• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

暑気払いオフ その2


車もバイクも大好きだけど飲み会も大好き。





3人だけの暑気払いオフ!
後半戦だぁ!



とりあえず、お腹も満たされマルハチをあとに向かうのは、先回もお邪魔した日本酒バー。

駅前サンロードの真ん中くらいにある、1階が魚屋さんのビル。

この2階に「我天」と言う天麩羅屋さんと「いおり」と言う日本酒バーがある。


到着したのは9時前位だが既に満席。
ご挨拶して「後程寄ります。」と言い、いったんお店を出る。

2軒隣にある「栄町ホール」へ。
ここは5年前まで私が経営していたお店だ。
リフォーム工事も当然わが社で行った。



ここでは軽くビールを戴く。



私とコウさんはバス・ペールエール、女子はブルー・ムーン。

暫くしてから「いおり」のマスターから入店可能の連絡が。


すぐに3人で移動。


このお店、やっぱり楽しい。
私は基本、吟醸酒は飲まない、飲むのは純米酒だけなのだが、このお店ではほぼ吟醸酒。

私が吟醸酒を飲まないのは「食事に合わせにくい。」から、食前、食後であれば吟醸酒でも楽しめる。



本日飲んだお酒。

日本酒はあまり詳しくはないのだが、マスターお薦めのお酒はどれも美味しい(笑)

つまみもマスター手作りの3種盛り合わせ。



またまた食べかけの画像でスイマセン。

烏賊の麹漬けに豆腐の味噌漬け?とこれまた覚えていないが謎の豆のお浸し。
マスターごめんなさい。
覚えてないです。

でも、まっ、全部美味しい。

この位のおつまみだと吟醸酒にもよく合う。

日本酒の在庫は100本以上在ると聞いた。


そして、お会計を頼むと驚くほどリーズナブル。
結構飲んだのに一人辺り千数百円。




何よりこのお店最大の目玉はマスター。

この方、何と前職は裁判官なのだ。
定年退職後、日本酒が好き過ぎて日本酒専門のバーを開業なされたそうで・・・。

法律相談の可能なお酒の楽しめるお店(笑)

弁護士先生に法律相談すると、相場は30分で5千円。

このお店で法律相談して、お酒も飲めて美味しいおつまみ食べても千数百円。


現在の裁判は判例主義が主流となっているので多分その辺の弁護士先生よりは詳しいのではなかろうか?


何てリーズナブル、コストパフォーマンスは計り知れない素敵なお店だ(笑)


私はたぶんこの店に通う事になるだろう。
・・・いろんな意味で(笑)



近所に良いお店が出来て嬉しい。


さて、最後はいつもの様に我が「因幡屋食堂」へ向かい飲みながらの代行待ち。


これまた、いつもの様にヘロヘロになりながら夜も更ける。




コウさんお疲れ様でした。

スタッフの女子もお疲れ様です。





おじさんは今日も疲れた・・・、おやすみなさい。
Posted at 2016/08/27 16:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月27日 イイね!

暑気払いオフ  その1


車もバイクも大好きだけど飲み会も大好き。



鳥取自動車部飲食課。
暑気払いオフと銘打ちまして募集を掛けたのですが・・・。

参加者は私とコウさんの2名だけ・・・。
一人焼き肉よりはマシだとは思いつつ・・・、寂しい。
私は人気が無いのか?

二人ぼっちは一人より寂しい。
・・・って事で急遽、お店の女性スタッフも呼んで3人焼き肉。


私の最近の一押しは三角公園横の「まるはち」。


私の焼肉屋さん選びのポイントは「白い肉でビール、赤い肉で白ご飯が美味しいところ。」

最近の焼肉屋さん、白い肉=ホルモン系はどこのお店でも充実している。
ビール飲むのに困りはしない。
問題は赤い肉=カルビやオウカク。
とにかく、肉の熟成の見極めとカットの具合とタレの相性と言うかバランスがポイント。

私にとっては「赤い肉を食べてビールよりも白ご飯が欲しくなる。」のが良い店なのだ(笑)


そこで「まるはち」。
正直言って綺麗な店では無い。
現在二代目の大将がご夫婦で切り盛りしておられるのだが、内装は昔のママ。
古き良き昭和の焼肉屋さんだ。

でもねぇ、旨いのよ、肉が。



最初はお決まりのタン塩から。



結構な厚切り。
刺しの入りも◎
タンはやっぱり、根元が旨い。
更に厚切りしてあると旨味も厚い。
軟らかくってジューシー。

次に食べるのが大腸。



まずは皮って言うのか、表皮の部分だけをしっかりと焼き色が付くまで焼く。
脂がキモなので裏返すのは食べる直前。
皮の部分が焼けてカリカリになったら、脂身の方を軽く炙ってスグに食べる。

皮のパリパリとした触感と脂身の甘くジューシーな旨味。

絶~~対に身体に悪い。
あ~、でも、美味しい(笑)

この後、かしわ肉とレバーを注文。
写真は撮ったのだが、あまりにもお見苦しいのでカット。

最後にオウカク(ハラミ)と白ご飯を注文。

私にとってはここからが本番である。

今までのはホンの余興の様なもの。
白ご飯と合わせずして何が焼き肉か。



スイマセン、半分食べかけの写真しか撮ってない。
ちょい汚い画像です。

ガスの焼肉台(このガスってところが重要)の火力を最大にしてから表面だけを炙って食べる。


旨んまい。
白いご飯が進む。
焼き肉とご飯。
最強です。  勝るものなし。

と言う事でガッツリと戴きました。

ごちそうさまです。



ちなみにこのお店、カウンターとテーブル3席の決して大きなお店では無いのだが、たまたま来ていた他のお客さんは全て知り合いのグループでした。

知り合いの人ってやっぱり、食の好みが似てくるのでしょうか。

ホント皆が最近になってこのお店に通う様になったらしい(笑)



はてさて、食事も終わり、「暑気払いオフ」後半戦。

その2にて、ご報告いたします。
Posted at 2016/08/27 09:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 4 5 6
78 9 10 111213
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation