• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月06日

皆でドライブ・・・・楽しかったけど、ちょっと反省。




クルマもバイクも大好きだけど、ドライブするのも大好き。






昨年の10月3日、連休でもあったので、いつものメンバーで四国へと旅行に行った。

香川で鶏のモモ肉食べて酒飲んで、高知でカツオ食べて酒飲んで、高知で不気味なゲイバーに独りで入って酒飲んで、一泊して帰って来た・・・・、楽しかった1年前。








今年の10月3日は残念ながら連休では無く火曜日休み。





カモさんから連絡が回り、今年は日帰りで豊岡へと向かう事となった。


目的は「豊岡の焼肉屋さん」で昼間っから飲む事。

こう云う時、いつものメンバーにお酒が飲めない人が2人も居るのは大変有り難い。

YSさんは全く飲めない人、体質的にお酒が合わないみたい、アネゴは少しなら飲めるがキツイお酒は受け付けないし、自分から飲みたいとは思わない人。



なので、どんなに遠くに行って、酔っ払っても帰りは運転して貰える。

一緒に呑めないのはちょっと残念なんだけど、こういう関係が3年以上も続いているのでもう慣れた(笑)









豊岡市は鳥取から80キロ程度の距離、兵庫県の北部に位置する。



カモさんは盛り沢山の行程を企画していたみたいだけど、私は「明るい内から焼肉でお酒が飲める」なら何でも良い。







まずは豊岡市内を目指す。

豊岡の街の中にあるロータリー・・・・。



謎のお爺さんの銅像が真ん中で座っている。

皆、誰の銅像かは知らない・・・、きっと、豊岡市に在住の方以外にはあまり興味も湧かない偉いお爺さんの像だとは思う。





ロータリーを通り過ぎ本日のメイン、豊岡焼肉。



「丸善」と云うタイヤ屋さんみたいな名前のお店。

結構大きな店舗と付帯施設がある。

焼き肉屋がメインと云うよりは肉の卸とか、そっちがメインなのかも知れない。






2階の座敷に通されてビールとお肉をオーダー。

どうやら私の苦手な高級和牛焼肉系のお店みたい・・・・。



美味しいって言えばもちろん美味しい。

ロース肉もステーキぽいカットで出て来る。



ホントは網焼きでは無く鉄板で焼いて食べたい。




・・・・・美味しいんだけど、脂が多くて沢山食べられない。

私的には焼き肉なんて庶民派の料理は安っすいお肉を美味しく焼いて、ガツガツ食べたい派なので、良いお肉は勿体無いと感じてしまう。

理想は白いお肉のホルモンを焼いてビールや焼酎を呑んで、赤いお肉のオオカクで白いご飯をガツガツ食べて締めとしたい(笑)



でも、贅沢だけど高いお肉もやっぱり美味しい(笑)






これで私の本日の任務は達成・・・・、後部座席でまったりと食後の余韻と、お酒の酔いを楽しみながら人の運転に身を任す。

いつものメンバーとの、いつも通りの楽しみ方。

我が儘な私の要望も聞いてくれるし、素敵な皆様である・・・・感謝。









焼き肉屋を出て、「コウノトリ」を見に行く。

知らなかったけど、こんな建物がある。



館内にはコウノトリの剥製もある・・・・コウノトリって思ってたよりデカいし、顔が恐竜っぽくて怖い。



結構デカいコウノトリの剥製・・・・、こんな怖そうな外見の癖に赤ん坊を咥えてご家庭にお届けに伺うらしい。

絶対に配達途中で赤ちゃんを摘まみ食いしたり、そのまま丸呑みしそうな狂暴な雰囲気漂うコウノトリ。



鳥に特別思い入れも感慨も湧かない私はいつもの3倍速くらいで飽きる。


せめて、隣接するレストランでコウノトリの手羽元とか唐揚げでも食せるのなら嬉しいのだが・・・・。






楽しくコウノトリの剥製を見学した後は「はりま焼煎餅」のお店へと向かう。



歯の悪い私は普段、おかきとか煎餅など堅いお菓子は食べない。


それでも「はりま焼」の名前くらいは聞いた事がある。

有名なお菓子らしいので百合子夫人(仮名)のお土産にはバッチリである。



敷地内に何故か3重の塔が建つ播磨屋本店。



皇のどうたらこうたらと云った説明文が付いている。

無駄に広く大きくて意匠の在る煎餅工場と、付随する大きな建物・・・・。



こんな建物が5棟も6棟も並んでいる。




その割に小さく狭い煎餅販売所。

レジカウンターの横には宗教ぽい書籍が販売されている。


・・・・・、何なん?  ここ?

皇って言う位だから神道系?





まるで宗教法人が煎餅作って売ってますよ的なオーラが漂う。


サティアン?



取り敢えず5セットほどお土産を購入して帰る。





私的にはこう云うのは大好き。

余りにも不思議感満載の施設だったので帰ってからネットで観てみたら「「スメラギ特別広報隊」と称して、社が所有する¬大型トレーラー10台に環境・政治・皇室に関するメッセージを記し、五代目自ら運転し、東京都内の道路を巡行している。  2018年、本社の豊の岡工園敷地内に高さ24.546mの皇三重塔が完成された。」とっ、いつものウイッキィペディアに書いてある。



・・・・・、う~ん、宗教法人と言うより右系の政治結社?



更に謎が謎を呼ぶぜ! 秘密結社はりまや煎餅(笑)



江戸時代より続く煎餅屋さんらしいのに、オーナー自らこんな街宣活動されたら従業員の人達もさぞ困惑されている事だろうと思われる。








まあ、そんなこんなと有りながら無事、鳥取の現YS帝国本部(旧因幡屋国)へと帰り付き、私は少し酔いを醒ましてから帰宅。


皆様は残って歓談されていたと思われる。







なぁんか、「たぶん私のワガママで早く帰路に着いたんかなぁ? ホントは皆様もう少し色んな所を回って観たかったんじゃないのかなぁ?」などと考えながら独り帰ってしまった・・・・。



いつもの事、と言えばいつもの事なんだけど・・・・、ちょびっと反省。


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2020/11/06 15:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年11月6日 16:38
お疲れ様でした🎵

翌日はお仕事ですし、
あのくらいの時間に帰れてちょうどよかったですよ。


いつか、またプチ旅行に行きたいですね🎵
次は滋賀のラ・コリーナでジブリの気分に浸って、味噌カツ食べて
琵琶湖を眺めながら温泉に入りたいです♨️
コメントへの返答
2020年11月7日 8:36
お疲れ様でした(笑)


滋賀県ですか・・・、雄琴以外は行ったことが無いです。

味噌カツ、食べてみてぇ~。

でもスグに帰ろうとしますけど・・・・、良いのか?
そんなので?
2020年11月6日 17:10
昔から高級店だったけど、代替わりしたようで、今時のメニューになってましたね。
期待してたバラも霜降りになってました^^;

ゴマの葉の漬けたの美味しかったです、あれは真似たい。。
コメントへの返答
2020年11月7日 8:38
ゴマの葉のキムチは美味しいです。

夏前になったら市場に出て来ますので来年は大量に作りましょう(笑)

随分前に大葉で代用して作った事がありましたが軟らか過ぎて失敗しました・・・。
2020年11月6日 18:24
美味しい焼き肉を昼間からなんて羨ましい。(^-^)

観光は詰め込み過ぎると疲れるので、1~2箇所を軽くでいいんじゃないでしょうか。

それにしても、怪しい煎餅工場ですね。(笑)
コメントへの返答
2020年11月7日 8:40
不思議な感じの煎餅工場でした(笑)


とは言え、グランツさんの県に在るんですが・・・・。
2020年11月6日 20:19
香住鶴や楽々鶴の鶴や、鶴の恩返し、花札の鶴は、実はコウノトリでは?と言われ、、、
さすが生きている恐竜ですなぁ♪って、全然興味なさげで、お付き合い頂きありがとうございましたw

#恐竜の末裔
コメントへの返答
2020年11月7日 8:42
あっ、香住鶴の蔵元とかなら行ってみたかったです(笑)


コウノトリに限らず鶏肉以外にはあまり興味がありません・・・・。
2020年11月6日 20:45
30分で飽きて
引き返す!

とっ、云う様なオチを期待して、拝見してました(笑)
コメントへの返答
2020年11月7日 8:45
現地に行くまでは楽しみなので結構ワクワクしてるんですけど・・・・。

それに食事中に飽きたりはしません(笑)


皆様とは6時間くらい一緒に居ましたよ。
2020年11月6日 21:41
はぁ
美味しい焼肉食べたい🤤
いつもいつも楽しそうで美味しそうなブログ.....

大丈夫!
みんなわかってますから!
気にしない気にしない
ひと休みひと休み😆
コメントへの返答
2020年11月7日 8:48
みゆ姐さん、おはようございます。

いつの日か、期会が有れば一緒に焼肉食べに行きましょう(笑)


最近、ちょっとだけ気になる様になりました。
お年頃です、きっと・・・(笑)
2020年11月7日 7:26
びわこ食堂が呼んでますぜ…。旦那♪
コメントへの返答
2020年11月7日 8:53
琵琶湖まで焼肉食べに行く事は無いです(笑)

それに雄琴の対岸ではないですか。

・・・・、せめて雄琴の近くならば・・・・(笑)

2020年11月7日 9:40
稲葉屋さん支店の解説、楽しいです。笑
行きたくなるじゃないですか!(^^)
コメントへの返答
2020年11月7日 12:26
因幡屋の支店?

楽しい解説?

行きたくなる?


マジで意味が分かりません(笑)

詳細求む。
2020年11月7日 10:40
同じ県でも北と南で気候も文化も違います。(^-^)

元々は山を隔てた別の国ですから。南には、全国規模の組織の本拠地があったりしますけど。(笑)
コメントへの返答
2020年11月7日 12:29
同じ兵庫県。

別の国とか言ってはなりません。

2020年11月7日 13:03
↑違和感しか感じないけど自覚無いみたい

香住鶴に寄る案は、あったんですよ。
話題にするのを忘れてました。
コメントへの返答
2020年11月7日 13:10
ハハハ・・・・自覚があったら書けないでしょう(笑)


いつか酒蔵巡りもしてみたいけど、半分は飲めない人達なので(笑)
2020年11月7日 13:06
視点ですね。(-.-;)y-~~~
老眼ですからお許しを。
コメントへの返答
2020年11月7日 13:10
あっ!

理解出来ました(笑)

ただの誤字だったんですね。
2020年11月7日 21:34
お疲れ様でした!
カルビもオオカクも美味しくいただきました!(^o^)
次は滋賀なの?
それなら ラ コリーナで スイーツをo(^o^)o
コメントへの返答
2020年11月9日 8:28
えっ!?

ホントに滋賀?

雄琴?

・・・・、夢が膨らみます(笑)
2020年11月7日 23:03
コウノトリじゃなくて、エミュー
でしたけど、出雲大社の入り口
付近の交差点脇で飼育されていました。
デカイですねぇ。
コメントへの返答
2020年11月9日 8:29
エミューはデカいでしょう(笑)

鳥と言うより恐竜に近いです。
2020年11月7日 23:50
こんばんは。

はりまや煎餅の右翼系白ボルボトレーラーは圧巻ですよ
工場の近くか和田山ジャンクションの裏道近辺に時々配置されてます(笑)
コメントへの返答
2020年11月9日 8:32
おはようございます。

あの近所にも基地が在るのですか?


・・・・、しかしホント、煎餅工場に勤めている人達ってどう思ってるんでしょうね(笑)

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation