• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

知らない人とも一緒に呑もう。




クルマもバイクも大好きだけど、初めましての人とお酒を飲むのも大好き。












先週の金曜日、奈良県のみん友さん「八咫烏」さんが25歳になる息子さんを連れてやって来た。



「このご時世にケシカラン。」などと批判もされそうだが、本来の目的は私が気の迷いで買ってしまったホンダのクロスカブを八咫烏さんが買い取ってくれる事となり、そのバイクの引き取りに息子さんと2人でやって来たのだ。


でっまあ、わざわざ軽のジムニーで奈良から鳥取までやって来て、帰りは一人はカブで奈良まで帰るというシンドイ行程。



そりゃあね、一泊して貰い、その夜はお酒位ご馳走位しなくちゃ鳥取県民としては恥ずかしいってモンですよ。







当日は真夏日。

午前中に買い物と下準備を済ませ2人が来るのを待つ。



八咫烏さん、2年ほど前に現行のグレーのジムニーシエラを買ったばかり・・・・、なのに、なのに今度はわざわざ軽の現行ジムニーを追加で購入。

現状未だ生産待ちの人が沢山おられるというのに、軽のジムニーと普通車のジムニーの2台持ち。

更に古いロータスヨーロッパが3台にロータスエリーゼホンダVテックエンジン換装車にランエボもお持ちだそう・・・・・・しかも無職でたまにトラックドライバーのバイトに出ているらしい。

流石にホントの資産家さんと云うのは私などには及びもつかない。
ホントお金持ちの考えてる事はよく分からない・・・・(笑)




そんな八咫烏親子。



お土産は発泡性の日本酒と奈良漬、柿の葉寿司というローカル色満載のお土産。







対して、この時期の鳥取のローカルな食材と言えば岩ガキ。



ピリッと辛いサルサソースとケチャップソースに少量のタバスコで戴く。

もちろん何にも付けずに磯の潮味でも良いし、ポン酢醤油でも美味しいけど私のお薦めはオイスターバー風にトマト系のソース。

これと良く冷えたドライジンが絶妙に旨い・・・・と思う、好みがあるので一概には言えないが。


買い出しに行ったスーパーに刺身用の生カツオが売っていたので叩き風にしてニンニクのスライスと塩で食べる。





朝から玄関先で仕込んだ燻製も出来上がり。



ソーセージとうずら玉子、チーズも美味しい。



少し前にカモさんに教えて貰った燻製前の生ソーセージが美味しい。

何故か安売り専門のスーパー「ラムー」で販売している生のソーセージ。

コレを自分で燻製して湯掻いてマスタードで戴くとホントに美味しい。

しかも大きめのソーセージ6本入りで200円程度とリーズナブル。

うずらの水煮も燻製にすると洋酒にもピッタリのアテになる。







楽しく過ごしていると時間の経過も早い・・・・。

すっかり日が暮れていく・・・。



いつもの夕焼け・・・・、本日は雲が少なくあまりバエない(笑)




他にもミートソースのパスタやら蒸餃子なども用意だけはしていたんだけど・・・・・・やっぱ酔うとダメ(笑)

その存在すら記憶から消し飛び、翌朝冷蔵庫の片付けをしていて思い出す。




そしてこの日も10時過ぎには撃沈(笑)


(八咫烏さんのブログから拝借、何故か頭部にボカシが入っている・・・・。)

初めて1階のリビングで寝た。

腰が痛くなる・・・・・・。






翌朝。



本日もやっぱり良い天気。

この暑そうな天気の中、八咫烏さんはクロスカブで、何キロ有るのか知らないけど奈良まで帰るらしい。



さよなら私のクロスカブ・・・・。



私達は君の雄姿を忘れない・・・・・フォーエバー グッバイ クロスカブと言う程、愛着があるでも無し。








お二人は軽のジムニーとクロスカブの2台で奈良に向かい帰って行かれた。







ほんと、みんカラ始めるまで知らなかった人なのに、すっかり前からの知り合いの様に感じてしまう・・・・、面白いなぁ、と思う。


Posted at 2021/07/30 15:12:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月28日 イイね!

ひっそりと毎月開催、飲むの会




クルマもバイクも大好きだけど、暑いのは大嫌い・・・・です。









先週から夏休みに突入した我が職場。




9月になるまでバイトはお休みになっちゃったけど・・・・、良いんだよ! 夏だし、暑いし、ヤル気も起きないから休みでも・・・・。

庭の芝生も刈らなきゃいけないし、事務所の片付けや掃除もしなきゃ、だけど、暑くて勤労意欲も低下中。






なぁ~んにもする気が起きない・・・・。


そう言や、みんカラもあんまし覗いて無いし、ブログも上げて無い・・・・・、こんなに暇で困ってるのに。



結構、書く事は有るんだけどなぁ・・・・・・、7月定例会の報告も書いて無いし、テナントさんの家賃未納の顛末なんて事もあるし、駅前ビルが売却出来て嬉しかったり、春に買ったクロスカブを3回だけ乗って飽きちゃって、みん友の八咫烏さんが鳥取まで親子で取りに来て一緒にお酒飲んだり・・・・。


何だかんだと色々有ったんだけど、暑くてブログ書く気にもなんない。





そうは言ってもブログ位は上げとかなきゃ・・・・そんな夏休み中の因幡屋。






まずは「飲むの会・7月定例会」のご報告。



はい。

飲むの会は暑くても継続中。
だってビール飲んでるだけの飲み会なんだもの、暑くても私は一向に構わない(笑)


先ずは最近知り合いになったカレー屋さんに行って鶏唐揚げのお持ち帰り。



他の県はどうなのかは知らないけど鳥取市内にやたらと多い「あるぽらん2」から暖簾分けで派生したカレー屋さん。
経営は別々だけど同系統の味付けのカレーとトリカラのお店。
トリカラは下味付けて「こぶミカンの葉」を刻んだものを混ぜ込んで、モルトビネガーとナンプラーのソースで食べるタイプ。
通常の唐揚げと、賄用の鶏肉を刻んで揚げたモノをお持ち帰り。

トリカラと言えばビール。
カモさんが持って来てくれた鳥取の地ビール「星空舞」と言うお米を使ったビール。



ホワイトビールの様なフルーティなビールを想像していたけど・・・・・・・・たぶんもう飲む事は無い(笑)










少し遅れてアネゴとYSさんも到着。

お腹も落ち着いたし、軽く酔っているので「コーヒーでも飲み行きましょう。」と言う事になり、少し前に伺った寂れた吉岡温泉街にあるコーヒー屋さんへと向かう。



古民家?風外観のカフェ。



カフェと言うよりコーヒー豆の販売がメインの店内。



このお店は和菓子とコーヒーのマリアージュが売り。



珈琲は種類も多く、店主はコーヒー豆の事を「この子は南米の農場で・・・」などと言うコーヒー愛に溢れた方なのでちょっと引くけど珈琲そのものは大変美味しい。
ご馳走様でした。








集会場に戻り、午前中に買い出しに行った時についでに買った「ビニーブール2号」を取り出す。



昨年の1号はプールの横でバーベキューしてたら火の粉が飛んで穴が開いたので廃棄。

2ⅿ×3mという大きめのビニールプールだったのだけどコンプレーサーをフル稼働しても膨らますのも、水を入れるのにも時間が掛かっていたのでその反省を生かし新しく買った2号は自立式の1.8mの円形プール。

ミッキーちゃんと一緒に入れる素敵なプール。



ミッキーちゃんと一緒に入れるプールに思わずニッコリな因幡屋。





ミッキーはともかく夏の水風呂は気持ち良い。

いきなりのプール開きに誰も水着など持って来ていないので一人で入り放題。









晩ご飯はウナギの白焼き? とっミニ鰻丼。



中国産だけど気にしない、国産のモノの半額だし大きい(笑)

たぶん身体に有害なモノも入ってる気はするけど、影響が出て来るより先に死んじゃってる可能性が高いからそんな事気にしていても仕方が無い。






その後はいつもの様に、いつものメンバーと、まったりお喋りタイム。



静かに日が落ちて行く湖山池。



いっつも思うんだけど、この景色は癒される。



ウイスキーのグラスを重ねながら、30分間ほどのこの夕焼けの彩の移り変わりを眺めていると飽きることが無い、いや飽きるどころかずっと眺めていたい。



たぶん、湖面に映り込んだ夕焼けなんて都会の方が愉しもうと思ったらクルマで出掛けなければならないのだろう。

とうぜん飲酒運転など出来ないからウイスキー舐めながら景色を眺めるなんて出来ないと思う。

こう云う時だけはしみじみ田舎者で良かったと感じる。





・・・・・ホントはビルの上から眺める都会の夜景の方が好きなんだけど、ちょっとだけ負け惜しみ(笑)




夜も更けて眠くなって来る・・・・・・。







翌朝、朝日で目が覚める。


健康的な目覚め。


朝の湖山池。







・・・・・良い天気、絶対に今日も暑い・・・・やだなぁ・・・・。














その他のご報告はまた少しづつ書けたら嬉しい。

Posted at 2021/07/28 15:23:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月21日 イイね!

夏休みを満喫しよう。




クルマもバイクも大好きだけど、夏休みも大好き。








明日から4連休・・・・らしい。


なんか世界大運動会が東京で開催されるのに合わせて、海の日やら何やらの祝日が強制的に日程変更になり木金土日と纏まったお休みになるのだ。


・・・・鳥取の田舎町にとって世界大運動会なんて遠い他所の世界のお話しみたいに感じられるので「どうでも良いのに勝手に休みを変更するなよ。」って思う。

その上昨年からのコロナの関係で無観客運動会みたいになるらしい・・・・、孫の出場を楽しみに朝からブルーシート敷いて場所取りに並び、重箱にお弁当詰めて観戦に行こうと考えてたジジババの落胆は察するに余りある。



こうなると偉い人が無理やり作った連休も意味が無い。










とは言え、私にはどのみち毛ほども関係無い夏の4連休。






・・・・・・・、だって私、今日から8月末までず~~~っと夏休みなんだもの(笑)





バイトが幼稚園の給食配達なので幼稚園が休みだと仕事が無いのだ。

そんな私の夏休み、なんと怒濤の40連休。

・・・・厳密に言えば途中で4日間ほどはシフトで出勤しなくちゃいけないけど、後はず~っとお休み。

昨年も夏休みが有ったけど今年の夏も、やっぱ夏休み。

もちろんバイトなので休めば日当は出ないので8月はほぼ給料は無い(笑)



コロナさえ無ければ北海道辺りまで一人でツーリングにでも行ってみたいけど、昨年もコロナで諦めた様に今年も諦めなければならない。

こんな時期にフラフラ遊んでいると百合子夫人に叱られてしまうのだ。





そんな夏休み・・・・、どうやって暇を潰すのか悩んでいた。



遊んでいると叱られるので夏の間バイトでも探して見ようかと悩み中。






取り敢えず、悩んでいても楽しくないので本日午前中にハローワークへと行ってみた。

久し振りにやって来たハローワークはコロナの影響もあってか、いつも以上に暗く澱んだ空気が全体を覆っている。
そりゃあもう建物全体から負のオーラが滲み出ている感じがする。

あまりコロナに関係の無い私ですらメンタルが負けそうになる。



求人票には楽しそうなバイトは見当たらない。



今週末は奈良の八咫烏さんがホンダのクロスカブを買い取りに、息子さんと2人で鳥取までやって来て1泊して一緒に飲むのだけど、他にコレと言って予定も無い。






事務所に籠ってても暑いしなぁ・・・・、自宅でゴロゴロしてたらお袋が煩いし・・・・何か良い暇つぶしが無いかなぁ・・・(笑)


Posted at 2021/07/21 13:47:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月17日 イイね!

特に無いです

評価出来るほど乗ってません。

50キロも走ってないので・・・・。
Posted at 2021/07/17 09:18:47 | コメント(6) | クルマレビュー
2021年06月29日 イイね!

大山のオフ会にも参加してみよう。




クルマもバイクも大好きだけど・・・・・、バイクはなかなか乗っていない。









6月の「飲むの会」定例会翌日。


毎月の第3日曜日は鳥取県西部は大山鏡ヶ成で行われる「おははく」オフ会。




毎月(冬の期間はお休み)鳥取県西部のクルマ好きの皆さんで賑わうフリーな感じが楽しいオフ会。



今年も4月から開催されていたんだけど天気の関係で私は今年初参加。


好きな時間に来て、好きな時間に帰れる「まったり系クルマ自慢オフ会」






当日、早朝の湖山池は良い天気(笑)



一度自宅へ戻ってからハナちゃんをお散歩に連れて行って、夫人と買い物に出掛けてから、また集会所に戻ってアルファロメオに乗り換えてから大山に向かって出発。


時間にウルサイ私だけど「おははく」は特に集合時間も解散時間も厳密には決まっていない・・・、10時から12時までの間の好きな時間に来て好きな時間に帰れば宜しい。

到着したらスグに飽きて帰りたくなる私は、敢えて終了時間真直に到着してスグに帰れるように遅めにスタートする。



・・・・うん、こう書くと駄目な大人みたいで大変宜しい(笑)






鏡ヶ成までの山道、楽しい一人ドライブを堪能して会場に到着。


今月は台数少なめ・・・・。

私が到着するまでに何台かは帰っちゃったみたいだし・・・・。




最近オフ会の華になりつつある自称レースクイーンのミサキちゃんも先程帰路に着かれたらしい。


・・・・なのでエスコンさんの盗撮画像より拝借。

いつもは車内で儚げで幸薄い顔して佇んでるミサキ嬢、今月はボンネットに座ってちょっとだけ嬉しそう。
でもあんまりお日様に当たるとシリコンが・・・・・。




久し振りのドラエモンさん、旧車好きの彼は今回はミニで参加。





S30のZと言い、今回のミニと言い、クルマの趣味嗜好は好きなんだけど・・・・、久し振りにお会いするドラエモンさん、若干メンタルがお疲れ気味。




懐かしいジャパン。



変な改造などせずに凄くオリジナルに忠実、綺麗にしてある。




先回の「走るの会」で初めましてだったテラさんのビート。



S2000にロータスエリーゼも所有して居られるカーマニア。

コチラのビートも随分と手が入れてあって、大山の山道は楽しそう。



最近、硬すぎるフレームと足回りに嫌気がさしてる私の4C。



100キロも走るとやたら疲れるんだよね・・・・・。




アネゴの真っ赤なiS。



楽チンそうで羨ましい(笑)






一通り見て回り、皆様との挨拶も一通り終わったらする事が無くなり帰りたくなる。


到着後30分もするとお腹も空くし、早く帰りたいよぅ・・・・。

いつもの様に鳥取組の皆様にお声掛けしてお先に失礼してお昼ご飯に向かう。





大山と鳥取の中間地点にほど近い倉吉市で昼食。


郊外型のちょっと大きなお店。

「蕎麦屋です。」と言う人と「海鮮丼とかお刺身定食も有るよ。」と言う人「天丼もあるし。」と言う人其々。

よく分かんないけど和食っぽい郊外型レストラン?

駐車場もそれなりに台数が停められるのでツーリング途中に立ち寄るには良い。


メニューを見るとどちらかと言えば天麩羅が得意らしい。



私とYSさん、アネゴは天ざる蕎麦、カモさんは天丼。






・・・・・・郊外型レストランの天麩羅なので、まあ(笑)




お店を出て4台で鳥取市内へ向けて帰る。


途中で皆が其々のルートへと散っていく。

海岸線へと向かう人、山道方面に向かう人、途中で写真撮る為に停まる人。


皆が好きな様に散っていく・・・・・、こう云うのが好き(笑)





日曜のお休みも終わり、夕方、晩酌しながらサザエさんを視ているといつもの様に切なくなって来る。






この感覚・・・・・、絶対に外国人には理解出来ないんだろうなぁ(笑)



Posted at 2021/06/29 14:16:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation