいたい一回り下の40代くらいの友人が多い。

何故か昔っから年上の人達には煙たがられるし、30歳位までは同年代の友達も多かったんだけど40歳位からは若い人達しか一緒に遊んでくれなくなっていた。



・・・・、てっ、まあ私の友人関係などはどうでも良いのだが、とにかく、今の仕事は楽だけど人間関係含めて面白味が無い、と言う事だ。







聞けば先程の制度により、ハローワークには助成金目当ての「障碍者枠」と言った何とも胡散臭い求人枠があるらしい。




いったいどの様な求人が有るのか?  凄っごい気になる。



ネット上では公開していない・・・・、ひょっとしたら私が探せないだけかも知れないが・・・・とにかくハローワークに出向かなければ求人の内容が分からない。





もう気になって、気になって仕方が無いので、先日、未だ障碍者手帳申請中で手帳が手元に届く前ではあるが、手帳交付を前提としてハローワークへと訪問してみた。

2階にある専門相談部門と言うトコロがその窓口らしい。

目的は現状どの様な障碍者就労の受け入れ求人が有るのかの確認であった。


出来ればそんな求人の一覧表が欲しい。






担当してくれたのは私と同じ様な年齢の女性の方。


要件を伝えるも「まずはこの窓口の事からご説明します。」と言われ、就労支援の基本的な話しからサポートの内容他、色々と親切に説明して下さった。

途中で聴くのが面倒くさくなって、もう一度求人の一覧が欲しい旨を伝えるが「説明が最初です。」と言われ却下される(笑)

とにかく微に入り細に入り事細かく、しかも丁寧に説明される。

それはもう、噛んで含める様に、丁寧に、時には子供に教える様な口振りで・・・・もちろんこの人に悪気が無いのはよく分かる、良い人なのだろうとも思うが、子供に諭すように説明されると、さすがにちょっと凹む。



・・・・・、そっかぁ、今の私はそんな感じに見られているのか。



いや、子供に諭すと云うよりも、知的な障害のある人に説明する様に優しい口調で分かり易い言葉に置き換えて教えてくれて・・・・・・、余計にホントに凹む。



何だろうコレ・・・・・、私って、そんなに可哀想な人に見えるんだろうか。



今迄の人生において、初対面の人に怖がられたり、面白い人に見られたり、面倒くさい人に思われたりと、色々思われて来た経験はあるけど「可哀想な人」に見られるのは初めてかも知れない・・・・。
特に建築に携わって以降、結構自尊心をくすぐられる様な扱いを受けていたので、可哀想な人扱いはビックリだ。



・・・・・これが「障碍者枠」と云うモノなのか?


いや、コレもまた経験なので、楽しいちゃあ、楽しい(笑)



何故か「あなたのあらたな一歩をサポートします」と書かれた全ての漢字にフリガナを打たれた冊子を頂き、次回は障碍者就業支援センターのカウンセラーだかジョブコーチと呼ばれる専門の方がハローワーク迄お越しになられて、私の仕事に対する適性などを教えて下さるらしい・・・・。





「私は次回、どんなスタンスでお話しを聞けば良いのか?」久し振りにどう対応すれば良いのか悩んでいる・・・・・「ホントにどうせ一ちゅうんだ!」



今のバイトは確かに面白味は無いけど人生で一番楽だし、何か面白そうな仕事があれば転職してみたいなぁ~、とっ、軽い気持ちで求人の一覧を貰いに立ち寄っただけだったのに・・・・。



あ~~~、次回も可哀想な人扱いされるのかなぁ・・・・、思い切って汚ったない作業服でも着て行って、更に可哀想な人になり切ってみるかなぁ・・・・。






こんな事で悩んでいるのもどうかと思うけどなぁ・・・・。









・・・・毎回思うんだけど、私のブログってホント、みんカラには何~にも関係無いよなぁ・・・・・、クルマのクの字もカスってないんだよねぇ(笑)


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/10/29 15:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2020年10月29日 16:21
師匠は今まで普通に働けてるんですから、そういう紹介の仕事は受けない方がイイと思いますよ。
(オラが言うなって…)
給料も足元みて安くなると思いますし、税金控除だけ受けた方がいいかと・
コメントへの返答
2020年10月30日 8:06
嫌です(笑)

そう云う職場でも働いてみたいのです。

足元見られても良いので経験してみたいです(笑)

2020年10月29日 16:37
もしかして…税金安くなったり…します?
コメントへの返答
2020年10月30日 8:08
僅かに数十万円の控除が受けられますが・・・・、dob6さんからすれば焼け石に水程度で、大して恩恵は無いかと・・・・(笑)
2020年10月29日 17:14
ワタスもある種の障害者だと思ってる
(´;ω;`)かわいそうなんだぞ?
コメントへの返答
2020年10月30日 8:09
可哀想です・・・・(笑)

手帳の申請して下さい。
2020年10月29日 18:30
いいねを押すべきなのか迷っています。普通に考えると押す内容じゃない。(^^;
コメントへの返答
2020年10月30日 8:10
イイねは押して下さい。

心ゆくまで何度でも押して下さい(笑)
2020年10月29日 18:32
(*¯ω¯*)ムフフ

ソッチ方面では、大先輩のアタシから…
ハロワの担当者様は、後からトラブルにならない様に、兎にも角にも、マニュアルに沿って対応するので、気に病む事は無いと思います。もちろん、他意もありませんし。

診断書がエゲツないのは、『本人が望むなら、認定される様にしてあげよう』と言う、お医者様の気遣いなので、コレも気に病む事はありませぬ。
なんなら、もうチョイ頑張ってランクアッp………自粛💦💦

コメントへの返答
2020年10月30日 8:13
馬肥先輩、おはようございます。

ハロワにしても診断書にしても、書いてるだけで全然気にしてません(笑)

ホントは凹むと言うより、面白いなぁ・・・、とっ客観的に見ています。


先輩の様にランクアップは私の様な未熟者にはハードルが高すぎて無理です(笑)
2020年10月29日 19:55
まぁ、車好きって事で!

でも色々勉強になりますよ👍
この世の中分からない事ばかりですからね〜
コメントへの返答
2020年10月30日 8:15
ありがとうございます(笑)

人に較べて経験値の高さには自信があるのですが、世の中には知らない事の方が多過ぎて勉強するのが楽しいです。
2020年10月29日 20:08
なんかもう、所謂「かわいそうなヒト」の定義がサッパリ解らなくなりました。
だって、楽しそうに見えるんだもん・・・(笑)

なんとなく「ナントカとカントカは紙一重」を思い出します。自分の思うままにすっごく上手に紙一重を行ったり来たり。
ホンモノの匂いがプンプンします・・・
(*´艸`*)
コメントへの返答
2020年10月30日 8:21
私は自他ともに認める可哀想な人です。


昨日、昔着ていた少しサイズの小さな摺り切れた作業服を引っ張り出してみました。

着てみたらピチピチで可哀想ランクが上がった様に見えました。

コレは良いコスプレが出来そうです(笑)
2020年10月29日 20:22
さらに新たな経験が蓄積されるわけですね😁
コメントへの返答
2020年10月30日 8:23
嬉しいです。

この齢でも経験値が上がります。
レベルアップはしなさそうですが・・・・(笑)
2020年10月29日 20:29
法の目を狡猾に掻い潜り、帝国を築き上げ

隠れ蓑としての「給食のおじさん」
更に「求職のおじさん」もこなす。

ブログに、これだけの文章を書ける人が

気違いだなんて( *´艸`)
コメントへの返答
2020年10月30日 8:27
おはようございます。

発達障害の人って、興味の無い事には無頓着ですが、興味があると集中力が増すらしいです。

ブログするまで作文なんて書いた記憶もありませんが、ブログ始めてから面白くなりました(笑)
2020年10月29日 21:03
お疲れ様です~。
同年代より年下の…全く同じです…(^_^;)
だって50過ぎた普通の同年代は詰まらないので…家から出ないとか…遊ばないとか…
アクティブな3~40代の方が楽しいです😆
遊んでる人は飲んでても話題が全然違いますよ~。
コメントへの返答
2020年10月30日 8:30
そうなんですよね・・・(笑)

同年代の人達は面白くない人が圧倒的に多いと感じます。


私のテンションだと冷めた目で見られて付いて来てくれません(笑)

若い人は面白がってくれますが・・・・。
2020年10月29日 21:20
私は企業でその担当でジョブコーチ資格も持って日々障がいのある方たちと仕事していますが、自分が言うのもなんですが、その道のプロのはずのハローワークにもそのような勘違いヤロウ、この場合はおばさんですが、いるのは事実です😰
コメントへの返答
2020年10月30日 8:33
おおっ!

ジョブコーチって資格があったんですね(笑)

支援センターの方がどんな方なのか興味はあります。

ハロワの職員さんは臨職の人も多いですし期待はしていません(笑)
2020年10月30日 8:20
飛び込んでみたものの、見なきゃ
良かった、知らなきゃ良かったって
世界じゃないですか。

企業には障害者雇用する枠を設ける
義務があって、それはそれでかなり
面倒なことなんですよね。
来る側だって、『まともじゃない』
って公的に烙印押された方々ですから
色々やらかします。

現状の障害者支援とか、もっと世の中に
ってスキームは少々違和感あるんです
けど、仕方ない流れなんですかね。

障害者手帳もってれば、パンツかぶって
街中歩いても多分お咎めなしです。
保証はしませんけど。
コメントへの返答
2020年10月30日 8:39
役所はともかく民間の企業にとっては悪法と言うか、ホントに迷惑な制度だと思います。

利潤を目指す企業が何で使い辛い人間を無理して雇用しなければならないのか。

・・・・、私が言うのも変ですが(笑)


パンツは被るモノではありません、履いてるお尻を鑑賞するのが粋と云うモノです(笑)
2020年10月30日 9:57
嬉しいと思えることが素晴らしいです。確かに企業にはそのような枠があります。私がバイトしている(笑)企業にもたくさんいらっしゃいますよ。因幡屋さんが働かれるのはちょいと違うような気もしますが人生経験が大事、最近私も人生について考えることも多くなりこれからの老後に悩んでいます。(^_^;)
コメントへの返答
2020年10月30日 13:58
生きてるうちは何事も経験が大切だと思っています。

周りの人には迷惑なのかも知れませんが、私の経験値稼ぎの犠牲になって貰います(笑)

ジョブチェンジを繰り返し、クラスチェンジが出来れば一人前の勇者になれるかも知れません(笑)
2020年10月30日 11:45
こんにちは(*´∇`)
同年代より幼稚なので相手にされないとか
興味の有ることにしか集中力が高くないとか
まさしく俺じゃないですか(笑)

仲間で30代で脳梗塞になって、左半身が不自由になったので
障がい者枠で就職した子が居るのですが

企業の担当者は、腫れ物に触る様な態度だし
精神疾患も知的障がいも一括りなので、同僚にマトモな奴が居なくて怖いと申しておりました

いきなり叫びだしたりするらしいですよ
コメントへの返答
2020年10月30日 14:02
あ~・・・・、私も腫れ物に触る様に接して欲しいです。

周りの人達に気を使われ、上げ膳据え膳の職場に行きたいです(笑)


いきなり叫びだしたりする人の居る職場・・・、楽しそうで毎日ハッピーな感じがします。
2020年11月1日 15:11
私もたまに叫んだりする事があるので、
手帳下さい(笑)
コメントへの返答
2020年11月2日 8:22
お客様の頭にハサミを入れながら叫んだりするのですか?

手帳より先にお薬が必要です(笑)
2020年11月8日 15:37
そうか。
手帳って言う手も有るのか…

うんうん、勉強になります。
新たな扉を見た気がします♪
コメントへの返答
2020年11月9日 8:23
たぶん、持ってて損の無い手帳かと思います(笑)

先ずは精神科の受診からですが・・・・。

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation