• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

久し振りにお酒のお話なんかにお付き合い頂けますと・・・。


車もバイクも大好きだけどお酒も大好き。





あ~、久し振りのお酒の日記。


もちろん、イギリスかぶれの私はスコットランドのウイスキーの日記だ。





だいぶ前。
と言っても、7月15日だから僅か2か月前なんだけど。

「私の大いなる野望について語る」と言う何とも嘘くさいタイトルの日記を上げた。
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=38170033&h=680b1


でっ、語るだけ語って現在に至るのだが・・・。



実は7月のこの時期、気温が高くて作業に不向きで涼しくなる時期を待っていたのだ。

と言う訳でこの、9月の下旬。

ようやく涼しくなり準備に取り掛かる。




んで、まずは何は無くともコレ。
一番大事。



ウイスキーである(笑)

画面向かって右側5本。

フィンラガン オリジナルピーティ 40度

かなり強めのヨード香とピート香、そして、塩辛いのにフルーティ。
しかも、安い。
今、私の一番大好きなアイラモルトのボトラーズウイスキー。

そして、画面左。
パッと見、同じボトルに見えるのだがお値段お高めのボトル。

フィンラガン オリジナルピーティ カスクストレングス 58度

スタンダードに比べアルコール度が高く、塩気も強い。
同じくボトラーズウイスキーなのだが、こちらはたぶん、カリラだと言われている。
さっきはお高めと書いたが実にコスパには優れている。


でっ、この2種類のウイスキーを樽詰めしていく。




・・・のだが。

実は私、クルマと同じくお酒も旨けりゃ良し、楽しけりゃ満足のタイプ。
知識も蘊蓄もあまりない。
とうぜんウイスキーマニアでは無い(笑)


キーモルトはフィンラガンにしようと決めてはいたのだが、理由は単純に安くて好きな味のウイスキーが樽詰めして、どれほど味と香りに変化が出るのか試したい。

と言う理由だけ。



実際のトコロ、2年間も樽をほって置いたのも中に何を詰めるか結論が出ずにウジウジと悩んでいたからだ(笑)


・・・実に漢らしくない。


でっ、今回、この2本に決めたのは「くりりんのウイスキー置場」さんのブログで勉強させて戴いたから。

いや~、今回は「くりりんのウイスキー置場」さんには色々と質問したりしてお世話になりました。
ホント、この方のウイスキーの経験と知識、的確な表現は勉強になりました。

また、私の無粋な質問にも丁寧にお答え下さり、有り難かったです。
この場を借りて御礼申し上げます。


とまぁ、こんな感じでスタートしますが・・・。


実際の作業はこれから・・・。

たぶん1か月後くらいに作業工程、報告出来るとは思います。


それまで暫しのお待ちを・・・。
Posted at 2016/09/24 08:56:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん、お久し振りです。」
何シテル?   09/13 13:36
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
45678 9 10
11 12 1314151617
18 192021 2223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation