• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

妄想好き  その2


車もバイクも大好きだけど妄想するのも大好き。






人生の目的。

その2である。
ヒマだから、ちゃんと続くのだ(笑)


「人は幸せになる為に生きている。」
私なりの解釈だ。
正解なのか間違いなのかも解らない。
でも、私はそう思っている。




でっ、またまた、問題発生。

「幸せって何?」って、問題だ。

幸せの定義は?

回答はもちろん、人それぞれ。
幸せを楽しさや喜びに置き換えても良いと思う。

正解は無い。


・・・もちろん私には分からない。




自分なりに分かる事は「幸せ感」と言う物は相対的なモノなのだろうと言う事だ。

他人と較べて自分の方が良い服着ている、とか、自分の方が良いクルマに乗っているとか、人より金持ってる、とか、社会的な地位が高いとか・・・。
言い出せば限が無い。

後は、旨いもの食べている時に感動して、幸せを感じたり、人に優しくされて幸せな気分になったり。
何より、上記も含めて、過去の自分と較べて良い状態になっていると、これまた、相対的に幸せを感じる。


どちらにせよ、他人との相対的な優位、過去の自分と現在の自分との相対的な優位を感じる時に最も多幸感が感じ取りやすいのでは無いかと考えた。



だが、全ての幸せ感は短時間で消化されてしまう。
継続して幸せを感じると言うのは難しい様だ。



何かの目的に向かって進む、手が届くか届かないかギリギリの辺り。

・・・そして、手が届いた瞬間。
最も幸せを感じる。


しかし、目的が手に入った瞬間から、その幸せ感は徐々に失われていく。
そして最後は、その幸せな状況が当たり前の日常へと変化し、ただの平凡な事柄になってしまう。



ホントは、政情不安定で常に戦闘が繰り返される国や、貧しい国の人達から見れば私たちの日常の生活は幸せな暮らしに見えるのだろう。

そりゃそうだ、今現在、食べる物すら無い、いつ殺されるか分からない、そんな日常。

とうぜんに、私たちの様な暮らしを夢見て、それを目標に生きているのかもしれない。


わずか、数十年前、私たちの住むこの国ですら、似た様な状態であった。

しかし、そんな人達も、今の我々と同じ暮らしを続けていると、やはり、それが当たり前の日常へと変化するのだろう。

世界全体で見れば、今の私達は幸せな状態なのかも知れない。



しかし、私達は較べるべき相対的な優位を感じさせる対象が無いので、その幸せを感じ取れないのだ。




・・・、未だに答えが見えてこない。

こんな、宗教がかった、厨二病の様な事を20年以上も考え続けているのに・・・(笑)


「幸せって何?」

少し、宗教色がかったブログになってしまった。

ここまで辛抱強く読んで頂いたみんカラの皆様、感謝です。



そして、これまた、このグダグタなブログはまだまだ続くのだ。

次は、幸せになりたいのに、幸せが何なのかすら分かっていない、私の選択。




んじゃ、これからどうすんだよ!編。
Posted at 2017/01/21 10:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 45 6 7
8910 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 23 24 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation